[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part716 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: 2021/08/18(水)08:48 AAS
>>561
碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構の無いから、
「忌部一族(阿波勢力)」のお墓に頼る術しかない哀れ畿内信者。   @阿波   
563: 2021/08/18(水)08:49 AAS
>>561
碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構が無いから、

「忌部一族(阿波勢力)」のお墓に頼る術しかない哀れ畿内信者。   @阿波
564
(1): 2021/08/18(水)08:54 AAS
>>557
>周里の短里と

周里の短里なんてないんだな、これがw

周朝においても
一歩=六尺、一里=三百歩の対応関係は変わりがない

周代には尺も歩も、身体尺で公定の値(長さ)は決められておらず、
魏代の尺よりも周代の尺の方が短かったのは事実だが、
魏尺24.3cmに対して周尺約20cm程度の差で、
魏代の里と周代の里もこの比率(約6:5)で短くなっているだけ

九州説の言うような魏里の6分の1というような長さ(短里)ではない
565
(3): 2021/08/18(水)08:58 AAS
>>558
>畿内ヤマト政権のものだろ?
>邪馬台国ではない

だが、那珂八幡古墳のような前方後円墳が箸墓前後に作られており
北部九州と畿内が同じ文化圏にあるのは考古学的事実

この文化圏が倭國ではないと考える理由がない

そして、纒向の古墳群がヤマト王権のものと認めるなら
邪馬台国がヤマト王権であるというだけで、
ヤマト王権のものだから邪馬台国ではないという論にはならない
566: 2021/08/18(水)08:59 AAS
>>525
>ならないよ
短里という単位はないし、公定里で見ても距離が合わない

短里は、元々周朝や周髀算経里であり、魏の明帝里。
長里は、戦国期の秦などや始皇帝からの里であり、漢代や魏西晋朝代の混在期を経て、
東晋代からまた公定里。

>大陸王朝は海に出ないから海路、循海岸水行の距離を日数から里数に概算する基準がない

勿論「日数から里数に概算する」事はしない。
日数は、実際の体験の概算記録。里数は実際の計測概算記録。
567
(1): 2021/08/18(水)09:00 AAS
バカだなあ
考古学の土俵に乗ったら、九州説にできることなんて何もないのに

泡はずるいから、卓越墓の話から全力で逃げてるのが見れば分かるだろうに
568: 2021/08/18(水)09:02 AAS
>>565
>北部九州と畿内が同じ文化圏にあるのは考古学的事実

そりゃ、両方とも「忌部一族(阿波勢力)」文化圏なんだから当たり前。  至極簡単な話。   @阿波
569: 2021/08/18(水)09:02 AAS
>>528
それをわざと行程パズルにして、ここが正しいとかデタラメを言い募るのが、
「南→東」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」の否定などの、
史料事実や史料実態の曲解や否定の嘘つき騙しの、大和説者ら。
570: 2021/08/18(水)09:04 AAS
>>567
>泡はずるいから、卓越墓の話から全力で逃げてるのが見れば分かるだろうに

お前こそ、古墳の築造構造や副葬品の話から逃げてるくせに、よく言うわ。  どカス。   @阿波
571
(3): 2021/08/18(水)09:08 AAS
>>565
土器や墳墓など、外形上の流行だろ

縄文的文化で連合国家の邪馬台国と、弥生的文化で世襲国家のヤマト政権では、国造りの根幹が異質

記紀に邪馬台国がでてこないことからも、両者は別勢力だ

以上のことから、ヤマト政権は邪馬台国の後継ではないので、畿内に邪馬台国の存在はあり得ない
572: 2021/08/18(水)09:24 AAS
>>571
>以上のことから、ヤマト政権は邪馬台国の後継ではないので、畿内に邪馬台国の存在はあり得ない

かと言って、決して九州にも「邪馬臺国」の存在はあり得ない。   @阿波
573
(1): 2021/08/18(水)09:49 AAS
>>549
>そういえば、吹きこぼれだの観念的里だの孤立したこと言ってた畿内説もいたな

