[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(1): 2017/03/19(日)23:27 ID:lyQyFh7p(10/11) AAS
>>168
まあこいつはもう興味ないからいいやw

>>172
あ、また日本銀行券の話しますか?w

ちなみに論点は理解してますよね?
xが任意の自然数を取りうると仮定するのが自然かどうか?というのが論点です
自然数の集合Nが∞を要素に含むか?なんて話をしているのでは当然ないわけです

標本空間Ωは自然数全体と仮定するのが自然で、そこに離散一様分布を持ってくるわけにはいかない。よって一様分布の仮定は自然ではない

そういう主張があった。それに対して、でも標本空間が可算無限と仮定するのは自然なんですか?
だって円て書いてありますよ
省5
175: 2017/03/19(日)23:29 ID:lyQyFh7p(11/11) AAS
運転するんでしばらくさようなら
176
(2): 2017/03/19(日)23:48 ID:YN6gHrk8(4/4) AAS
開いた封筒の中に1不可思議円と書いてあったら
一方の封筒は2不可思議円か5千那由多円なだけだな
舞台が現代と限定していないし
安倍は無制限に金を刷るって言ってたしな
177
(4): 2017/03/20(月)00:42 ID:zzq3wIUk(1/5) AAS
>>154

>>117の者だが、>>4は私で、君じゃないよ。
君は>>10でさえないだろう?
背のりは止めなさい。それが君の祖国の伝統芸だったとしても。
178: 2017/03/20(月)00:54 ID:zzq3wIUk(2/5) AAS
>>157
交換で得するか損するかは、p(x) の仮定の置き方と、「得」の定義に依る。
p(x) の仮定は、素朴に「理由不十分の原理」に従うことはできない(>>132)し、
「得」を素朴に期待値最大化と定義すると p(x) に制限が増える。
素の結果、「そのような p(x) は存在しない」という結論になる。
>>138 >>141あたりが FA なんじゃないかと思うよ。
179: 2017/03/20(月)00:55 ID:1cNZinAk(1/3) AAS
>>176
なんだきみ、おもしろいじゃないか。
しかしこの世界で原子の総数は有限であってだな、

・・・やめよかw
180
(1): 2017/03/20(月)01:02 ID:zzq3wIUk(3/5) AAS
止めた方がいいと思う。理由は、>>140
181: 2017/03/20(月)01:10 ID:CzVCywl3(1) AAS
>>180
おーけー。だが>>176にこれだけは言っとく

安倍のくだりは良かった
182
(1): 2017/03/20(月)01:28 ID:1cNZinAk(2/3) AAS
>>177
なりすましかよ、気持ちわるw

>>153
> このスレなら>>4が俺の書き込みだ。要は交換で何かを期待することはできんということだがね。
> もっとも俺の主張というにはおこがましいな。なにせ有名なクイズなんでね。万余の人間が既に正しく解いている。

