[過去ログ] 【ファイト*^o^*】ITストラテジスト Part11 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130(5): 2015/10/21(水)01:33 ID:7d6mTkWp(1/2) AAS
問1 設問1 (1) システム開発費の負担について、納得を得る説明を行う事
→大幅な減点。説明しても意味がない。ヒントは現在はささいな機能変更でも子会社にコストがかかってるってところ。新システムは本社が一括で開発するので結果的に子会社がちょこちょこやるより安く上がるかも知れない。それと負担額との比較をせよってこと
(2) 要員 要員の負荷を軽減するため、新たに必要となる要員を明らかにする事
→大幅な減点。明らかにしてどうするのか。そもそも現状では要員が追加できない。ハードウェアのほうでいらんサーバ消したからそれを管理してた要員・予算が浮く。それを海外サポートへ回せということだろう
設問2
(2) 要員識別コードの二重管理を解消し一元管理する事
→大幅な減点。問題は二重管理ではなく重複設定。一元的に管理しても一人の要員に複数の識別コードが割り当てられていたら意味がない。グループ全体での共通識別コードの割り当てが正解
設問3
(1) 通信ネットワークへのアクセス権限を、要員ごとに設定する事
→大幅な減点。アクセス権限を設定するために必要な識別コードが区別されていないのが問題点。JV用の識別コードの設定が正解
問2
設問1
(2) 自社製品と他社製品を一括管理するため、両者を一括して納入する事ができる
→完全な誤り(0点)。一括納入は改善前からやっている。顧客の要望は「納入日数の指標を提供してほしい」
設問2
(2) 地域主要顧客が行うイベント等による注文に関する情報
→大幅な減点。注文に関する情報ではなく企画に関する情報。この部分は注文の可能性を事前に察知するために注文未確定の段階で企画情報を事前に確認しておくという趣旨
設問3
(2) 物流倉庫での、仕分作業や、発送先に関する情報 (トレーサビリティのため)
→大幅な減点。絶対に提供してはいけない情報(自社製品の情報や仕分けの情報など)が含まれている。当該他社の製品がどのショップへ納入されたのかだけが提供すべき情報
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 872 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s