Texas Central Railway テキサス新幹線★2 (411レス)
1-

94: 2019/07/15(月)07:52 ID:C2IQfbIG(1) AAS
都市間高速バス路線網の運行会社による老朽化バスターミナルの
自社設備投資リフォームと渋滞遅延3時間以上のバス運行便の
全額払戻と無償輸送の義務化法案とかグレイハウンド全米撤退も
仕方無いというか全米竜巻街道荒野各地に点在するドライブイン
だった幽霊屋敷を量産したいとかシュールな世界は楽しそうだな。

外部リンク:transportationtodaynews.com
95: 2019/07/18(木)19:47 ID:mqoKLsoM(1/2) AAS
どうやら米国与野党官民の思惑として東海旅客鉄道と日本車輌製造は
まだまだ標的にしているようで参院議員選挙後の日米貿易交渉の
双方主張応酬の行方は注視警戒すべきかも知れないなぁ。

米検察当局によるとロシェル工場は中国系産業スパイを送り込んでいたようで
日本車輌製造は逃げ切ったつもりでもそれをダシにしてまだまだ徹底的に
追い込みたいそうだ。
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

日本国内市場だが1990年代は2000両/年でここ数年間は1500両/年と崩壊気味だね。
外部リンク[html]:www.asahi.com
96: 2019/07/18(木)20:03 ID:mqoKLsoM(2/2) AAS
米検察当局と中国系産業スパイ?共謀wの出来レースだが
その思惑とはJR東海本社と豊川工場に接触のうえ被害証拠品
との整合性のための資料提出協力どころか彼らのお国のために
小踊りしながら企業秘密情報をまるごと漁るため家宅捜索しに
来ることも覚悟したほうが良さそうかな。

鉄道省日本国有鉄道と陸軍鉄道連隊と陸軍航空技術研究所と
海軍航空技術廠など敗戦後にその技術を総力結集した存続法人
だということを忘れてはならないしそれが東海旅客鉄道の
社風と社史宿命だったりするからね。
97: 2019/07/26(金)10:41 ID:LJ16yGXr(1) AAS
1四速報は自己資本比率25.90%と経営財務状況は回復基調だね。
外部リンク[pdf]:www.n-sharyo.co.jp

イリノイ州ロシェル工場閉鎖に伴う工作機械など資産売却と
インドネシアMRTJ地下鉄車両の輸出だが資産取得と売却との
資産減価償却残存価格のほか落札と納入との時系列タイムラグ
による為替差分は商品先物取引の真骨頂ではあるのだが
簿価から時価へと額面が浮上して来るため当期の差損計上は
仕方無いよ。
98: 2019/08/21(水)08:48 ID:dP64S6Gl(1) AAS
UP線ヒルズボロー界隈ではヒデェ停車のさせかたなんだなorz
画像リンク[png]:dfw.cbslocal.com
画像リンク[png]:dfw.cbslocal.com
画像リンク[png]:dfw.cbslocal.com
画像リンク[png]:dfw.cbslocal.com
99: 2019/09/03(火)10:36 ID:x1Aihspl(1/2) AAS
住友商事はやったふりカラ保守を台湾案件でやらかしたが
インドネシアMRTJ案件でも韓国企業に業務委託しており
前例踏襲するようだし日車は将来発生する可能性のある
損害賠償請求の引当金を堆く積んでおくか東海旅客鉄道が
主導して民事訴訟泥仕合に持ち込んだほうが良さそうだ。
外部リンク[html]:www.jakartashimbun.com
100: 2019/09/03(火)10:49 ID:x1Aihspl(2/2) AAS
そもそも主要株主である東海旅客鉄道、名古屋鉄道、京成電鉄と
伝統的取引先の西日本旅客鉄道、東京地下鉄、小田急電鉄からの
縁故受注のみしかなく資本比率悪化は小康状態だというのに
住友商事とかいう百害あって一理無しなトラブルメーカーの化身は
どうにかしろw
101: 2019/09/07(土)20:30 ID:hrlhRMSf(1) AAS
日本語もまともに書けないチョンが居座ってるな
102: 2019/09/08(日)07:31 ID:R4aSAFjd(1/2) AAS
住友商事はマニラMRT3号線でも車両製造企業に満員御礼と空車との
軸重絡みで恣意的に間違った要求仕様を提示して知らんぷりしたが
鉄道運行会社から軽量改修と保守整備をさっさと何とかしろよと
クレームが来ておりあいかわらず学芸会レベルの味噌っ滓なんだな。
外部リンク:www.nna.jp
103: 2019/09/08(日)07:41 ID:R4aSAFjd(2/2) AAS
そういえばマニラMRT3号線でも三菱重工業が線路設備と電車の
保守整備から強制排除され韓国企業がやったふりカラ保守整備を
続けてメタメタにした挙句の果てに強制排除されたっけ。

