[過去ログ] 産休代替の派遣 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 2015/03/01(日)15:04 ID:Kj+AWpny0(1/2) AAS
質問させてください。
2月末より派遣で働いています。

応募時の求人内容は、とある部署で1年後に正社員前提というものでしたが、
(紹介予定ではないが登用実績がすでに3人いる)
面接時には人が欲しいという別の部署の方も居て、
同時に2部署と面接、結果後者の部署での採用が決まったのですが、
気になっていることがあります。

それは私の採用された部署には産休中の方がいるということです。
産休代替ということは明示的には言われていません。
面談時に派遣会社の方が
省12
235
(1): 2015/03/01(日)17:26 ID:LlenlstkO携(1) AAS
次回更新時に、1年程度の期間限定の仕事は考えていない、と希望を伝えても良いのかも。
正社員登用の実績がある派遣先に居たけど、正社員になれたの元派遣社員は独身の20代が多かった。あとは派遣先企業の社風とスタッフの相性かなぁ。私はここじゃなくていいや…って感じでした。
まだまだお仕事始まったばかりなので、焦らずにじっくりと仕事しながら派遣先を観察してみると良いと思う。
236: 2015/03/01(日)18:05 ID:Kj+AWpny0(2/2) AAS
>>235
ありがとうございます。

仕事内容や職場の環境は申し分ないですし、私としては長く働きたいと思っています。

過去に正社員登用された人も一人を除いて30代後半〜の人だったので(私は32です)、
若いから採用されるという事もなさそうな気がします。
とはいえ私が望んでも企業側が必要ないと思えば
例え紹介予定だったとしても採用されない事も有り得ますし、
まずはしばらく続けてみることが大事ですね…
237
(2): 2015/03/10(火)18:44 ID:IoaTune10(1/2) AAS
気をつけた方がいい案件だと思います。
私は以前産休代理というのを隠され、長期ということで派遣されたことがあります。
出社初日派遣先の責任者が口をすべらせて「いつまでか聞いてる?」というのでおかしいと思い、
派遣会社のコーデに問い合わせましたが、長期長期とこたえるだけ。
不安ながらも働きだしましたが、そのうち部署に産休の人がいるのがわかってきました。
みんなからは「いつまでいるの?」と聞かれてばかりだし、すごく不安で事情を派遣会社にも
派遣先の上司にも聞きましたけれど、みんなわからないばかり。
そうしているうちにその当人も戻ってきて「いつまでいるの?」。。。
結局本人が予想よりずっと早く戻ってきたということで5ヶ月で雇い止めでした。
そういう使われかたが派遣なんでしょうけれど。。。
省7
238: 2015/03/10(火)20:09 ID:paozt2nKO携(1) AAS
>>237
その派遣先は財閥系グループ会社でしたか?
239
(1): 2015/03/10(火)21:24 ID:IoaTune10(2/2) AAS
ちがいます
同じようなところありましたか?
240: 2015/03/11(水)08:51 ID:KKAejgV/O携(1) AAS
>>239
顔見知りの派遣さんが数ヶ月しかいなかったことがあったから、邪推してしまいました。

長期=3ヶ月以上となるから、長期ですと言いくるめられてしまうのかなと思ってしまいます。
241: 2015/03/13(金)23:44 ID:Fy3HhgTIO携(1) AAS
>>237 お疲れ様でした。
人間不信になれる案件でしたね。派遣先、余裕綽々で超腹立つ!
次回は良い案件に巡り会えますように☆
242: 2015/03/15(日)18:41 ID:8PPi40Tu0(1) AAS
私も今派遣で産休代替仕事の真っ只中。
三ヶ月引継あるけどとてもじゃないけど覚えきれない仕事量。
もちろんマニュアル無し。
面接で聞いた引継後のサポート体制や仕事内容も嘘ばかり。
引継してくれる妊婦は日々機嫌が悪くなるし周りに教えてくれる人も居ないし辞めたい。
もう二度と産休代替の仕事はしないと誓った。
243: 2015/03/15(日)19:10 ID:p9HNpiC60(1) AAS
あと3ヶ月位で産休の正社員の人が復帰してくる。
派遣会社の話では、復帰されてからも引き続きサポートでいて欲しいと言われてるけど断ろうと思ってる。

