■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (821レス)
1-

348: にゃがの 2012/01/20(金)18:19 ID:kH7pp+8u(3/6) AAS
全身的症候〜Systemic symptoms〜

交感神経の低下状態の結果、副腎機能が低下したように見える状態とな
る。副交感神経優位の状態では交感神経優位状態の末期で、複雑な交感
神経優位による副腎の疲労状態を引き起こすかもしれない。その為、患
者は疲労感や腰痛、肩の痛み、全身的な筋肉の緊張を訴えるかもしれま
せん。その他の一般的な症状としては、汗が出にくい(手のひらを除いて)
、腰の冷え、腹が冷える、寒がりなどである。

 この状態での脈は、遅めで沈んでいる脈となる(沈遅脈)。患者は
汗がなかなかでない状態。また交感神経機能低下の患者では、脈拍が
遅くなく普通のこともある。これは、その人の本来の脈状が数脈気味
省10
349: にゃがの 2012/01/20(金)18:25 ID:kH7pp+8u(4/6) AAS
 この処置で重要になるのは、患者の交感神経機能が回復するまでは、
腹部の施術を避けると言うことである。これは腹部への施術は基本的
に交感神経機能を更に低下させてしまうからである(又は副交感神経
機能が亢進する)。もし腹部への治療が必要な場合は、治療によって
脈拍を上げたあとか、胸椎部の圧痛を取った後に腹部を治療するべき
である。

 脈拍を増やすのに1番良い経穴は小腸兪(Bl27)である。もし仙骨部
が冷えているようであれば、八?穴に灸頭鍼を加えると良い(仙骨孔
に入れるよう感じで刺鍼)。
 大抵の場合、胸椎部の兪穴と華陀穴は過敏となっていることが多く、
省16
350: にゃがの 2012/01/20(金)18:34 ID:kH7pp+8u(5/6) AAS
<心臓反応がある場合>
命門(GV4)の右華陀穴→左の天宗(Sl11)エリアの圧痛を取る
厥陰兪(Bl14)と膏盲(Bl43)へ膀胱経に沿って下向き45°の角度で刺鍼する。

<呼吸器の問題(気管の収縮を緩める)>
身柱(GV12)へ上向き45°
風門(Bl13)か肺兪(Bl13)と魄戸(Bl42)流注に従って下向き45°の角度で刺鍼する。

<頭痛と顕著な顔面・頚部症状>
陶道(GV13)と大椎(GV14)へ45°上に向けて刺鍼。
大抒(Bl11)は膀胱経の流注に沿って45°下へ向けて刺鍼

<胸骨の下部(心窩部)の緊張>
省10
351: にゃがの 2012/01/20(金)18:54 ID:kH7pp+8u(6/6) AAS
?は「お血」です
352: 2012/01/20(金)21:10 ID:Lj9uGsHP(3/4) AAS
>>346
にゃがの先生、長文の引用ご説明ありがとうございました!
キーコ先生も処置はほぼ変わらないのですね。
軌跡にない説明もあって大変たすかりました。
353
(1): 2012/01/20(金)22:53 ID:Lj9uGsHP(4/4) AAS
ただいま軌跡をパラパラと大まかに見ていて思ったのですが
巻末にのっている写真をみると、肩グウだけ妙な所を指しているようにみえるのですが
(肩リョウのようにみえます)長野式では特殊な取穴をするのでしょうか?
またどこかターゲット部位などがあるのでしょうか。
354
(1): にゃがの 2012/01/21(土)09:24 ID:8U/oUEdR(1) AAS
>>353
取穴は患者の手のひらを胸に当ててもらい、そこから肩を挙上してもらう。
その際に、肩関節にできる前側のくぼみにとります。

肩グウは解毒処置に築賓と併せて使用されますが、明確な指標点はなく
投薬や、肝機能、食品添加物の取りすぎ、などがある患者などでその他
の処置の指標点をさらに緩める効果があります。
解毒処置は皮膚疾患にも多用しますが、築賓は全身的な解毒、肩グウは
とくに顔面部の皮膚症状に良いようです。

