北海道と北方領土ってアイヌ人の領土だろ (478レス)
上下前次1-新
296: 10/16(水)03:12 AAS
AA省
297: 10/16(水)03:57 AAS
>>239
アイヌが身内?
本当にお前、おめでたい奴だな。
お前は死ぬまでサケの密漁や木彫りの熊でも作ってろよ。
俺たち日本人の経済援助で生活させてやるから。
本当にこいつら寄生虫は気持ち悪い
298: 10/16(水)06:21 AAS
工作員が喧嘩しろと怒ってる
299: 10/16(水)07:40 AAS
アイヌは言語や遺伝子は大和民族よりも縄文人に違いが、宗教や文化に関しては大和民族の方がアイヌよりも縄文人に近い。
アイヌの文化宗教で一番重要なのは熊のイヨマンテだが、古くから日本列島にいた縄文人にはない文化であり、バイカル湖からオホーツク海沿岸部に広く普及していた文化である。
300: 10/16(水)08:04 AAS
縄文に神社みたいなのはねーよw
江戸時代の古川古松軒がすでに仏教を真似てあれこれ飾っていると批判している。
301: 10/16(水)08:05 AAS
縄文人もアイヌも狩猟採取で生きてきたからね。
大和民族はコメ作りで生きてきた。文化も全く違うね。
302: 10/16(水)08:52 AAS
戦争に勝った側が一番最初にする事は、在来の神を破壊して、そこに征服者が信仰している神を配置する。
これが古代の支配のやり方。
分かりやすい例だとスペイン人がインカ帝国の神殿を破壊して、そこに教会を建てる。
誰が征服者なのか、が誰でも分かる象徴的なやり方。
先ず日本にはそれがない。
縄文、弥生以来の神様が沢山いる。
割とスッキリしている伊勢神宮でも内宮と外宮があるし。
記紀神話にも縄文期や弥生期由来の神話が沢山ある。
それが日本と日本以外を分ける大きな差。
日本は人類史の中で例外的な歴史を辿った。
303: 10/16(水)08:53 AAS
渡来人も縄文人を征服して現地の神を取り入れる意志はあったけど、余りうまくいかなかった。
渡来人の神は太陽神で、一方縄文人の神は例えば三輪山のオオモノヌシのような森の奥深くの水源地に棲む大蛇神。湿気の多い神とカラッと乾いた神で相性は良くない。三輪山で神話や祭祀を色々いじってみても上手くいかなかったから、最終的に伊勢に新しい神社を造ったw
まあその伊勢神宮でも外宮と内宮があってごちゃごちゃ感は残るけどね。
それに仏教が普及するとそれ以降は神仏習合という形で、神社仏閣で縄文期弥生期以来の神様も信仰してきた長い歴史が日本にはある。
アメリカ白人はキリスト教とネイティブ・アメリカンの神様を同時に信仰していた訳ではないのでその点が全く異なる。
304: 10/16(水)08:55 AAS
記紀神話や神社にはオオクニヌシやスクナヒコナなど縄文時代由来とされる神様もいる。
また縄文人の一番原始的な信仰は森の中の磐座を祀ったり、石棒を男根、石皿を女陰、丸石を子供を見立てて祀っていた。今でも日本各地にある。そこに更に中世的な要素や近代的な要素を付加した神社もある。
川崎市のかなまら祭では巨大な男性器がピンクに塗られた「エリザベス神輿」をゲイが担ぐw
日本文化の中に今でも縄文文化が脈々と生きているのである。
305: 10/16(水)09:00 AAS
テキトーなことをw
まあ、三種の神器に縄文の勾玉は確かに入っているけどな。
306(1): 10/16(水)09:08 AAS
アイヌで一番重要な文化が熊のイヨマンテ。
古くからバイカル湖からオホーツク海沿岸部に広く普及していた文化で、元々日本列島の縄文人が信仰していた文化ではない。だから宗教や文化に関しては大和民族の方がアイヌよりも縄文人に近い。
307: 10/16(水)10:17 AAS
>>306
信仰に関わる部分は文化的に先住民族とは言えないという根拠としてかなりの説得力がある。
記紀神話の神々も古い神は「神体山」と関連して祀られる。これは縄文時代のあらゆるものに神の精霊が宿っているという精霊信仰の名残だろう。
308: 10/16(水)11:10 AAS
文化の点でも縄文人と大和民族の共通点が1なら、アイヌの共通点が9くらいあるだろうな
2000年以上稲作で暮らしてきたのと、狩猟採集社会では決定的に違うわな
309(1): 10/16(水)12:32 AAS
アイヌの文化は神話にしても儀式にしても北方起源だから縄文人とはかなり違う。
310: 10/16(水)12:42 AAS
北海道アイヌの起源は北海道。縄文人を8割り引いてる直系子孫
311: 10/16(水)12:56 AAS
日本文化の場合は最古層の縄文文化の上に弥生期、古墳期、中世近世、近代現代の要素が付着しているから、自然科学の様にそこだけ分離抽出出来んのだわ。
特に仏教伝来以来は神仏習合の型が一番歴史の中で長いわけだし。だから新しい要素だけを見て、全てが新しいと決めつけるのは間違っているし、割合云々じゃなくルーツとして南方系縄文文化が日本文化の最古層にガッチリと組み込まれているのが重要。そこがアイヌには無いところである。アイヌ文化のルーツは北方起源だから。
312: 10/16(水)13:01 AAS
大和民族は弥生人、渡来人の血を8割以上引いてる移民者がメイン
313: 10/16(水)13:06 AAS
社会が複雑になって来ると、文化、言語、遺伝子は必ずしも一致しなくなるよ。そこが全然分かっていない。
314: 10/16(水)14:37 AAS
>>309
イナウなんかは神道の御幣そのものじゃないの?
315: 10/16(水)14:52 AAS
和歌の歌枕になっている錦木塚。今は錦木という岩手出身の力士ががんばっている。
この北の地のアイヌ語地名濃厚地帯の南部藩鹿角にあった伝説の地、錦木塚だけどそこに飾りつけていたのが仲人木。
江戸時代に仲人木のスケッチを菅江真澄という人が記録している。これがイナウに似ている。
金田一京助は錦木=イナウ説を唱えている。(ちなみに金田一もモロにアイヌ語地名が武士の名字に使われている例)
>イナウは神を招き降ろす時にたてる木幣(削り花)のこと、この招くこと呼びかけることをアイヌ語でニシュクといい、
>相手の気持ちをこっちへ向けさせるニシュク木がニシキ木となったのでは。
と書いている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s