[過去ログ] 大学院に進んだら一生貧乏暮らしです♪アベノミクス (39レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2020/02/06(木)23:24 ID:utQ0S4jy0(1) AAS
借金まみれですよ
20: 2020/12/04(金)23:06 ID:sWjZ7xKK0(1) AAS
新卒で入った会社を一旦辞めたらまともな再就職先なんてない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
2chスレ:koumu
ハローワークや転職サイトを活用すれば難なく再就職先が見つかる──みたいなイメージを定着させたい公務員。
2chスレ:koumu
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
2chスレ:koumu
前職の給与水準を維持したまま転職できるのなんて公務員くらい──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1527735391/
中高年が一旦職を失ったら起業するくらいしか選択の余地がない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1525072359/
省15
21: 2021/02/04(木)12:07 ID:HLEcvBjO0(1) AAS
自民党以外に政権が変わると年収1000万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
2chスレ:koumu
22: 2021/03/06(土)00:11 ID:txSfXzIo0(1) AAS
【猫は家で飼え】未だに外飼いされてる糞猫は都内だけで25万匹!年間30万匹超が車に轢かれて無残に死ぬ
2chスレ:dog
23: 2021/05/22(土)19:12 ID:/FwV89qH0(1) AAS
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら私立大学の中。
2chスレ:koumu

本当の公務員人件費は闇の中。
24: 2021/07/19(月)22:36 ID:yzY5R0EG0(1) AAS
結局財源は公務員のために使われる。それではダメだ。確保した財源を公務員ではなく若い世代に還元せよ
2chスレ:koumu
25
(2): 2021/07/20(火)09:49 ID:f7ZrVXbq0(1/2) AAS
>>6
今の世の中、思った以上に実力主義だよ。
こんな人がいる。
熊本県知事の蒲島郁夫。東大名誉教授。法学部で政治学の教授だった。
樺島の日本国内での学歴は熊本の農業高校卒。大卒ではない。
高校を出ると地元の農協に就職、畜産の勉強で渡米、州立大学で学んだ。
そこでお勉強に目覚めハーバードの大学院で政治学のPhD(博士号)習得、
帰国後、筑波大の教官等をへて東大法学部の教授になった。
少し前なら東大法学部の教授に東大卒以外の人がなることはあり得なかった。
まあ、ハーバードは別格だけどね。
省7
26: 2021/07/20(火)13:57 ID:f7ZrVXbq0(2/2) AAS
>>25
>ハーバードの大学院で政治学のPhD(博士号)習得、
→ ハーバードの大学院で政治学のPhD(博士号)修得、
27: 2021/07/22(木)02:00 ID:+WiSyyED0(1) AAS
>>25
補足すると、大学の教官で東大等の学部を卒業して米国著名大学院へ
留学してPhDを修得、帰国後大学にポジションを得た人が増えてきた。
大学教官がメディア等に寄稿すると執筆者のプロフィールも掲載される。
そのプロフィールで経歴がわかる。
>>5
>京都大学大学院で博士号を取得したAさん。
『高学歴ワーキングプア』に登場した人。
世間一般からすれば京大の博士ならすご〜い人なんだけどねぇ…。
28: 2021/08/18(水)21:36 ID:+QX05tpe0(1) AAS
>>1
「安倍政権、5年間でこう変わった」日本経済新聞

支持率
62%(12年12月) → 50%(17年12月)
不支持率
29%(12年12月) → 40%(17年12月)
日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)
名目GDP.
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)
省18
29: 2021/08/20(金)12:42 ID:hK4a5Ty70(1) AAS
29を食べな。
30: 2021/10/04(月)06:52 ID:Ssb9cmRR0(1) AAS
>>1
一応エビデンス

2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少.
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加

中間層(共産党定義)は197万8千人増加

年収500万〜1000万
2012年 10,615千人
2017年 12,593千人
省9
31: 2021/10/18(月)09:00 ID:gGPondyr0(1) AAS
元国税が暴露、国民に節税させない国税庁「誤誘導」の汚い手口
外部リンク:www.mag2.com

