[過去ログ] 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ171 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: (ワントンキン MM73-E6ms) 2020/11/20(金)21:50 ID:PgLi0e5bM(1/3) AAS
オイコラミネオの嫌いなものの代表にトップフローのクーラーとSteel LegendとMicron以外のメモリがある

トップフローの優秀機超天を攻撃してオイコラミネオの自演が広く世間に知られた話は有名

オイコラミネオの好きな物の代表にMSIのグラボ&マザボとMicronのメモリ(Crucial.ADATA)とSN550
他に電源容量で異常な低さの容量を薦めて来る事もある

本日もオイコラミネオ劇団の自作自演オイコラミネオ劇場、オイコラミネオの中では大好評!

依頼からセルフ回答まで全てオイコラミネオに自作自演でお任せ
省8
72
(2): (ワッチョイ 4b58-4KRT) 2020/11/20(金)21:53 ID:xTF1K5m/0(1/2) AAS
>>70
adobe製品はryzenと相性が悪いから辞めたほうが良い
逆にグラボはGeForceよりもRadeonのほうが良い
印刷するなら尚Radeonにするべき
マザボもインテルのほうが安い
あとSSDは2枚買って付けたほうが絶対に良い
73: (スフッ Sd02-G0v7) 2020/11/20(金)21:59 ID:9XoWLZRUd(1) AAS
インテルは性能を出そうと思ったらメモリ速度的にZ490一択だから安いとは一概には言えない
まあCPUも10400だと速度出なかったりするしなぁ
74
(1): (ワッチョイ e7e8-n9sk) 2020/11/20(金)22:00 ID:U56VkA6q0(1) AAS
>>70,72
Ryzenがadobeのソフトで性能が発揮できなかったのがzen2まででzen3であっさり逆転したというか
5600Xでも10900kに匹敵する成績出しているので5600Xでいいです
ビデオカードは発色性能でRadeonのほうが有利だけども、なーーーーんにもタマがない
来年までまたないと市場に潤沢に流れないんじゃないかと思われますので
そこまで待てないのならnVidiaでいいでしょうし、速度の拘らないのでならRX5500辺りでもいいんじゃないかな?
75
(1): (ワントンキン MM73-E6ms) 2020/11/20(金)22:09 ID:PgLi0e5bM(2/3) AAS
699 Socket774 (ワッチョイ 4b58-VuZ6) [sage] 2020/11/20(金) 11:31:47.44 ID:jOVuYKWl0

725 Socket774 (ワッチョイ 4b58-D4Gu) [sage] 2020/11/20(金) 18:19:53.49 ID:ljzwu6Oz0
>>717
一方、モデルチェンジ

716 Socket774 (ワッチョイ 4b58-D4Gu) [sage] 2020/11/20(金) 13:57:49.83 ID:ljzwu6Oz0
>>715

72 Socket774 (ワッチョイ 4b58-4KRT) 2020/11/20(金) 21:53:32.69 ID:xTF1K5m/0
>>70
adobe製品はryzenと相性が悪いから辞めたほうが良

ワッチョイ 4b58-が同じで後半4文字違いが同じ日に3つもあるな
省11
76
(2): (ワッチョイ 4b58-4KRT) 2020/11/20(金)22:10 ID:xTF1K5m/0(2/2) AAS
>>74
発色じゃないんだよw
Radeonは紙と画面の色の乖離が極めて小さい
DTPでMacが使われ続けてきたのはこれが大きい理由の一つなんだよ
Ryzenは確かに速いかもしれない不具合が多くて落ちやすいからオススメするべきではないね
もうちょっとソフト側で対応が進んで落ちにくくなったときにすすめるべき
安定性を取るべきだと思うのでIntelが良い
77: (ワッチョイ 221e-n9sk) 2020/11/20(金)23:14 ID:V5vSJMR+0(1) AAS
>>75
NGしやすくて助かる
78: (ワントンキン MM73-E6ms) 2020/11/20(金)23:46 ID:PgLi0e5bM(3/3) AAS
693 Socket774 (ワッチョイ e7e8-n9sk) [sage] 2020/11/20(金) 09:37:09.75 ID:8oU5IJe90
>692
コンピューターの秘密を教えてあげる

695 Socket774 (ワッチョイ e7e8-n9sk) [sage] 2020/11/20(金) 11:07:57.54 ID:tzLEXwVA0
PenD・・・組んで初めてエンコ回したときに

697 Socket774 (ワッチョイ e7e8-n9sk) [sage] 2020/11/20(金) 11:25:25.69 ID:tzLEXwVA0
当時はまだBTOのほうがえらい高価でしたからねえ

706 Socket774 (ワッチョイ e7e8-n9sk) [sage] 2020/11/20(金) 12:08:24.91 ID:tzLEXwVA0
>701
根本的に致命的な異常がある
省27
79: (ワッチョイ e7e8-n9sk) 2020/11/21(土)00:04 ID:fhbLBHSy0(1/4) AAS
>>76
迷信ですよそれ
80
(2): (ワッチョイ e7e8-n9sk) 2020/11/21(土)00:07 ID:fhbLBHSy0(2/4) AAS
>>76
あ、それとDTPでMacが使われ続けてきた理由ですが

