国立大学の事務 第87弾 (481レス)
上下前次1-新
219(1): 01/13(月)10:39 AAS
>>216
>>本部の若手が一番楽してる
楽する代わりに若手の勉強会主催するんだろ
220(2): 01/13(月)11:49 AAS
民間→国立大学→市役所でまた、国立大学に出戻り転職って可能かのう?
221: 01/13(月)14:01 AAS
いちいち沈没船に乗るバカw
222(1): 01/13(月)16:54 AAS
>>209
市民対応考慮しても、国立大学より市役所が良いと?なぜ?
223: 01/13(月)19:08 AAS
>>219
変わりになってないw
>>222
そりゃ給料がいいから
あとちゃんと公務員
224: 01/13(月)19:27 AAS
走った後のバイクのマフラーもチンチン言うのう
225: 01/13(月)20:15 AAS
>>220
可能
非常勤なら
226: 01/13(月)21:30 AAS
>>220
別に試験に合格すれば可能だろ
面接でうまく説明しないとそこで落とされるかもしれんけど
また同じように辞めるんじゃないかと思われるからね
227(1): 01/13(月)21:34 AAS
人手不足が慢性化してるような大学だと選り好みする余裕ないから即採用だな
休職癖ついてるような人はさすがに無理だろうけど
228(1): 01/13(月)22:56 AAS
>>227
選り好みしてるから人手不足なんやで
229: 01/14(火)08:28 AAS
>>228
倍率高すぎよな
230(3): 01/14(火)14:55 AAS
転職して5年、ランチや飲みに行くような仲の人は皆無、ライン交換と連絡も業務用以外全くなし。非常勤おばさんらに陰口言われる。係長にプチハラスメント受ける。課でネグレクト受ける。それどころか副課長に「お前誰だよ」みたいに忘年会時にいじめられる。国立大学はこんな感じがデフォルトなんですか?
231: 01/14(火)20:03 AAS
>>230
仲良い人がいないのは自分の問題。
学内レクや飲み会出てたら知り合い増えるけどね。
係長と副課長は上司に恵まれなかったね。
でもいずれ人事異動あるし、そんな人ばかりじゃないからめげずに頑張れ。
232: 01/14(火)20:55 AAS
そうか水分と塩分の補給が必須なんやな
つまり塩っぽい水…ひらめいた!
233(1): 01/14(火)21:55 AAS
>>230
そもそもきちんとした仕事してるのか?
無能に優しい職場なんてまず無いぞ
234(1): 01/14(火)22:05 AAS
鳥取大、ハロワで4月採用事務職員5名募集中
235: 01/14(火)22:35 AAS
>>230
デフォだな
236: 01/14(火)22:57 AAS
>>234
正職員を?
試験とかどうするつもりなんだろ
237(1): 01/15(水)14:31 AAS
たまに50近くでやめるおじさんがいるが、そのあとどうしてるんだろうか
238: 01/15(水)18:58 AAS
水分が不足する夏にありがちな濃い小便おぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s