戦国時代の始まり?享徳の乱について (759レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

21
(2): 2024/02/22(木)21:45:20.84 AAS
>>20
慥かにそれはそうなんだが。
 
享徳ノ乱で越山していたのは真正の越後上杉房定とその子定昌で、
永禄以後に越山したのは同じく越後上杉房定の子房能を弑殺した越後府内長尾為景の子である景虎だ。
とは云え景虎は山内上杉家督を継承したわけで、
しかし当時の山内上杉はまたしても越後上杉房定の子である顕定の入嗣によって実質的に越後上杉になっていた。
この殊更にわざとらしく錯綜した経緯にはクロフツの『樽』や鮎川哲也の『黒いトランク』の如き巧妙なトリックの存在が匂う。
 
うむ、何だかよく分からない。
省1
89: 2024/03/24(日)07:41:15.84 AAS
関東御家人も伝統的雄族と言われる小山や結城とかも
元は畿内からの移住者だが
代をかさねると当然ながら地元は坂東という意識は出て
畿内は他国としか思えなくなるか
729
(1): 2024/11/17(日)14:29:59.84 AAS
>>727
その緒戦で圧勝する確信が無かったのに挙兵に踏み切ったことですよ
それにモタモタしていたら斯波氏や今川氏、それどころか先代同様、関東諸氏を敵に回すことになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.337s*