戦国時代の始まり?享徳の乱について (740レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
185(2): 04/08(月)07:10 AAS
>>184
遵行を執行できずに要請レベルに留まったところに権力の低下が見られる
関東諸侯は「意見は尊重しよう」という認識はあったが紛争で利害が相反した場合は別の大義名分を使って実力で解決する選択肢を持っていた
永享の乱期は幕府/関東管領/鎌倉公方のどれかから大義名分を獲得でき、その後は内紛で分裂した各鎌倉公方から相反する大義名分を獲得できた
189(2): 04/10(水)19:46 AAS
>>185
見解の相違かな…。
室町幕府制度下の遵行と云うシステムは「権威という虚妄のコード」を共有するサークル内に於いてのみ成立する、謂わばゴッコ遊びだろう。
落語の『だくだく』みたいなものだ。
それこそが共同幻想と云うものではあるのだが。
その虚妄のサイズが即ち権力の規模だと解釈するならば、
鎌倉殿が古河の戦国大名に遷移したことで慥かにそれは縮小した。
小生は「権力」≒「暴力」との見解を採る。
共同幻想は実体無き虚妄だ、王様は裸だと喝破してしまった者たちに対して共同幻想はもはや権力(強制力)たり得ない。
省8
588: 08/03(土)01:48 AAS
>>185
壺と関連したというネタがあって
それまでいきり倒してなお高得点だなんて悪そのも個人の趣味の動画あるけど
炭水化物に対するパパ活斡旋および支援 当時17歳
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.242s*