戦国時代の始まり?享徳の乱について (759レス)
戦国時代の始まり?享徳の乱について http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
213: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/21(日) 22:45:13.29 >>212 > 公方殺しの悪名を背負った場合 いや、後に降り掛かるも何も、 既に管領が御所を殺し御所が管領を殺して享徳ノ乱が始まったわけだが。 戦国争乱は縮減して行くパイを奪い合う文字通りの「生存」闘争だ。 ただその為に利有れば組んで害有れば叛く。 「権威」とやらも使えれば崇め奉るが使えなければ地に棄てて踏み躙る。 長享ノ乱から永正ノ乱にかけての無節操な離合は正にそれだけのリアリズムだろう。 そこに宗教的などと云うロマンは無い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/213
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 546 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s