[過去ログ] 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ171 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: (ワッチョイ 36e4-faW7) 2020/11/10(火)19:22 ID:7rfrHJmo0(2/4) AAS
[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]価格はアマゾンの値段を参照した
【CPU】INTEL CPU BX8070110400 Core i5-10400 プロセッサー、2.90 GHz(最大4.3 GHz) 、 12 MBキャッシュ 、 6コア 日本正規流通商品 価格:¥21,799 ←オーバークロックしない、i3やi5のF付きと悩む。
【CPU-FAN】サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II 価格:¥3,636 ←10世代規格のM/Bにも付くのか?空冷希望
【Memory】CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリ VENGEANCE LPX シリーズ 16GB [8GB×2枚] CMK16GX4M2A2666C18 価格:¥6,985 ←Win7Homeのため16Gまでか?
【M/B】ASUS INTEL H470 搭載 LGA1200 対応 マザーボード TUF GAMING H470-PRO 【 ATX 】 価格:¥17,152 ←Intel10世代対応、外部スピーカー用に光ファイバーケーブルが使える物
【VGA】ASUS NVIDIA GeForce GTX 1660S 搭載 シングルファンモデル 6G PH-GTX1660S-O6G 価格:¥26,373 ←ゲームをFHDミドル画質でFPS60以上安定を求む。M/Bと同じメーカーにしただけ
【SSD】2か月使用のCrucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmスペーサー付属) 5年保証CT500MX500SSD1/JP 流用:¥0
【HDD】無し
【光学ドライブ】10年使用のDVDドライブ 流用:¥0
【電源】Corsair RM650x -2018-650W PC電源ユニット [80PLUS GOLD] PS805 CP-9020178-JP 価格:¥11,973 ←650Wで平気なのか?2019番もあるが信頼性は2018っぽい?ケーブルは組みやすいプラグインを希望
省1
26: (ワッチョイ 36e4-faW7) 2020/11/10(火)19:22 ID:7rfrHJmo0(3/4) AAS
【その他のPCパーツ】2項目追加
【ケースFAN】サイズオリジナル設計高密度密閉型FDB採用 防振ラバー搭載 120mmファン KAZE FLEX PWM 300~1200rpm SU1225FD12M-RHP 価格:¥917*4=¥3668 ←4個買う。以前ケースとHDDとFANの共振に悩まされたので防振に期待(COSMOSにつけられて光らない物)
【ディスプレイアーム】エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム アルミニウム 45-241-026 価格:¥13,980 ←アマゾンOEM品がやすくなる時期を待つかも。24インチモニタに付ける
【OS】Windows7HomeのDSP版 流用:¥0
【27ディスプレイ】ASUSゲーミングモニター 27インチ VG278QR 0.5ms 165Hz スリムベゼル G-SYNC Compatible FreeSync HDMI DP DVI高さ調整 縦回転 3年保証 価格:¥29,733 ←TNパネル、DPケーブル付き。視聴距離1m、ノングレア希望
【24ディスプレイ】ASUSゲーミングモニター 24インチ PS4 FPS向き 1ms 75Hz HDMI Adaptive-Sync フリッカーフリー VESAスピーカー付 3年保証VP248H 価格:¥12,973 ←アームに付けられる規格、デュアルモニタだとメインモニタも75Hz固定にされる?
【周辺機器】15年使用の5.1chサラウンドシステム(YAMAHA TSS-10)流用:¥0
【入力機器】10年使用 USBハブを使いキーボード、ヘッドホン、カードリーダーを接続 流用:¥0
【合計金額】¥91,586(モニタ2枚+アーム込みで¥148,272)

27: (ワッチョイ 36e4-faW7) 2020/11/10(火)19:25 ID:7rfrHJmo0(4/4) AAS
借り物のPCで書き込んでいるので
返信は別IPになるとおもいます。
28: (ワンミングク MM62-Mpqa) 2020/11/10(火)19:46 ID:cMM/W14vM(1) AAS
初代COSMOSケースを使ってる自作初心者など存在しない
他人のPCでこの様な長文の複雑な相談をする奴はいない
ここはそこまで細かい個人的な要望を叶えるアドバイスは出来ない
そこまで細かく考えられるならもう自分で答えを出してるだろう?
他人のアドバイスを聞く耳は持っていない筈だ

もう分かるな
パーツ購入スレで別々にやれ
29: (ワッチョイ b14e-QVGU) 2020/11/10(火)20:13 ID:8iNPxoEn0(1) AAS
>>24
余分な情報が多すぎてとっ散らかっているが、〜12月までの間に価格変動があるかどうか?