<解毒処置によって変化しやすい反応点>
?甲状腺反応点→人迎とSCM前縁部
省3
355: 2012/01/22(日)22:08 ID:BAKLpENw(1) AAS
>>354
にゃがの先生、再びレスありがとうございました!
普通の取穴でいいのですね。
原因不明の圧痛にというのがおもしろいです。
356: 2012/02/08(水)07:04 ID:o4RwEDgU(1) AAS
2chスレ:newsplus
甘い物の害は重大
357
(1): タオちゃん 2012/02/25(土)18:34 ID:hpdSxjLy(1) AAS
こんばんはぁ〜ヾ(=^▽^=)ノ
長野式はお灸使います??
358
(1): にゃがの 2012/02/27(月)11:45 ID:dWQO3MCD(1) AAS
使いますよ〜
自宅施灸が感心と習いました。潔先生の治療院では自宅施灸用に、月にダンボール2箱の灸を消費してたそうです。
359
(1): 2012/03/02(金)00:59 ID:sx7xGJ/C(1) AAS
でも自宅で施灸させると打膿灸にしちゃう方が少なからずいらして・・・
もちろん大きさや捻り方は教えるんですが
360: 猫野 はるみ ◆I.Wf4kufcg 2012/03/07(水)08:48 ID:nqPQQDSd(1) AAS
現スレでは初めて、前スレからも本当に久しぶりの書き込みになります。
前スレにも増して圧巻の書き込みも多く、勉強になります。
>>357先生
長野式はある意味灸療法と言ってもいいかもしれません。長野先生は目が悪かったため、ご自身ではあまり灸をなさらなかったみたいですが
扁桃処置、なかんずく手三里領域(手三里・尺沢・曲池の領域=さんしゃきょく)は、灸の独壇場といっても過言ではありません。
その効果は未熟である私ですら目を見張るものがあります。鍼で手こずった所見が小さな灸数壮であっけなく改善することも多いんです。
(そういえば昭和の名灸師・深谷伊三郎先生曰く「灸は急に効く」だそうですから)
>>358にゃがの先生も書かれる通り、長野先生はよく自宅での施灸を指示されたそうです。
長野先生の治療が効いたのはその卓越した診断力と的確な処置法ももちろんですが、患者への“宿題”ともいえる自宅施灸があると聞いております。
361: にゃがの 2012/03/07(水)10:00 ID:tf0nqsPi(1) AAS
>>359
前の書き込みに誤字がありました 感心→肝心です。

私も現物は見たことないですが、長野先生の治療院で自宅用に渡している灸は台座灸だと聞いた気がします。今度、村上先生に聞いときます。
362
(1): 2012/03/21(水)08:31 ID:oHyiZr4A(1) AAS
長野式も同じだが、
外部リンク[html]:www.hari-kyu.co.jp

外部リンク[php]:www.hanshoshin.com
みたいに鍼灸で難病に効果があるって堂々と書くのは問題にならないのかな。
鍼灸学校ではしてはいけないと教わったのだが?
363: 2012/03/21(水)09:53 ID:zQleU/Ku(1) AAS
>>362
難病が治ると謳ったら問題だろうけど効果があるでは問題にしずらいと思うね。
364: 2012/03/25(日)21:56 ID:2GFoFYHa(1) AAS
大宮会場の基礎講座が始まりました。
長野式は先生の出された本を読んで独習はしていたものの
講義が思っていたより難しい内容で
ついて行けるか不安になりましたが
臨床例が豊富なのでこの点は楽しみです。
基礎講座終了での実技は大丈夫か少し不安です。
365: タオちゃん 2012/04/01(日)12:43 ID:CtZFUiCP(1) AAS
こんにちはぁ〜ヾ(=^▽^=)ノ
みなさんありがとうございます〜(^-^)/
台座灸はあんまり使わないのですが、
熱のコントロールが難しそうですねえ(^o^)
照海を使うことはありますので、長野式興味深いです♪
366: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
367: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
1-
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s