[過去ログ] 【著作物盗用】ブログ「Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記」を語るスレ3【Arduinoやーめた】 (972レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 2022/04/30(土)10:06 ID:rUmqF3Hy(1) AAS
2CHで企画し途中で1CHへ軌道修正したHyper-G空きスペースに湖南電源サブ基板2枚で実現した機能を盛り込めると解り、
半ばその素敵なアイディアに惚れて『ならばやってやろうじゃないか』と思ったのが偽らざる気持ちです。
200: [sage] 2022/05/01(日)03:27 ID:jOE/VM79(1) AAS
純粋に「オプション出力のないパワーパックなんてどうしろっていうんだろう」と思ってしまうんだが、俺だけか?
201(1): 2022/05/01(日)09:44 ID:OrwTty3E(1) AAS
これまで何処にもない機能の『Hyper-G Evoは鉄道模型用最高の電源』 だと自負してます。
202(2): 2022/05/01(日)12:42 ID:5wqMsw35(1) AAS
>>201
>これまで何処にもない機能の『Hyper-G Evoは鉄道模型用最高の電源』 だと自負してます。
激しく同意wこれまで何処にもない最高レベルのドキドキが付き。
これほどまでに車両に、レイアウトに、家にリスクが及ぶ覚悟をしなければならぬパワーパックなんて何処にも無い。
『鉄道模型用最高の電源』でなくても、普通に安全に寿命を削らず走ればいいと思うおいらです。
203: 2022/05/01(日)19:47 ID:bf3pyTHu(1) AAS
>>202
電気関連過去記事アクセスが多い拙ブログの資産を舐めるな!
204(1): 2022/05/01(日)21:40 ID:Qu+bRqLk(1) AAS
>>202
>>これほどまでに車両に、レイアウトに、家にリスクが及ぶ覚悟をしなければならぬパワーパック
すばらしい褒め言葉。さすが。
205: 2022/05/02(月)07:45 ID:plmAIjEy(1) AAS
>>204
湖南電源を受け取ったことになっているがおーのホンネでもあろうなw
206: 2022/05/05(木)09:48 ID:U4wu+AFV(1) AAS
> また、自己防衛が過剰になって周囲にやたらと攻撃的になるのも認知症の症状のひとつだ。
堀田さんが露太を語るうえで、的を射る核心的なことを書いていたので
コピペしておくね。
そう考えるとメーカーや他サイトへ喧嘩を売って、見境なく敵を増やしまくってみたり、
ダメが出ちゃったハイパー爺をやけくそ気味で自画自賛するのも説明が付くと思わないか。
そして絶対に謝らないあたりもね。
207(1): [sage] 2022/05/06(金)16:55 ID:kw9/Fnqq(1) AAS
新聞ってこんなポンポン転載していいものなのか?
208: 2022/05/06(金)20:08 ID:cYKFb53G(1) AAS
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
209: 2022/05/06(金)21:45 ID:hgKewe43(1) AAS
>>207
いけないが、あとで取り寄せて見ると、露太の本名が書いてあったりするw
今回の号の話じゃないよ。
210: 2022/05/07(土)09:04 ID:YMGupkF4(1) AAS
gaouも検収記事書く気は無さそうだな
本線工事中で走らせられない可能性はあるが
211: [sage] 2022/05/09(月)01:19 ID:mZLTw8ih(1) AAS
堀田氏容赦ねぇ。
でも、信濃毎日か……動くかなぁ。
212: 2022/05/09(月)15:03 ID:p+ZyofrP(1) AAS
地方紙だから、逆に紹介してくれてありがとうみたいな気持ちがホンネなんだろな。
それと、人がいないから、鉄道誌同様の理由で対応は困難だろうな。
がおーも気分悪いんじゃないか? 自分のくそキタネェコントローラは「実験機」で、
それ以上のものを作るとか抜かしているんだからな。
絶対に正常作動するわけない機器の、さらに実験・試験器をあてがわれて気分いいはずないw
213: 2022/05/09(月)16:30 ID:PV4+T6tD(1) AAS
がおーよ、ハイパー爺の評価記事を書くのだ
214(1): [sage] 2022/05/09(月)23:26 ID:6T10KXJt(1) AAS
御柱祭の記事の新聞記事転載が表示されなくなったが、うちだれのおま環かな?
215: 2022/05/11(水)11:51 ID:dewQfnuU(1) AAS
とある雑誌社からの回答をそろそろ載せておくか。
・雑誌記事が発表後50年(現在は70年)経過していても、個別の記事の元原稿に発生している著作権は、
書いた人の死後70年は消滅しないので、ブログへの無断転載は不可。
・雑誌としても、原著作者から譲受した「出版権」は、とりあえず会社が存続する限り消滅しない。したがって
発表後50年で著作権消滅は間違い。
以上。
それで、露太の新聞転載だが、やつは引用だと言い張るだろうが、記事上での主従関係が逆転しており、
あれでは引用と言えない。そもそも紙面には著作権が存在する(記事・レイアウト・写真など)ので、
無断で引用するのは、基本完全にアウト。認められるのは引用の要件を全て満たした場合のみ。
自称「弁護士」氏に教えておきなさい。
216(2): [sage] 2022/05/12(木)09:41 ID:zTijVE0K(1) AAS
>先月2022年4月は拙ブログにとって特異な月でした。 開設後6年4ヶ月になりますが、
>1年ほど前から月間アクセス減少傾向にありました。
>28日間の2月が2万/月割れの危機でしたが何とかクリア、
>それが小の月とは言え4月18,500弱と完全に2万/月を下回ったのです。
TOMIXへのルサンチマン記事で釣った連中で賑わってただけであって、お前自身の記事はつまらないってだけだよ。
217: 2022/05/12(木)10:31 ID:P4LPqYDq(1) AAS
>>216
電気関連過去記事アクセスが多い拙ブログの資産を舐めるな!
218: 2022/05/12(木)10:33 ID:kSq3rWSr(1) AAS
>>216
全く参考にならないハイパー爺の記事や、雑なストラクチャー製作記事など、
多くの人が読む価値が低いことに気が付いたんでしょう。
露太爺を応援する意思はないのに、ブログを閲覧することで露太のアクセスカウンタを回して
爺を喜ばせてしまうことに違和感がある人は、>>85の設定をするといいと思うよ。
これでどんなにアクセスしても、IN/OUT/PV全てのブログ村ポイントは加算されなくなるよ(^^)
以前設定したヤシもブログ村のリニューアルでURLが変更になっているので、
昔のままのヤシは要チェックですぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s