[過去ログ] 事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part9 [転載禁止]©2ch.net (392レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 1/7投稿文 2017/01/22(日)06:19 ID:qA/QgvMI(2/2) AAS
学者や博士を将来に夢見る子どもがなぜ男児ばかりなのでしょう。
なぜ女児は日本人がノーベル賞を受賞したことに触発されないのでしょう。
「リケジョ」という造語を作ったり、東京大学のように女子のみ家賃補助したり、大阪電通大学のように女子のみ加点したり、
未遂とはいえ九州大学のように女子枠を設けたり、都内だけでも22校もある「女子大」など
これでは未来永劫日本人女性がノーベル賞を受賞するのは無理だ、と思わざるを得ません。
「今年は女性もノーベル賞を」などという目標を掲げれば去年の私と同じ結果になるでしょうが
将来、日本人女性がノーベル賞を受賞するためには何が足りないのか新年を機に考えてみてはいかがでしょうか。
380: 名無しさん 〜君の性差〜 2017/01/25(水)14:37 ID:JJGHP1Vt(1) AAS
作業したいからどこに問い合わせたら働けるか教えて
381: 名無しさん 〜君の性差〜 2017/01/26(木)18:32 ID:YpVr7jhH(1) AAS
漫画「いちえふ」なんてどうよ?
382: 名無しさん 〜君の性差〜 2017/01/29(日)07:46 ID:aTiaT+Z0(1) AAS
デマポスターがまだ貼られていたので注意喚起画像も貼っておこう。
外部リンク:whitecats.dip.jp
DL PASS:888888
383: 名無しさん 〜君の性差〜 2017/02/19(日)21:10 ID:jusywHae(1) AAS
2ちゃんに書き込めるネットカフェも少なくなったな。
投稿した文章も載せられず沈んでいく一方だし。
384: 2/25投稿 2017/03/05(日)18:53 ID:YN+isSOz(1/2) AAS
皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。最近原発ネタがご無沙汰だったのでそちらに触れましょう。
福島第1原発 ロボ調査断念
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
これまで何度もロボットを投入してきましたが、今回も「またか」って感じですね。
フジ・インバック社のB−?無人機は原発上空を飛行し鮮明な画像を送りました。
空中を飛翔するドローンは法規制されるほど飛び回っている一方で、
障害物を避けて通らなければならない地上の無人機はまだまだ実用が厳しいのでしょうね。
ところで原発での労働や、こうした無人機開発に、女性はどれほど参画しているのでしょう?
女性が管理職に占める割合3割という数値目標を達成している企業ほど、公共事業での入札に有利なのですが
いくら女性が戻ってきたとはいえフクイチで見かける女性を3割も見かけますか?
省6
385: 3/5投稿 2017/03/05(日)18:54 ID:YN+isSOz(2/2) AAS
皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。 男女平等とは一体何なんでしょうかねぇ。
「メカジョ」顕彰制度、日本機械学会が来年度創設
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
このメカジョ顕彰制度、女性でなければ獲れない賞ですよね。
男性の研究者などノーベル賞でも獲らなければ注目されることはありませんし、
そもそもノーベル賞は男性だけに与えられる賞ではありません。
原子力を研究し「放射能」の名付け親たるマリ・キュリーなど2回受賞しています。
過去にノーベル賞獲った日本人女性がいないからと「男性に与えられない賞」を創設するのは
男女共同参画・男女平等の観点から間違っていませんか?