「元国税が暴露。定年退職者の多くが『税金を払い過ぎている』現実」では、国税庁が、退職した人が過払いになっている税金についてほとんど広報していないということをご紹介しました。
今回はそれよりももっとひどいことをご紹介したいと思います。
国税がわざと誤解を招くような広報をし、国民の節税の道を閉ざしているということについてです。

国税庁は、一般の方から見れば、正義の味方のように見えるかもしれません。
しかし、内部にいたものから見れば、まったくそんなものではありません。
むしろ、これほど国民に不親切な官庁はないといえます。
不親切どころか騙しに近いような方法で、国民から税金を取り立てているのです。
国税庁の大きな問題点の一つに、税の徴収は厳しく行う割に、税に関する正しい情報を流したがらない、ということがあります。
省8
32: 2021/10/18(月)12:24 ID:Q5vqiyQr0(1) AAS
>>1
理系なら大学院の修士へ行くのが当たり前になっている。
修士で就職する人がほとんどだが、優秀な人は博士課程へ進む。

大学院生になると研究テーマ等を申請し優秀だと認められると
学振(日本学術振興会)の特別研究員に選出される。
修士、博士、ODなどさまざまな段階で特別研究員になる。そして月々研究費がもらえる。
つまりこの特別研究員になると若手研究者(の卵かな)として学会から認められた
ことを意味する。研究者としての前途がひらけてくるわけ。
この特別研究員になった人(文系)を複数知っている。
そして程なくこれらの人はアカデミアにポジションをゲットした。
省7
33: 2021/12/10(金)22:34 ID:hiBIloQ80(1) AAS
発達障害でもクビにならない公務員。
2chスレ:koumu
34: 2021/12/30(木)17:15 ID:PYzx8oHs0(1) AAS
進学は親の年収次第…負の連鎖を断ち切れない、日本の手詰まり感
2chスレ:newsplus

日本は世界主要国の中でも「国が教育費を出さない国」として知られています。つまり家計の中で教育費の負担が大きいということを意味しています。そんな日本に待ち受ける未来をみていきましょう。

世界でも日本は「教育にお金をかけない国」だった
公立小学校5、6年生で教科担任制を拡大するため、政府が教員の加配定数を950人増やすことを決めたと報道されました。今後、段階的に拡大し、4年で3,800人増を目指すとしています。教員の多大な負荷についてはたびたび言われてきましたが、その是正に向けてのひとつの施策となるでしょう。

そもそも教員などの人件費は公費負担、つまり国や自治体が負担しています。そしてその割合は、世界主要国の中でも低いことが指摘されています。

世界主要国の教育費支出総額における公的教育費支出の割合を比較すると、最も高いのが「ノルウェー」で97.37%。教育費はほぼ国が負担している状態です。ほか「フィンランド」「スウェーデン」「アイスランド」と北欧の国々が上位を独占しています。「日本」は37ヵ国中33位で71.31%。教育費の3割は各家庭が直接負担しています。
省17
35: 2022/02/11(金)19:59 ID:8hD7SdCJ0(1) AAS
女性のスカート内をスマートフォンで盗撮したとして神奈川県警は12日、伊勢佐木署刑事1課の男性巡査部長(42)と川崎署交通課の男性巡査長(30)をそれぞれ減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にした。2人とも同日付で依願退職した。

 県警によると、巡査部長は昨年6月10日、京急線上大岡駅でベンチに座っていた女子大学生(18)の胸元を盗撮したほか、横須賀市の商業施設のエスカレーターでも女子高校生(16)のスカート内を盗撮した。
36: 2022/04/11(月)00:58 ID:Vz3lpYwb0(1) AAS
(´・ω・`).;:…

(´・ω…:.;::..

(´・;::: .:.;: サラサラ..
37: 2022/04/12(火)09:01 ID:xFrtlY2G0(1) AAS
のんびり行こう。
38: 2022/08/12(金)02:12 ID:s0cJPnBt0(1) AAS
リストラされた40代50代のおっさんが自殺者の7割を占める……どうすんのこれ?
2chスレ:seiji

学生の自殺は2~3%で、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。
39: 2022/11/09(水)09:48 ID:WsNbORKD0(1) AAS
奨学金返済残り450万円…37歳女性、結婚したいが「無理かもしれない」文学の博士課程中退、先生になるも5年前転職 ★3
2chスレ:newsplus
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*