って事を重要視するとそりゃもうホラ吹き予言者じゃなきゃわからん事ですよ
たとえばRyzenはintelをがーんと超えた性能を出していったけど、下のクラスがまだ出てていないのでi5-10400なんかは
価格変動は少ないだろうけど、もしRyzenび5500や5300が出たら一気に下落するでしょう
そんなんわからん
わかるのはi9-10900やi7-10700はもっと下がるかなって事だけです
30: (ワッチョイ 727a-M0CQ) 2020/11/10(火)20:51 ID:szR43p100(1) AAS
動くか動かないかで言えば動くだろう構成
初代といえどCOSMOSならATX入るじゃろ
線が届くかどうかは正直不安だが最悪延長線買えばええねん

でもぶっちゃけCOSMOSに入れるような構成じゃないぞ
31: (ワッチョイ d558-Y0tO) 2020/11/11(水)00:19 ID:rMt6WvDf0(1) AAS
>>23
すまん、HDD追加って言ったけどこの他のパーツ見て
MiniITXケースがメインの自作とは思ってなくてHDD追加とは言ったものの
自分が発言したHDD追加に関しては二次的に使う用なのでこのケースだと
流石に外付けにしたほうがいいと思う。ベアドライブでもう買ったのなら
外付けHDDケースを買うなりしたほうがいいかと。
2060Superが物理的に入るとしてもやはり廃熱処理の問題が出てくるので
実用的かどうかは微妙。物理的に入るのと実際の動作は別なので。
自分だとこのケースだと潔くRTXは諦めるなぁ。

>>22
省2
32: (ワッチョイ 2d18-R3jO) 2020/11/11(水)11:23 ID:bz10qXBp0(1) AAS
>>24
Windows7はサポート期限切れでWindows10へ移行必須
使い回しは可能

CPUとマザーボードはそれで問題ない
メモリは安いだけで選ぶより一番無難なCFDのW4U2666CM-8G買っておけ
10年使い回したDVDドライブもトラブル起きないように新規購入して交換
買っても2000円前後

ケースも良い物があるから買い替えた方が結局は使い勝手良くなる
33: (ワッチョイ 1597-Pj7A) 2020/11/11(水)17:16 ID:+BBIndw/0(1) AAS
>>24
安定性≧耐久性>性能>>>静音性。ってあるけどコレ超高級静音ケースです
周辺機器にこだわりや部屋のスペースの関係でアームでデュアルモニターとあるけど砂漠の設定を落としてPUBGのFPS60維持で
ゲームの放置が多い状態での動画視聴ならWIN7ではなかったがWIN10でデフォルトで仮想ディスプレイを構築できるので無理にデュアルディスプレイにこだわる必要性はない
CPU定格そのVGAを定格で暫く交換の予定が無いなら別に電源はCorsairに拘る必要性はないNeoECOの650でいい
年代の信頼性とあるが内部のテスターの有無くらいだから気にする必要なし650wで余裕でそのケースの電源取り付け位置じゃでプラグインにこだわる必要性も皆無
CPUクーラーの虎徹 Mark IIはケースに入るしLGA1551とLGA1200のクーラーは互換性があるからマザーにも付く
(以前ケースとHDDとFANの共振に悩まされた)HDDをつけないなら吸気ファン全面のマウンタを全部抜けばいい
マザーとVGAを同メーカー合わせてるがそのグラボはオーラシンク非対応でファンもRGB制御を行わないなら合わせる必要はない
少し安くあげてグラボのランクを上げた方がその用途では幸せになれる
34: 24 (ワッチョイ 1be4-tE7G) 2020/11/12(木)07:06 ID:eX7VzM850(1) AAS
皆様返信ありがとうございます。このケースについては・・・
10年前のBTO購入時に、いずれ自作するときケースだけは使い回せるようにcosmosを選びました。
誤算は、この10年不調しらずでケース内をいじったのはSSD増設のみ、パーツやメーカーの知識もまったくの0になり、
現在要求スペックもミドル程度でケースだけが大げさになってしまった感があります。

なので配線が初心者でも組みやすくわかりやすいプラグイン式の電源を希望したのが理由です。
マザーボードはATXで光ファイバーが使える物がこのランク以上しか無さそうだったのでASUS H470 TUF GAMING H470-PROを選びましたが
CPUをAMDにすればMBは1万円で目当ての端子がついているようですが・・・光ファイバー出力有りで探すのが大変でした。

オーラシンクは考慮していません。グラボを1660Sからアップするとなると1660TIかRTX2060でしょうか?調べてみます。
仮想ディスプレイを調べてみましたが、ゲーム中にWIKIをみたりとモニタ同時使用も考えてマルチモニター希望のままにさせてください。
CPUクーラーの互換性は安心しました。他の項目も調べてきます。
35: (ワンミングク MMa3-IKNv) 2020/11/12(木)10:39 ID:fbRlR6GpM(1/3) AAS
依頼からセルフ回答まで全て自作自演の長文でお任せ

