南京大虐殺は史実★2 (517レス)
上下前次1-新
341: 09/20(金)11:40 ID:cPJxMiLZ0(1/4) AAS
>>339
最早なに言ってるか分からないから無視するね
342(1): 09/20(金)12:25 ID:ZTvAalpg0(2/5) AAS
「国内向けの玉虫色の答弁に価値がある!」と思い込める無能は気楽だねえw
まあ、普段は意味不明な国会答弁も、これだけは自分にとって都合がいいから縋り付いてるだけだろうがw
国会答弁が真実しか言わないのだったら、証人喚問も衆議院や参議院の質疑応答も必要ないだろうにw
343: 09/20(金)12:44 ID:cPJxMiLZ0(2/4) AAS
>>342
THE PRESIDENT: I will now read the Judgment of the International Military Tribunal for the Far East. The title and formal parts will not be read.
(裁判長:本官は、これから極東国際軍事裁判所の判決を朗読します。表題および形式的の部分は朗読しません。)
344: 09/20(金)12:59 ID:VciAWyLE0(1) AAS
>>336
< したらばスレ:news_6593
3 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/09/20(金) 12:53
↑少なくとも、
『・・・【連合国側が、「センテンス、バーディクトを含む三部構成となっているもの全てが、{(直接の宣告対象であった)旧・帝国指導者らへ帰せしむよりない事項 }である」との立場】であるなら全て受け入れ、
省5
345(1): 09/20(金)13:07 ID:ZTvAalpg0(3/5) AAS
日本政府は東京裁判に対して「この裁判について不法、不当なものとして異議を述べる立場にはない」と言っているw
これは同時に東京裁判を「合法・正当なものとして認める立場でもない」という事を示しているw
つまり日本政府は「東京裁判を不法、不当なものとして異議を述べる立場にはないが、合法・正当なものとして認める立場でもない。しかし東京裁判の刑は執行する。」という事w
通常の国際法では平和条約が締結されたら戦犯は釈放されるのに、逆に刑を執行させられるのだから国内向けの答弁が玉虫色になるのも当然w
連合軍「平和条約は締結してやるw但し戦犯の刑は執行ねw」
日本「平和条約が締結されれば戦中の行為は免責されるのでは?」
連合軍「嫌ならいいんだよw平和条約の締結は無しねw」
日本「ぐぬぬ…」
省8
346(1): 09/20(金)13:10 ID:ZTvAalpg0(4/5) AAS
自分が反論できないものは無視して逃亡w
否定派の再度の質問は尽く無視w
ほとぼりが冷めた頃に「否定派は逃亡した!」と勝利宣言w
これを何度でも繰り返す学習能力皆無な知的障〇のア〇ペがあった派という存在w
347: 09/20(金)13:11 ID:cPJxMiLZ0(3/4) AAS
>>345
>>346
?
逃げてるのはお前だろ?