この文章が一転、ギャグにしか見えなくなったなw
お前はなりすまし。>>4はおまえの主張じゃないんだから、そりゃおこがまし過ぎるわw
183: 2017/03/20(月)01:29 ID:1cNZinAk(3/3) AAS
>>182
>>153じゃなくて>>154だった
>>153は俺だw
184: 2017/03/20(月)07:50 ID:eCdlkbnV(1/2) AAS
P(Y=5000,X=10000)もP(Y=20000,X=10000)も事前確率が不明だ、というのですね。
事前確率が不明なのだから、X=10000という情報に条件づけた事後確率がわかるはずがない、と。
では、なぜ、そんな事前確率不明の事象をわざわざ選ぶ必要があったのでしょうか?
自作自演というか、そんなことをすれば答えが求まらなくなるのは当然でしょう。
(いかなる問題も、不明な事前確率を先頭に挿入することによって、「事後確率は不明」とされかねません。そんなステップは慎むべきです)
本気で事後確率を求めたいのであれば、事前確率のわからない事象を選んでくるべきではないのです。
事前確率の推定できる事象を選んで、その事象の事後確率を求めればよいだけです。
185
(1): 2017/03/20(月)07:51 ID:eCdlkbnV(2/2) AAS
事前確率がわかっていて、しかも2封筒問題の解決に使える事象とは何か。
「選んだ封筒が高額の方である」と「選んだ封筒が低額の方である」です。
ともに、事前確率は1/2です。ここに疑問の余地はありません。
この事前確率をもとに事後確率を計算すれば、2封筒問題は解けるわけですね。
事後確率を求めるための条件は、「選んだ封筒を開けたら10000円が入っていた」です。
この条件は、「左の封筒が高額の方である」の確率を改訂するでしょうか?
2封筒問題には、封筒内金額の絶対値に対して何の記述もありません。
つまり、絶対値の情報には確率を改訂する力は一切与えられていません。
よって、事後確率は事前確率から変化せず、
P(Xは高額の方である|Xに10000円あり)=1/2です。
省4
186: 2017/03/20(月)08:14 ID:0U9+SW4i(1/3) AAS
さすがにここまでくると、わかってて釣ってるんじゃないかという気がしてくる
187: 2017/03/20(月)08:23 ID:xh7gXDDe(1) AAS
そう思うなら、きちんと反論すればいい。
188
(2): 2017/03/20(月)08:44 ID:kTgrxaxA(1/6) AAS
>>177
> >>154
>
> >>117の者だが、>>4は私で、君じゃないよ。
> 君は>>10でさえないだろう?
> 背のりは止めなさい。それが君の祖国の伝統芸だったとしても。

はい、嘘つきさんまで登場、とね。全文保存しとこうか。
でさ、そこまでしてやりこめたいわけかね?それはね、

>>171
「議題、論点とは無関係に、何か一つでも言い負かせば自論が正しくなると思ってる奴」(論理以前にオツムに問題があるタイプ)
省1
189
(2): 2017/03/20(月)08:51 ID:kTgrxaxA(2/6) AAS
成りすまそうとする奴まで出て来たよ。俺ももしかしたら結構すごいのかねぇ。俺の見解をコピペならともかく、まるごとパクりたいわけだからな。
いやいや、違うな。俺の観測範囲では俺のオツムは下から2割の範囲内だ。つまりアホ。普通はそんな奴を真似たくないはずだ。
ということは、成りすまそうとする奴ってのはもっと、となるわけだな。大丈夫なのかねぇ、このスレ(苦笑)。
190: 2017/03/20(月)08:58 ID:kTgrxaxA(3/6) AAS
前スレのほうも一つだけ紹介しておこうか?量子力学の多世界解釈での説明したのも俺だよ(>>282等)。
そんな説明までしてみせたんだけどねぇ。趣向を変えて情報理論で利得変化判断には情報量不足とでも出せばいいのかねぇ。
やれやれ、数学解そっちのけで、自分の直感の正しさを誰かに保証して欲しい連中には困ったもんだ(苦笑)
191: 学術 2017/03/20(月)09:12 ID:C0YHVL8Q(1) AAS
事前確立は本当に2分の1?
192
(1): 2017/03/20(月)10:54 ID:W/lLBjbz(1/2) AAS
もともとの封筒問題からはズレるけど、封筒の中身を目視してしまったならば
もう片方の封筒に変更した方が絶対に得をする具体例は実際にあるんだよな。
以下の例は
外部リンク:en.wikipedia.org
に載っている例。

封筒のペアは { 2^n, 2^{n+1} } (n=0,1,2,…) に限定されていて、
{ 2^n, 2^{n+1} } である確率は (1/3)*(2/3)^n になっているものとする。
封筒のペアが目の前に与えられたとして、片方の封筒を開封して中身を
目視してしまったならば、もう片方の封筒に交換した方が必ず得をする。
193: 2017/03/20(月)10:57 ID:W/lLBjbz(2/2) AAS
すまん、「必ず得をする」てのは語弊があるな。
「交換した場合の期待値は必ず正になっている」と読み替えてくれ。
1-
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s