もしかしてODA円借款アンタイド契約と住友商事との組み合わせの
案件は全て同様で「あまりにも質の悪い遜色瑕疵交通インフラ」
なのかな?
104: 2019/09/08(日)11:58 ID:Px5ylbZq(1) AAS
日本企業も多少やらかしたけど、チョン企業ほどではないだろ。文盲ガイジ朝鮮人見苦しいぞ。
105: 2019/09/12(木)08:09 ID:0JfJNPnB(1) AAS
やっと認可
外部リンク:www.railjournal.com
106: 2019/09/13(金)14:36 ID:0wdc+Zlt(1) AAS
2022年までの開業は無理そうだな
107: 2019/09/18(水)16:22 ID:7Blq+A/Q(1/2) AAS
ファーストは米禿鷹投信による幹部総払い提案とヴァージンへのあてつけで
グレイハウンド米路線網とともにファーストバス英路線網もスピンアウトするが
もし買い手皆無なら損切りでまとめて不要不急として路線網廃止のつもりだろ。

都市圏大気汚染公害対策の2040年内燃機関全廃により都市間長距離高速バスの
設備投資は蓄電池式バスの投入でなく総量規制し続けてその頃には公共交通の
社会的使命を放棄して運行車両と路線網の全廃を目指したほうが民間企業の
サスティナブル焼畑商法の経営財務としては最善策だったりする。

外部リンク:europe.nna.jp
108: 2019/09/18(水)16:46 ID:7Blq+A/Q(2/2) AAS
鉄道路線排斥運動の牙城なサンアントニオ市民は途転した?
外部リンク:texasrailadvocates.org
外部リンク:texasrailadvocates.org

サンアントニオ市議会は州間高速国道I-35号線がオースティンへの
通勤渋滞常態化のため何とかしろと陳情に回っているようだね。

記事掲載画像にある日立class395電車とは英HS1線いわゆる
300km/h複線交流電化新線で225km/h雁行させる逃切番長っぷり
インターアーバン通勤電車なのだがテキサス高速鉄道路線の
運行形態が目指す一般方向性そのものだよ。

サンアントニオはエルパソとともに西部開拓失敗の辺鄙な
省2
109: 2019/09/25(水)10:46 ID:v1ELLBBo(1) AAS
日車のモバイルランチャートレーラーだが全備550t積載16.5t級の
H2Bロケット打上直前の謎出火ボヤ騒ぎはLOX燃焼剤注入漏れで
垂れ続けて巧く散らされずに車上に水溜りが出来ていたことが
原因だそうだ。

耐圧耐熱パネル表面に液体酸素の氷膜が形成され静電気を帯びて
絶縁破壊短絡しながら引火点発火点温度を越えたら土木工事用の
酸素アセチレンボンベの不運な取扱失敗の如く爆発的燃焼気味に
盛大に炙るわな。

あと耐圧耐熱パネルのセラミックマテリアル素材だが剣と魔法の
ファンタジー幻想世界に登場するようなミスリル銀の錬金術なんて
省4
110: 2019/09/29(日)07:41 ID:uJ5Ite7T(1) AAS
サンアントニオ市議会は取れる位置でも無いのに
UP特別甲幹線が欲しくて欲しくて堪らないようだが
たぶん線路引っ剥がしてI-35別線バイパスに転用
しようとかトンデモ案がそのうち出て来るだろうし
やることなすこと迷走するのがオチだな。

外部リンク:texasrailadvocates.org
画像リンク[jpg]:texrail-6a0a.kxcdn.com
111: 2019/10/13(日)19:40 ID:44UQnhha(1) AAS
ワシントンDC地下鉄WMATAは7000系編成2本を使って11mph17.7km/hで追突事故だとさ。
外部リンク:www.rtands.com

北米市場日車標準車体のSMART線向け気動車の衝撃試験に続いて
日立製作所のHART線向け電車の真珠湾核ミサイル攻撃を想定した
1000℃蒸し焼き耐火試験やワシントンDC地下鉄もドサクサ紛れに
川崎重工業にも因縁を付けるためなのか7000系編成2本を恣意的に
信号装置を切って縦列停車させて11mph17.7km/hで追突試験を
実施とか。

日本企業は鉄道車両ではない対衝撃特化した堅牢陣地どころか
地下要塞内部なみ核攻撃シェルター製品耐久力とか要求仕様に無い
省4
112: 2019/10/14(月)00:17 ID:+agB3IZD(1) AAS
衝突が起きる状態が異常だとは考えられないんだろうな
113: 2019/10/16(水)06:40 ID:tV/ODkUr(1/2) AAS
閉塞概念として高速道路交通情報のような米国流スピードシグナルと
道路交差点信号のような英国流ルートシグナルがあり世界各国では
いずれも併用したものを採用しているね。

北東回廊系統は汎用規格な交流25000V60Hz区間のほか独善規格の
交流12000V60Hz区間と交流11000V25Hz区間がある特殊環境だし
みちなり自由選択権が最優先だしルートシグナル全否定気味の
特殊規格だらけだしテツドウならぬデットウとかいう安全軽視
概念賞賛と環境邁進する馬鹿げたお国柄だよ?

場内信号が機器短絡したり積雪固着したりぶっ壊れて後続列車の
運転士がそれを状況認識せず目視で気が付いた瞬間には急制動が
省10
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s