何を妄想してるか知らないが
「吹きこぼれ」と書いているのは公的機関の報告
「観念的里」というのも歴史学者の唱えてる学説
574
(2): 2021/08/18(水)10:04 AAS
>>571
>縄文的文化で連合国家の邪馬台国と、弥生的文化で世襲国家のヤマト政権では、国造りの根幹が異質
>記紀に邪馬台国がでてこないことからも、両者は別勢力だ

記紀の成立が時代的に新しいだけの話だ
畿内弥生文化は縄文と弥生双方の伝統の融合が特徴なのは常識
「邪馬台国」という中国人による音訳を記紀が使わないのも当たり前
575: 2021/08/18(水)10:08 AAS
>>574
>畿内弥生文化

それは、「忌部一族(阿波勢力)」が畿内にもたらしたもの。

あたかも、畿内で弥生文化が発祥したかのような言い回し。   @阿波
576
(1): 2021/08/18(水)10:09 AAS
>>551
>・・・それ以前に、倭王の存在を示すそれぞれの年代で最大の卓越墓が、古墳時代初期には
奈良盆地南東部にしかなくそれが累代的に造営されている、という考古学的事実が
どれが卑弥呼の墓かという問題より前に確定事項としてあるからね

ダメだ。考古学では、
金石文とか記年鏡などの記年出土物しか絶対年代特定が殆ど出来ず、
年輪年代やAMS法では古い年代を特定してしまって、誤計測になってしまうだけであり、
土器編年では、順番が推定出来るだけで、絶対年代推定にはならない代物だ。
同時代の記録の文献の年代証言の方がはるかに正確だ。
577: 2021/08/18(水)10:16 AAS
>>576
同時代の記録とか決めつけて絶対に学者のやらない奇妙な読み方で絶対に決めてしまうのが素人九州説
578: 2021/08/18(水)10:19 AAS
>>561
女王の都であるが、女王国の都ではない。
開拓地だよ。水害でやられた地域の
避難地。開拓から出る土を巨大古墳にも使う
宗教地でもある。邪馬壹國は近畿全体をさす
そこから卑弥呼が共立されて争いがおさまらない九州へ
居處宮室樓觀,城柵嚴設,常有人持兵守衛は場所は、邪馬壹國ではない。
579
(1): 2021/08/18(水)10:24 AAS
>>561
>・・・そして、九州説ががんばっているとおりに箸墓の年代が数十年新しかったところで、
その前から纒向に連続で造営された纒向石塚古墳、纒向勝山古墳、纒向矢塚古墳、
東田大塚古墳の存在が、纒向遺跡が当時の倭国の中心であることを示しており、
それは直接倭王の都、邪馬台国の所在地であることを示している
これらが考古学的に見て、という意味のないよう

ダメだ。根本的に大和説は、
「南≠東」や「卑弥呼の冢≠前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」などの、
史料事実や史料実態に拠って、始めから年代実態が50年位以上新しくなってしまうものであり、
卑弥呼の冢が3世紀前半末であり、
省4
580: 2021/08/18(水)10:36 AAS
全く・・九州説って
なんでそういう結論が出るのか全く説明できないんだよな
思い込みだからだよ

こう言うと、必ず(遠い過去に)「説明した」とか「何度も説明した」(もう二度と言わない)
みたいな返事が来る
笑える
581
(1): 2021/08/18(水)10:59 AAS
>>573
で、そのニセ調査報告書はどこにあるんだ?

そして、どうやって単なるデンプンを吹きこぼれだと判断したんだ?
そもそも、被膜状のデンプンを、どうやって採取したんだ?とっくに分解されるんじゃないのか?

稲や桃の実を鑑定したとする記録はあるが、デンプンを鑑定したとする記録はないのに、適当こくなよ畿内説
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s