極東国際軍事裁判所判決
裁判長
本官は、これから極東国際軍事裁判所の【判決】を朗読します。表題及び形式的の部分は朗読しません。
〔朗読〕
A部 第一章 本裁判所の設立及び審理
本裁判所は一九四三年十二月一日のカイロ宣言、一九四五年七月二十六日のポツダム宣言、一九四語年九月二日の降伏文書及び一九四五年十二月二十六日のモスコー会議に基いて、またこれらを実施するために設立された。
省1
348: 09/20(金)16:14 ID:wYzQ2XZo0(1/2) AAS
>>330
>ところで、十一条の日本文では「裁判を受諾する」となっている点が問題です。
ジャッジメントとは量刑の部分だけではなく、裁判所の設立根拠であるとか、日本が中国でどうしたという事実認定だとか、そういう裁判過程の全てを含んでいるのである。
そもそも判決文の冒頭にジャッジメントと書いてある。つまりそこから下の判決文全体がジャッジメントなのである。
11条の原文を見たら、そもそもそこで既に「ジャッジメント」と「センテンス(刑の言い渡し)」を使い分けてた。
保守派の言うようにジャッジメントが刑の言い渡しだけならジャッジメントとセンテンスが同じ意味になってしまい
おかしいだろう。
やっぱりジャッジメントは刑の言い渡し(=センテンス)以外の何かを含むってことだ。
------------------------------------------------------------------------------------------------
Article 11
省4
349(2): 09/20(金)21:07 ID:ZTvAalpg0(5/5) AAS
バッカで~www
日本語がまともに理解できないから当然だが、あった派は英語もフランス語もスペイン語も理解できないんだなあwwww
《英語の judgments は法律用語として使われる場合、日本語の「判決」の意味に用いられるのが普通であり、「裁判」を通常意味する trial,proceedings とは区別される》
《フランス語では prononcer un jugement と使った場合、「判決」を下す(言渡す、宣告する)の意味でjugement は裁判を意味しない》w
《スペイン語の sentencia は、判決、または宣告された刑を意味しますが、裁判を意味する言葉ではない》w
もし日本が受諾したのが《裁判》であれば、平和条約が締結されたのに戦時中の行為に対して刑を執行するのは矛盾するw
そこで対外的には受諾したのは《判決》で、国内的には《裁判》として玉虫色の答弁で誤魔化しただけwwwww
省1
350: 09/20(金)21:43 ID:cPJxMiLZ0(4/4) AAS
>>349
お前はこれから逃げ続ける人生か?
THE PRESIDENT: I will now read the Judgment of the International Military Tribunal for the Far East. The title and formal parts will not be read.
351: 09/20(金)23:34 ID:wYzQ2XZo0(2/2) AAS
>>349
こらっ!早く証拠を出せ!論文を書かんか!
「論文がーっ、論文がーっ、・・・ ヒィ〜 」
追い詰められた否定派(いちゃもん派)の残党 敗残兵狩りは永久に続く 哀れw
352: 09/21(土)11:57 ID:Lef2/Bnu0(1/2) AAS
>平和条約が締結されれば戦中の行為は免責される
これはそういう条項(いわゆるアムネステイ条項)を平和条約に盛り込むこともあるってだけの話で、必ずそうなると言うものでもない。
免責ってのも、罪が無くなるとかではなく、釈放してもいいよってものでしかない。
本当に許せない場合は死刑とか取り消せない処分をすればいいわけだし。
国内の処遇に関しては、主権を回復したのならその国に任せる事もあるってだけの話でしかない。
罰金や損害賠償などの責任を戦犯に負わせるなど、国家間で債務が発生していたなら債務も消えない。(国が肩代わりする事は出来るが)
サ条約にアムネスティ条項が無いのだから、(そしてそれは別に不当でも何でもない)
>平和条約が締結されたのに戦時中の行為に対して刑を執行するのは矛盾
なんて論は成立せんよ。
353(1): 09/21(土)14:40 ID:LnCBkq+P0(1/2) AAS
《英語の judgments は法律用語として使われる場合、日本語の「判決」の意味に用いられるのが普通であり、「裁判」を通常意味する trial,proceedings とは区別される》
