戦国時代の始まり?享徳の乱について (759レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
78(1): 2024/03/18(月)10:08 AAS
鎌倉公方という支配体制の二極化は対立しか生み出さんなあ
父将軍、子鎌倉公方ならまだしも従兄弟の代だと決定的に対立する
江戸時代で畿内統治機構に京都所司代とかあるけど完全に身内統治から別れて官僚機構になってるね
81(1): 2024/03/21(木)00:17 AAS
>>78
東と南を太平洋によって、西と北を巨大な山塊によって他地域から隔てられた関東の地理水文は、
物部氏永の昔からそこに棲むヒト群を中央に対する反抗へ、やがて将門公の如く「独立」へと向かわせてきた。
巨視的に見れば享徳ノ乱もその数多い事例の列に加えるべきものだろう。
「二極化」「血族対立」というのもその生態学的本質が偶々あの時代に纏った衣に過ぎないのかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.241s*