「昔からそうだった」 からだそうですよ

apple時代にAT互換機が256色だった時にハイカラーだったのはappleだけだったので
それ以降、特に理由もなくapple(Mac)だそうです
そもそもMacだってnVidia使ってるんでATX機との差はありません
81: (ワッチョイ 4b58-4KRT) 2020/11/21(土)00:58 ID:FJwrrhVI0(1/3) AAS
>>80
つかこれでも俺もポスター作ったり甲板デザインしたりしてるからねえw
GeForceじゃ色が合わないしRyzenは確かに早いんだけど落ちる頻度が多くて使い物にならない
macはATiからのRadeon Proっすよw
82: (スフッ Sd02-G0v7) 2020/11/21(土)02:06 ID:dcWKPg2Xd(1) AAS
今は両方対応してるからそうでもないが昔は印刷会社=Macだったので同じMacで作るほうが都合が良かっただけの話だよ
業界的にも長く使っているのでまさに「昔からこうだった」といえる
色合わせしやすいように印刷会社がよく使っているナナオ(EIZO)と同じモニタを使ったりとかね
83: (ワントンキン MM73-E6ms) 2020/11/21(土)06:02 ID:Nd8pcdkwM(1) AAS
AA省
84
(2): ガム (ワッチョイ 6bad-6dN5) 2020/11/21(土)07:34 ID:3v3JypOr0(1/9) AAS
【購入動機や用途】諸事情でヨーロッパに住んでまして、サブ機を買おうとしてるのですが、前から気になっていた自作に手を出してみようとしてます。仕事目的というよりはゲーム目的のPCにしたいです。主にcitysskyline、wot、Apexをプレイしようと思ってます 。
【質問/要望等】こちらの通販サイトで比較的安価なパーツを調べて多少検討したのですが、この中で互換性や、相性的に問題が起きそうなものはありますか? 
【予算】だいたい8万まで
【店名】Amaz0n.deや、その他の通販サイト。
【自作歴】 未経験
【CPU】 AMD Ryzen 3 3100 Box
【CPU-FAN】付属品
【Memory】 Patriot Viper Steel 16GB Kit DDR4-3200 CL16 (PVS416G320C6K)
【M/B】 MSI B450M-A Pro Max
【VGA】ASRock Radeon RX 580
省5
85: (ワントンキン MM92-E6ms) 2020/11/21(土)07:40 ID:5dfpWl9sM(1/5) AAS
本日もオイコラミネオ劇団の自作自演オイコラミネオ劇場、オイコラミネオの中では大好評!

依頼からセルフ回答まで全てオイコラミネオに自作自演でお任せ

多重人格&サイコパス

オイコラミネオ劇団だけでスレは盛り上げます!
オイコラミネオ劇団員は質問に質問を重ねてスレの活気を演出します!

オイコラミネオに都合の悪いレスの対策にはオイコラミネオ劇団事務所総出で行きますね!
オイコラミネオが何が何でも上に流します!
省4
86
(2): (ワッチョイ 221e-n9sk) 2020/11/21(土)08:03 ID:NG8MlsxH0(1/5) AAS
>>84
RX580、海外でまだ人気だよね。けどスペックは足りるのか(どの程度のFPSを求めるのか)

そちらの通販サイトをもう少しいくつか教えてくれないと何がいくらで買えて何が買えないのかわからんよ
国によってパーツの品不足とかの状況も違うみたいだし。英語圏のpcpartpickerみたいな比較サイトがあればね

amazon.deで検索したけど、電源はその価格帯ならCV550よりbeQuiet! System Power 9とかEVGA 600BR(日本ではKRPW-BKが近い)のほうがいくらか性能的にマシだよ
けどもう少し出せば向こうではSeasonic Focus GX-550がかなり安価に買えるみたいだし、これ選んだほうが長く使えるんじゃないかなあ
87: (ワントンキン MM92-E6ms) 2020/11/21(土)08:27 ID:5dfpWl9sM(2/5) AAS
依頼者と回答者の文体が同じ!

これぞ安定のオイコラミネオクオリティー

本日もオイコラミネオ劇団の自作自演オイコラミネオ劇場、オイコラミネオの中では大好評!

依頼からセルフ回答まで全てオイコラミネオに自作自演でお任せ

多重人格&サイコパス
省6
88: (ブーイモ MM13-NGo1) 2020/11/21(土)09:22 ID:IY3cg90JM(1) AAS
>>80
DTMで頑固にmacを使い続けてる人の一部は"発声ラグ"を理由に上げていると聞いています
WindowsでもASIOドライバとか使えばいくらかマシだそうですがその場合対応機器が必要となります
89: (ワッチョイ e7e8-n9sk) 2020/11/21(土)10:54 ID:fhbLBHSy0(3/4) AAS
フジカラーサービスはわりと早い段階からWindowsPCに更新してたな
研究部門が賢かったらのでMac意味無しって知ってたんだろう
90
(1): (ワッチョイ 6b92-7ect) 2020/11/21(土)11:52 ID:tmdLnImZ0(1/2) AAS
>>84
メモリはCrucialとグラボはASRock以外にしとけ
1-
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s