この1年、仕事量多いわ慣れてないのに次々仕事入れてくるわ
頭もパンクしそうで体力も持たないし、ストレスも今まで感じた事がない位で限界が近い。

もし自分が精神的にキレちゃっても会社が責任持ってくれるわけじゃないし。

人間関係は比較的悪くないからまだ救われたけどね。
私も産休代替派遣はもうしない。
244: 2015/03/15(日)23:21 ID:auxHZZB10(1) AAS
そもそも産休代替で派遣を使う企業はレベルの低い企業だよ。

レベルの低い会社はそれなりっす。
245: 2015/03/16(月)00:24 ID:uLkkyL6C0(1) AAS
明日からの仕事考えただけでストレスで手足痺れてきてるし…
辞めるなら早目に見切りつけた方がいいかもな。
産休代替派遣なんてやるもんじゃない。
246: 2015/03/17(火)22:28 ID:BWVzKklh0(1) AAS
最初の契約期間で辞めたよ
もちそうになかったから

産休本人も周りもひどかった
知らなかったから受けちやったけど
もう二度とやらない
247: 2015/03/17(火)23:43 ID:gELb+Ssi0(1) AAS
精神的にやられてもなんの保証もないんだから、頑張るだけ損
知ってたら絶対やったらいけない
騙されないで
企業のやりたい放題にさせたらダメだよね
248: そうだ登録へいこう 2015/03/18(水)07:48 ID:OwRtXedd0(1) AAS
見切るなら早めの方が、自分のためにも派遣先のためにもいいよ。
まだ産休社員がいるのなら尚更!
ウチの会社、産休代替の派遣が立て続けに辞めて、
結局、代替に派遣使うの諦めて、社員同士でやり繰りするようになったよw
そうそう、やればできるんじゃんw

どんなに産休社員の仕事覚えてこなしたところで、
所詮、産休社員の踏み台〜使い捨ての駒扱い。
こんな扱われ方、モチベーション上がるわけがない。

育休取得率のアップ!女性が働きやすい社会?
そのために短期雇用で使い捨てされてる派遣の存在は、
省1
249: 2015/03/18(水)09:34 ID:YmmhK+Gd0(1/2) AAS
産休に入る社員が、自分の時はしつこく訊ねて細かいマニュアル作ったらしい
でも、派遣用にはマニュアル作ってなくて(見せてくれない)
間違いだらけの暗号レベルの紙渡された
セコさに驚いた

ドヤ顔で注意してきて私のミスじゃないとわかったらスルー
(それが多い)
さすがにやっとられんと思った

子が腹の中で動くとかどうでもいい情報
仕事中に聞きたくなかったわ
250: 2015/03/18(水)10:13 ID:SZCX4eOM0(1) AAS
引き継ぎ残り一ヶ月残して辞める方向で話し進めてるけど、企業側は渋ってて話しがなかなか進みそうにない。
絶対辞める。1日でも早く。
251: 2015/03/18(水)11:03 ID:YmmhK+Gd0(2/2) AAS
うわあ
渋るくらいなら改善すればいいのにね
252: 2015/03/23(月)12:49 ID:G/J1kgt5O携(1) AAS
上のスレで仕事量が多いと書かれているけど、時給や勤務時間はいかほどなのですか?
253: 2015/04/02(木)16:36 ID:yXGj/AB00(1) AAS
私は引き継ぎなしで代替で入って手探りで仕事してたのに、自分が復帰したら忘れてるかもしれないから一カ月引き継ぎしてほしいってなにそれ〜。
ほんと産休様は勝手だわ。
1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s