多重人格&サイコパス

オイコラミネオ参上!
36
(1): (ワッチョイ a5b1-6GPh) 2020/11/12(木)15:12 ID:VV3TkTYf0(1) AAS
【購入動機や用途】主にプログラミング、ゲーム(フォートナイト)用のサブPCとして考えています。(メインマシンはiMac)
【質問/要望等】ケース(METIS PLUS)は170mmVGAカードに対応とのことですが、下記構成のVGAカードを搭載できるでしょうか?その他、留意すべき点があれば教えてください。
【予算】10万程度
【店名】通販(ドスパラ・尼・TSUKUMO等)
【自作歴】 これが初めてです
【CPU】AMD Ryzen 5 3500 BOX/ドスパラ/\16,148
【CPU-FAN】COOLER MASTER A71C RR-A71C-18PA-R1/ドスパラ/\3,314
【Memory】Corsair CMW16GX4M2D3600C18W [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]/尼/15,070
【M/B】ASUS ROG STRIX B450-I GAMING/ドスパラ/\15,980
【VGA】ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L/ドスパラ/\24,836
省12
37: (ワンミングク MMa3-IKNv) 2020/11/12(木)15:21 ID:fbRlR6GpM(2/3) AAS
文体で分かるんだよオイコラミネオ
長文止めても無駄だ

依頼からセルフ回答まで全て自作自演でお任せ

多重人格&サイコパス

オイコラミネオ再び参上!
38: (ワッチョイ 45e8-WW/G) 2020/11/12(木)16:34 ID:pFLm3HnA0(1/2) AAS
>>36
俺だったらこうするっていう案と理由

【CPU-FAN】 無限五 リビジョンB SCMG-5100 5,255 +1,941
【Memory】 Corsair CMK32GX4M2D3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 12,973 -2,097
        戦いは量だよアニキ
【M/B】 ASRock B550M-ITX/ac 16,500 +520
【電源】 玄人志向 KRPW-SXP600W/90+ 10,760 +361
合計で +725円

理由;Ryzen 5000番台への載せ替えを前提にしているから (5800X狙いじゃの)
でもまあサブなら、メモリと電源だけ替えるだけでいいかなあって思います
省1
39: (ワッチョイ 1597-Pj7A) 2020/11/12(木)16:48 ID:ms89/2d+0(1) AAS
百歩譲って自作が初の初心者だったとしても二つ前の依頼とケースと同じ?
初めて組もうとするのにケースが独特な依頼続くなぁ
40: (ワッチョイ 45e8-WW/G) 2020/11/12(木)17:01 ID:pFLm3HnA0(2/2) AAS
ケースが問題だけに?
41
(1): (ワンミングク MMa3-IKNv) 2020/11/12(木)17:02 ID:fbRlR6GpM(3/3) AAS
さあここから毎度お馴染みオイコラミネオ劇団によるセルフ評価と修整の始まり始まり〜

都合の悪いレスは何が何でも上に流すんだ〜

依頼からセルフ回答まで全て自作自演でお任せ

多重人格&サイコパス

オイコラミネオ軍団だけでスレは盛り上げます!
皆さんは書いて邪魔しないでね!
42: (ワッチョイ a31e-WW/G) 2020/11/12(木)21:25 ID:RCmVu/Uz0(1) AAS
>>41
お前が毎日見張ってないから自演が蔓延るんだぞ
課せられた役割を果たせ
43
(2): (ワッチョイ 635b-D0pj) 2020/11/13(金)16:13 ID:q41DdMut0(1/2) AAS
【購入動機や用途】
10年前に組んだゲーム用PCで、グラボがGoogle Meetのバーチャル背景に対応していないので、そろそろ買い替えようかなと見繕っていたら、
完全に浦島太郎状態なのでアドバイスおねがいします。
今はゲームはしないのでおもにブラウザでの作業とPython等のプログラミングです。
フォートナイトなど、最近の軽めのゲームもすこしやりたいなともおもってるので、グラボも載せたい。

【質問/要望等】
電源は流用でいけるか
グラボとM/Bを適当に選んだけどどっちかがオーバースペックになっていないか
【予算】7万まで?
【店名】通販
省18
44
(1): (ワッチョイ 2d18-R3jO) 2020/11/13(金)17:23 ID:jLz4qVEM0(1) AAS
>>43
10年物電源流用は禁止
現在のマザーボードに適合しないので新規購入必須

ケースも場合によっては新規購入したほうがスッキリする

メモリは少し高くなってもメーカー動作リストにあるW4U2666CM-8Gを買う
メモリで電源変えても予算内に収まる
1-
あと 958 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s