[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-57- (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588(2): よしひろ 2023/06/05(月)11:35 ID:h8+ZVd3Q(1/7) AAS
>>446
次の土日の運転会の案内状、私のは白黒印刷でした。
その運転会に設置するレイアウトの持ち主への案内状は綺麗なカラー印刷でした。
有料会員と不良会員とでは案内状も違うんでしょうかね。
589(3): よしひろ 2023/06/05(月)11:42 ID:h8+ZVd3Q(2/7) AAS
C53は私の大好きな蒸気機関車の1つですが、3気筒なのになぜか死点があって起動しないことがあったのは大きな欠点ですね。
それゆえか、お召し列車には使われませんでした。(C62もお召し牽引はなかったみたいですけど)
元にしたC52には大きなトラブルがあったようではないので、パクり方を間違えたのでしょうかね。
590: よしひろ 2023/06/05(月)11:46 ID:h8+ZVd3Q(3/7) AAS
>>588
誤字です
有料会員->優良会員
591(1): 2023/06/05(月)12:09 ID:iwmNDt13(2/5) AAS
>>589
C62の種車は貨物機で、お古ですからねえ。
まあ、D51のお召しも
ありますが。
592(1): 2023/06/05(月)12:29 ID:iwmNDt13(3/5) AAS
ナカムラのC52は
連動大テコに軽め穴が空いている
エラーがありますね。
あと、ボイラーのリベットが少なめなので
追加したいですね。
593(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/06/05(月)12:30 ID:fxo8A2YG(4/6) AAS
>>582
持ってますし、何度も読みましたよ
C59が出て役目を終えたという記述もありますし、電化によって余剰になってきてるとも書いてありますね
失敗作だったから廃車したなんて記述は全くありません
>>584
失敗作だとも欠陥機関車だとも書いてありませんね
C59によって役目を終えたこと、電化によって余剰になったこと、
加えて修繕費が嵩んできたことなどが理由ですね
>>588
関係無いと思いますよ
省8
594(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/06/05(月)12:34 ID:fxo8A2YG(5/6) AAS
>>589
C53がお召しを引かなかったのは、
東京に無かったこと、お召しは短いのでライパシで牽引力が充分だったこともあるんじゃないですかね
C62が牽いてないところを見ると、そんな原因じゃないでしょうか?
595: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/06/05(月)12:39 ID:fxo8A2YG(6/6) AAS
>>591
相手が変われば、手のひら返すんですね
そりゃ、嫌われますよ
596(2): よしひろ 2023/06/05(月)13:33 ID:h8+ZVd3Q(4/7) AAS
>>594
お召しのような失敗の許されないところでは、安定性が重視されたのではないかと思っています。
東京にC53があったとしても、整備が難しいとか、起動に不安定要素があるとかで使われない(使えない)ように思えます。
牽引力や、速度は重視されませんしね。
597(1): 鈴木 2023/06/05(月)14:03 ID:PlQmcq4g(2/5) AAS
>>596よしひろ
>お召しのような失敗の許されないところでは、安定性が重視されたのではないかと思っています。
その場合は、C51でケツを押せばいいかと。
皇帝列車を引くのは、 「黄色人種なのに、3気筒を作れたから偉い」 という宣伝もしたいのでしょう。
>東京にC53があったとしても、整備が難しいとか、起動に不安定要素があるとかで使われない(使え
東京では新宿でC53が目撃された、という戦前の情報があります。
目的としては、原宿から高尾の皇帝墓地の練習、かも知れません
598: よしひろ 2023/06/05(月)14:29 ID:h8+ZVd3Q(5/7) AAS
>>597
> その場合は、C51でケツを押せばいいかと。
そんなことをするのなら最初からC51を本務機として使えば良いだけのこと。
> 東京では新宿でC53が目撃された、という戦前の情報があります。
> 目的としては、原宿から高尾の皇帝墓地の練習、かも知れません
そうなんですか、知りませんでした。
沼津のC53を使って、超特急燕の牽引試験で東京駅へ行ったことは確認されていますね。
昭和9年に丹那トンネルができてからは、名古屋以東も燕はC51に代わってC53が牽引するようになりました。
(神戸-名古屋間は元々C53牽引だったようです)
途中でEF53ないしEF50に付け替えられて東京駅は電気機関車牽引だったようです。
599(2): 鈴木 2023/06/05(月)15:00 ID:PlQmcq4g(3/5) AAS
>>593蒸機好き
>C59が出て役目を終えたという記述もありますし、
だったら後続のD51は、何で自慢のグレスレー3気筒をやめちまったのさ?
>電化によって余剰になってきてるとも書いてありますね
戦後亜幹線電化に応じて、電化が延び
C59や、D50が、2軸従台車化されたのに
C53だけは生き残りの道が無いのですね。
「東海道山陽にのみ君臨する」 とか、謳っちゃって。
600: 2023/06/05(月)15:05 ID:w4qPrbK3(4/4) AAS
でも、C53は重厚感があるし、二重屋根や丸屋根の三軸ボギー客車を連ねた
幹線の急行列車を牽かせる蒸機は、やはりC53がいちばん似合うと思う。
C59だとやはり戦後の列車のイメージが強いように思う。
DLではDD54も個人的には好きな機関車だ。
こちらも実車は早期廃車が国会で槍玉にあげられたが、模型では人気がある。
601: 2023/06/05(月)18:05 ID:iwmNDt13(4/5) AAS
>>599
保存機が一両しかないって言うのも
なんか、黒歴史っぽいね。
602(2): 2023/06/05(月)18:22 ID:ZysZJvz5(2/7) AA×
>>584>>593
603(1): 2023/06/05(月)18:44 ID:iwmNDt13(5/5) AAS
>>602
綺麗に18年で休車、廃車になってますね。
18年経たないと大藏さんにどつかれるからかな。
604(1): 2023/06/05(月)20:07 ID:ZysZJvz5(3/7) AAS
>>603
廃車は工場の上申を元に工作局長が決断し大臣もしくは国鉄総裁が裁可するわけですが
C53のバヤイは工作局自身の規定25年に満たないのを他への活用を図りもせず
工作局長(昭和24〜25年は島秀雄)が廃車としちゃったのが問題視されたわけですね
605(1): 2023/06/05(月)20:18 ID:czkuUe2E(1/8) AAS
>>604
会計検査なら、財務の違反18年はないが
局内規定違反25年で少し問題がありますね。
とは言え、他にも18年で廃車になっている
機種はありますから、このころは
出来が良くなくても18年経ったらOKって
ことなんですかね。
606(2): 鈴木 2023/06/05(月)21:32 ID:PlQmcq4g(4/5) AAS
自分で決めた「外国SL輸入禁止令」を、自分で平気破って
高い金払って、アルコ社からお手本のC52を買った挙句、
アルコ製は動輪径が小さいから、使い物にならない、などと
お手本にケチ付けした上で、いきなり100両近く量産したのがC53なんじゃないの?
でもって使ってみたら、3気筒グレスレー弁の整備に追われたんでしょ。
戦後旅客用機関車が不足して困ってる時、
「私は東海道山陽」育ちだから、とお嬢様気取りで昼寝こいていたんじゃないの
607(3): よしひろ 2023/06/05(月)21:41 ID:h8+ZVd3Q(6/7) AAS
>>606
> 戦後旅客用機関車が不足して困ってる時、
> 「私は東海道山陽」育ちだから、とお嬢様気取りで昼寝こいていたんじゃないの
戦時中にろくに整備もされず、こき使われてボロボロになっていたようですよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s