[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part698 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752(3): 2021/04/05(月)16:23 AAS
>>751
実際言ってないじゃないか
>奥山は以前は瀬戸内航路で誤認を前提に
>会稽東治之東を持ち出し、論破されたのに
いつ、どこで?
証拠は?
753: 2021/04/05(月)16:28 AAS
>>749
>南が東が誤認でなければ何
本人が
「誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。」
って言ってるの、自分で引用してなかったか?
異常にあたま悪いんだな
754(1): 2021/04/05(月)16:31 AAS
>>749
>さて、瀬戸内での方位の間違いをいかに回答しますか?
質問がなけりゃ回答はないだろ
755(1): 2021/04/05(月)17:23 AAS
最近、誰かが虚偽の報告を行っていますね
画像リンク[png]:i.imgur.com
文学部 邪馬台国畿内説
2chスレ:student
756: 2021/04/05(月)17:49 AAS
>>8
>もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
重量厚型の畿内第V様式弥生土器に、西日本各地に及ぶ文化的斉一性など認められない。
もとより「東阿波型土器」様式圏の文化的斉一性は、交流圏の中心が「阿波」に存在したことを示す。 @阿波
757: 2021/04/05(月)17:52 AAS
AA省
758(1): 2021/04/05(月)17:54 AAS
AA省
759(1): 2021/04/05(月)17:55 AAS
>>758
論理的に間違い
760: 2021/04/05(月)17:57 AAS
>>8
>もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
重量厚型の畿内第V様式弥生土器に、西日本各地に及ぶ文化的斉一性など認められない。
もとより「東阿波型土器」様式圏の文化的斉一性は、交流圏の中心が「阿波」に存在したことを示す。 @阿波
761: 2021/04/05(月)18:11 AAS
>>5
>もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
重量厚型の畿内第V様式弥生土器に、西日本各地に及ぶ文化的斉一性など認められない。
もとより「東阿波型土器」様式圏の文化的斉一性は、交流圏の中心が「阿波」に存在したことを示す。 @阿波
762: 2021/04/05(月)18:19 AAS
>>755
また奥山か
763: 2021/04/05(月)18:23 AAS
>>752
奥山よ、あんたの相手が悪いが
レス進めようとする気持ちはわかるが
@阿波やキウスの知識や?の頭の回転についていけないだろwww
764: 2021/04/05(月)18:30 AAS
今日も1日逃げ惑うだけだったアホの奥山あわれ
765(2): 2021/04/05(月)18:33 AAS
>>752
いいから 奥山よ 何ルートか答えればいいだけじゃん
日本海ルートはテンプレで否定してるし
残るは太平洋ルートだけだ
それも畿内説の亜流だけどな
考えが変わったらテンプレ変えればいいだけ
誰も非難しないよ、、畿内説も学者たちも纏向以降に王都変えてるし
畿内説の面汚しすんなよ
766(1): 2021/04/05(月)18:45 AAS
>>765
でも太平洋ルートだと阿波にマウントとられるからなあw
奥山は直線距離万二千里説をとってソウルから奈良までの地下トンネルを探すべきだなw
767: キウス ◆PyuQX798ps 2021/04/05(月)18:55 AAS
>>759
私も幾度かあなたのような書き込みに遭遇雨しましたが
あなたのような書き込みは、飽きました
何故なら、あなた自身の根拠等が述べられてないからです。
それを基に投稿しないと相手に無視されるか、スルーされます
768(1): 2021/04/05(月)18:55 AAS
>>765
九州説は嘘つく以外何もできんのか
769: 2021/04/05(月)19:04 AAS
「瀬戸内海を通し航行できるようになったのは、五世紀 雄略天皇の時期」
瀬戸内海は、干満による潮流が非常に速く、世界有数の難所。
潮待ち港を造り、澪標(みおつくし)を完全に整備しないと、瀬戸内海は通し航行できなかった。
瀬戸内海沿岸諸国を制圧・統制する体制が整い、そういった潮待ち設備が整ったのは、五世紀頃の雄略朝を待たなければならなかった。 @阿波
長野正孝著 『古代史の謎は「海路」で解ける』 参照
770(1): 2021/04/05(月)19:13 AAS
>>752
最近の磨れ読んだらわかるよ
会稽東治之東のわからん言い訳する前に
奥山は「オレは、瀬戸内航路で南を東に誤認した」って主張していないと言えば良かったのだ
すると、倭人伝の行程無視の畿内説ありきの主張になる
行程を無視するなら、それなりの論展開をテンプレでしないといけねーよ
だから、卒論は落第か、高卒か、名もない大学でが奥山だろな
親に迷惑かけてさ、、、無職の独身はいかんよ
771: 2021/04/05(月)19:39 AAS
>>1奥山さん
理路整然と畿内説を語る研究者がいないというか、自身がないのだろう
まず、学者や世に認められた研究者で常識ある人は、断定してないと思うよ
畿内説を否定するわけでは無いが、、纏向王都、箸墓卑弥呼の墓から狂ってしまった畿内説と思ってます
以前にも投稿しましたが、私は畿内説支持者でしたが纏向の畿内説学者の愚論から、
畿内説の体質をしり、今の畿内説から距離を置き、自分なりに考えることにしました
奥山さん 持論を変えることは何も恥ずかしいことではありませんよ。いわんや私同様 一般人ですから
研究とともに学者も論を変えますから・・石野氏が良い例です
キウス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 231 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s