《フランス語では prononcer un jugement と使った場合、「判決」を下す(言渡す、宣告する)の意味でjugement は裁判を意味しない》w
《スペイン語の sentencia は、判決、または宣告された刑を意味しますが、裁判を意味する言葉ではない》w
英語にもフランス語にもスペイン語にも「判決」という言葉はあるが「裁判」と言う言葉はねーよw
当然ながら「戦時中に開催される軍律審判」で罪に問えるのは「戦時中の出来事」だけw
バルジの戦いでスコルツェニーが軍服を偽装した事で訴追されたが、1947年2月10日に平和条約としてパリ条約が締結されたのでドイツの戦争状態は終了w
その結果、戦時中に開催される軍律審判ではスコルツェニーを裁けなくなったため1948年7月27日に釈放されているw
本来は東京裁判も同じようにサンフランシスコ条約が締結された時点で戦犯が釈放され、戦中の出来事は免責となるはずだったw
省9
354: 09/21(土)15:17 ID:/MoemxMq0(1) AAS
「 51 名前:[] 投稿日:2024/09/21(土) 07:02 ID:
日本人児童襲撃事件
原因はコレか
↓
2024/08/15
…閣僚らが靖……社に参拝し、
さらに、
2024/09/19
省4
355: 09/21(土)16:14 ID:vgdTkLfa0(1/2) AAS
>>353
> バルジの戦いでスコルツェニーが軍服を偽装した事で訴追されたが、1947年2月10日に平和条約としてパリ条約が締結されたのでドイツの戦争状態は終了w
> その結果、戦時中に開催される軍律審判ではスコルツェニーを裁けなくなったため1948年7月27日に釈放されているw
↑↑↑↑↑↑↑
馬鹿晒しあげ
356(1): 09/21(土)21:23 ID:LnCBkq+P0(2/2) AAS
多少の些細な違いがあっても「軍律審判が有効なのは戦時中だけ」という事実は変わらないがねw
それともあった派は「東京裁判以外に平和条約締結後も軍律審判が有効だった例が存在する」とでも主張するのかねw
《国際法の原則》から判断してもSF条約が異常な条約だった事は間違いねーよw
しかし日本は既にSF条約を締結して戦犯の刑を執行しているのだから今さら無かった事にはできないw
だが少なくとも「なぜSF条約を受け入れなければならなかったのか?」「なぜ平和条約が締結されても戦犯はそのままだったのか?」と言った疑問点を持ち続けるのは無意味な事ではないw
省1
357: 09/21(土)21:52 ID:9QKkR2ro0(1) AAS
直江津駅事件
小松川事件
阪神教育事件
長田区役所襲撃事件
358: 09/21(土)22:10 ID:Lef2/Bnu0(2/2) AAS
>スコルツェニー
ウィキペディアの日本語版、英語版双方で、スコルツェニーは正式に無罪判決を受けてる事になってるなw
パリ条約の調印は2月10日だが、スコルツェニーの裁判は9月9日まで続き、判決はさらにその後だ。
まあ、パリ条約はドイツ以外の枢軸国との講和条約だから、ドイツ人のスコルツェニーとは無関係なわけなんだがw
どこから引っ張ってきた話か知らんが、根本的にあてにならん話だぞ。
>国際法の原則
国際法の確固たる原則なんかないよ。当事国の合意が最優先で、条約や慣習の集合が国際法なのだから。
そういう事例が多いと言うだけで、慣例や前例に反してはならないなんてことも無い。
西村熊雄がどういう意味で「原則」と言ったか、ニュアンスを確認せずに、国際法に確固たる原則があるかのように取るのは早計である。
もっとも、日本の外交官には時々おかしな事を言うのがいるからなあ。
省1
359: 09/21(土)22:11 ID:vgdTkLfa0(2/2) AAS
>>356
本当に駄目だなコイツは
【パリ条約でドイツの戦争状態が終了したからスコルツェニーが裁けなくなった】とか根本的で致命的な間違いを犯しといて【多少の些細な違い】とかよく曰えるな
これがいちゃもん派の一般的なレベルなんだから目も当てられんよ
360: 09/22(日)07:23 ID:vvDkW5xT0(1/4) AAS
南京大虐殺は、わが郷土の誇りだ。
熊本師団2万人が、17万人の南京市民を「トサツ」した。
わが郷里では、「南京屠畜」と呼んでいる。
17万人という数字は、熊本県が公式に認めていることだ。
熊本市内にも華僑(主に台湾華僑)がいるが、関西のようにやりたい放題されないのは、
熊本土人が「きちがい」だから、彼らはおとなしくしているのだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s