[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690: 2017/04/30(日)20:06 ID:M28ejozZ(1) AAS
まあ、どっちでも確率は変わらないんだけどね
どっちにしても、確率は「分からない」だ
691: 2017/04/30(日)20:13 ID:az9iwEiM(6/7) AAS
>>689
阿呆か

>5000と10000で2封筒を用意して、客が10000を引いた時にだけ
>交換するかどうか聞く。5000を引いたら、黙ってそのまま渡す。

これってインチキだろ。
勝手にインチキができる馬鹿封筒問題を設定して2封筒問題でございなんて言うなよ、ぼけ。
692
(1): 2017/04/30(日)20:23 ID:gRkPmJOD(7/8) AAS
いいから、>>1を読めよ。
>>682がインチキだと思うのは、君の勝手なルールで、
>>1のルールじゃあない。
そういう勝手なルールを追加することを、問題の改変
だと言ってんだ。
693
(1): 2017/04/30(日)20:47 ID:az9iwEiM(7/7) AAS
>>692
読んで引用までしたろうが、ど阿呆。
勝手に馬鹿げた2封筒問題もどきを作って偉そうなことを抜かすなと言ってるだけだ、間抜け。
694
(1): 2017/04/30(日)21:29 ID:kxAUTsCR(1) AAS
どっちの解釈もありえると思うけどね
695
(1): 2017/04/30(日)22:22 ID:gRkPmJOD(8/8) AAS
>>693
眺めただけで、内容を読み取っていないなら、
読んだとは言えないよ。

>>694
そう。どっちの解釈もありえるんだけど、
こっちの主張は、>>682の解釈もありえるから、
>>1が必然的に>>685の解釈になるという考えは間違い
ってことだからね。
696
(2): 2017/05/01(月)07:15 ID:YaY37EEe(1/2) AAS
>>695
極めて不自然な>>682の解釈を持ち出している時点で誤り。
>>685はごく普通の2封筒問題。
697
(1): 2017/05/01(月)22:38 ID:N1zjm9lH(1/2) AAS
>>696
お前、もしかして何かを説明した気になってる?

お前の主張:
 アレは自然だからOK。
 これは不自然だからNG。
698
(1): 2017/05/01(月)22:49 ID:YaY37EEe(2/2) AAS
>>697
2封筒問題を愚にもつかない1封筒問題に改竄して自慢してるような馬鹿にいくら説明しても無駄だということはわかった。
699: 2017/05/01(月)23:07 ID:N1zjm9lH(2/2) AAS
>>698
負け惜しみ乙

説明になってないって言ってんだから反論するなら説明するしかないだろ
なにが

> 馬鹿にいくら説明しても無駄だ

だよ。説明になってないって言ってんだよ。

>>696は自然だ不自然だとギャーギャー言ってるだけじゃん
自然とはなにか、数学的に定義しろ。それ以外の返答したら逃げたとみなす。
700: 2017/05/01(月)23:25 ID:Y9gMg+6z(1) AAS
自然か不自然かじゃなく、問題は
>>1に追加の仮定を加えたか加えてないかでしょ。
701: 2017/05/02(火)05:05 ID:2sT8UeBu(1) AAS
そもそも>>1は2封筒問題なのか?
702
(1): 2017/05/02(火)09:00 ID:kYHUalCB(1/2) AAS
自然か不自然かを言うならどう転んでもお金が貰える状況が不自然
703
(1): 2017/05/02(火)18:19 ID:Lj8j/BFS(1/2) AAS
>>702
2封筒問題の賭けを
親対子で勝負するギャンブルだと捉えているから不自然に思うのでは?

俺の知ってるお話だと
親が子にお小遣いをあげる設定だったからそこは別に不自然じゃないな
その話だともう片方の封筒を受け取る別の子もいて
子同士が勝負するギャンブルだった
704: 2017/05/02(火)20:08 ID:kYHUalCB(2/2) AAS
>>703
そんな設定を出されれば出されるほど確率1/2とは言い難くなるよね
705: 2017/05/02(火)23:20 ID:Lj8j/BFS(2/2) AAS
それは当たり前やん
ただそれを親のズルとかインチキとか言うのはおかしい
706
(7): 2017/05/03(水)04:58 ID:arpx4kEb(1) AAS
胴元から
「この封筒には、5千円か2万円のどちらかが入っているよ。これを1万円で買うか?」と言われた。
これは2封筒問題か?

結論から言うと、その問題は数学の問題としては不備であり、2封筒問題とは異なる。
その問題を問題Sと呼ぶ。
文面からして、5千円か2万円を決めるのが故意であって、コイン投げのような偶然の手続きによらない、という設定になる。
それだと、自由意思に対して確率を問う問題になってしまう。
「どうせ5千円に決まってる」とか。
問題Sは心理学の問題なのか、認識論の問題なのか、数学の問題なのか不明である。
「何に答えさせようとしているかわからない問題」であるから、不備と言うべき。
省15
707: 2017/05/03(水)05:04 ID:pWMBkH9s(1) AAS
そ。
>>1の問題文に合う設定のひとつをズルとかインチキとか言うのは、
>>1に書かれている以外のルールを勝手に追加して考えているから。
2封筒問題は、条件不足で答えが定まらない問題だから、
追加のルールを加えて答えをひとつにすることもできる。
何のルールを加えたら興味深いかというパズルは面白いが、
何のルールを加えるのが正しいかという議論には意味がない。
708
(3): 2017/05/03(水)14:34 ID:hfxVX4CT(1) AAS
>>706
結構いいところまで行っているんだかなあ。
2封筒問題では、胴元によって提示された
2封筒から参加者がひとつを選ぶところは偶然だが、
胴元が2封筒を用意するところは故意である
ということが理解できてない。そのふたつを
混同させようというのが2封筒問題のしかけで、
確率1/2派の人達はまんまそれに嵌まっているわけだ。
結論から言うと、2封筒問題は、問題Sと
全く同じ事情で問題不備なのだ。
省6
709
(1): 2017/05/04(木)07:03 ID:J+9EKdGa(1) AAS
>>708
「2封筒問題」は、確率の問題と見せかけている点で極めて優れている。
作った人は天才だ。

「問題S」が確率の問題でないことは誰でもわかる。
作った人は阿呆だ。
1-
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s