そもそも賞なんて獲ろうものなら、周囲に期待され、いろいろプレッシャーになることは必至です。
省7
386: 3/11投稿 2017/03/11(土)15:03 ID:sOClsQm7(1/3) AAS
皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。7回目の3.11となる本日、
被災者および亡くなった方にたいへん残念なお知らせを報告せねばなりません。
遺族年金の男女差、合憲維持へ=弁論開かず判決−最高裁
外部リンク:www.jiji.com
東日本大震災では津波にさらわれ多くの人が亡くなりました。その中には
「夫やを失った妻や子」「妻や母を失った夫や子」もおられるわけです。
ところが前者だけ遺族年金が支給され、後者には見舞金しか出ないという格差が生じました。
「年金」と「一時金」の違いですから、両者の格差は今も広がり続ける一方です。
2016年4月の遺族年金制度改正
画像リンク[jpg]:president.ismcdn.jp
省12
387: 3/11投稿 2017/03/11(土)15:04 ID:sOClsQm7(2/3) AAS
外部リンク:style.nikkei.com
一方、遺族厚生年金は対象年齢の子がいない妻でも受け取れます(夫死亡時に30歳未満の妻は5年間のみ)。
さらに、夫死亡時に40歳以上の妻や、子どもが高校を卒業して遺族基礎年金を受け取れなくなった妻は
「中高齢寡婦加算」として年額57万9700円を受け取れるます(64歳まで)。ただし夫にはこのような制度はありません。
共働き世代が6割を超えるというのに、遺族厚生年金は「夫が収入を得て妻が家庭を守る時代」のイメージをいまだに引きずっているのです。
この状況に一石を投じたのが、2013年11月25日に大阪地方裁判所で下ったある判決でした。
遺族年金、受給資格の男女差「違憲」 大阪地裁が初判断
外部リンク:www.nikkei.com
「共働き世帯が一般的な家庭モデルとなっている今日においては、配偶者の性別で受給権の有無を分けるような差別的取り扱いは合理性がない」
しかし被告の基金側が控訴。二審は上記一審判決を破棄してしまいます。
省7
388: 3/11投稿 2017/03/11(土)15:04 ID:sOClsQm7(3/3) AAS
女性のみ再婚禁止期間を定めた法律・夫婦別姓などの法律が憲法に反するか否かの最高裁判決のときも騒がれましたが
最高裁は違憲判決を敬遠する傾向にありますね。これは法律を作る「立法」の立場の人物が国民に選ばれた代表者であるのに対して
国民に選ばれたわけでもない「司法」たる裁判官が、これを覆す判決を出すことに躊躇するのでしょう。
しかし、勉強して最高裁判事にまで出世したわけですから、自分の判断を信じて白黒はっきり付けてもらいたいものです。
今回最高裁が判定を放棄したわけですが、まだまだ望みはあります。
NHK受信料裁判において「ワンセグは設置にあたらず支払い義務はない」というさいたま地裁の判決が下った直後、
高市早苗総務大臣は「総務省としては受信契約締結義務の対象と考えている」と述べるとともに、今後の訴訟の推移を見守る考えを示しました。
このように、生き残った有権者が働きかけ、遺族年金の男女格差を見直す法改正を実現していくべきではないでしょうか。
余談ですが、2008年4月17日、名古屋高裁でイラク訴訟違憲判決を下した青山郁夫裁判長は、判決直前の3月31日付で依願退職しましたが、
大阪高裁で遺族年金の男女格差合憲判決を下した志田博文裁判長は、判決直後の7月1日付で依願退職しています。
省4
389: 名無しさん 〜君の性差〜 2017/04/09(日)12:22 ID:aIpkY7AM(1/2) AAS
age
390: 4/2投稿 2017/04/09(日)12:33 ID:aIpkY7AM(2/2) AAS
皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。先週上梓(笑)した
「セクシュアル・ハラスメント2017」は見ていただけましたでしょうか。
新聞人生相談欄:父親からの性加害に「お父さんの気持ちも考えて」
http://wedge.ismedia.jp/articles/−/9236
外部リンク:wedge.ismedia.jp
この記事にあるように、男性上司に対する差別意識は
娘の父親に対する差別意識に通じるものがありますね。
もちろんこの記事の父親の場合、尻を触るなどの行為は強制猥褻罪なので
擁護するつもりはありません。解せないのは、強制猥褻として法的措置に踏み切る前に
よく話し合ってみることを促すことに対する世間の批判ですが。
省12
391: 名無しさん 〜君の性差〜 2017/07/26(水)16:54 ID:R+RXwiZd(1) AAS
女子学生に女子じゃないとかひどすぎ
392: 名無しさん 〜君の性差〜 2017/12/24(日)07:28 ID:o5kkKFMd(1) AAS
参考までに、自分で簡単にPCで収入を得られる方法など
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』
OJ89TEV332
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.638s*