[過去ログ] 野々村元県議の今後を考える3 (944レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2022/09/18(日)13:44 ID:mIEKwuWz0(8/16) AAS
ハワイに王権が生じて、アイヌに生じなかったのは何故か? 考えてみた
そもそもアイヌ社会は半農半猟で人口密度が低く、季節ごとに移動する。定住社会に比べて人が離合集散しやすく、
家庭内においても個人の流動が激しかった。定住社会に比べ共同体の拘束力が弱い社会では、王権が自生しにくい
北米や北方ユーラシアの先住民も、アイヌとおなじ理由から王権が生れなかったのであろう
いっぽうハワイは閉鎖系の島国であり、高度な武器さえあれば統一王権が自生するのは自然な流れだったといえる
なお、彼らを母体としたステップの遊牧民たちは例外的に王権を自生したが、これは彼らが農民と同じく、家畜の
世話など組織的な共同作業や役割分担のため社会が固定化しやすく、かつ牧草地をめぐる抗争が激化したことや
農耕民王朝との緊張関係から、優れた軍事指導者を求める社会的欲求が強かったためだろう。馬の機動力もあって
農耕民王朝の大軍とも互角以上にはりあえたことが、王権誕生を促進したことは言うまでもない
アイヌは、日本人との接触はもちろん中国沿海州と山丹交易を通しても、明らかに
省7
40: 2022/09/18(日)13:53 ID:mIEKwuWz0(9/16) AAS
父親はウクライナ人で、コサック将校といわれています。
日本のロシア系住民の分離政策で父と母子は別離しており北海道へ引き揚げます。
元々、母子は小樽が目的地であったものの、キヨさんの船酔いがひどいため、稚内で下船しましたが、
増毛沖でソ連潜水艦(L12といわれています。)により撃沈され、母子は命拾いしています。
父親は、大鵬が幕内初優勝した昭和35年11月場所中の昭和35年11月15日、
ユジノサハリンスク(日本名:豊原)で亡くなっていますが、詳細が分かったのは近年です。
41: 2022/09/18(日)15:29 ID:mIEKwuWz0(10/16) AAS
樺太や千島があっても維持費で赤字
それよりはロシア極東部を中国と日本の間の緩衝地帯として現場維持させた方が得策
もし沿海州が中国の手に陥ちたら、日本海で日中海軍が睨み合う事態になる
樺太と千島は緩衝地帯のロシア極東部の経済的維持のために、貸してやってるとでも思えばいい
沿海州が中国の手に陥ちる時は、自動的に千島樺太は戻ってくる
なぜなら中国には千島と南樺太を領有する歴史的根拠がないから
沿海州が中国の手に陥ちたら、ロシアはアルタイ山脈以東の領土を維持できないし、維持する意味もなくなる。
サハ共和国などの東シベリアは全て中国の間接支配下となる。
例え南樺太や北方領土が帰ってきても、極東ロシアが崩壊するならば、そのほうがやばい。

南樺太だけだと林業・パルプ生産くらいしかめぼしい産業が無いので。
省34
42: 2022/09/18(日)15:56 ID:mIEKwuWz0(11/16) AAS
道州制ダメだろ。まさにダメな実例が北海道だよ。
セイコーマートは或る程度までジャスコの代わりになるから最寄のジャスコまで110キロでも良いんだよ。
けど、市役所と道庁とは全く受持が違って代わりにならんだろう。
札幌から根室とか旭川とか、直線で250キロ300キロってあるよ、道路だともっと長い。何度も行かなきゃあならん仕事だと、
行って帰ってだけで一日潰れてしまう。
だから、大体県と同じくらいの受持範囲くらいで支庁を十幾つか作ってるだろ。
住民や産業の利便性からすると、広域に集約なんて無理なんだよ。
結局、多重行政が必要になる。
むしろ、府県を廃止して、市の規模を大きくする、大きめの県は、3つか4つに分割、通勤通学の移動圏として一つのような、
たとえば、東京都とか大阪府とかは、都府区市を廃止しして、一つの大きな市にしてしまう。
省6
43: 2022/09/18(日)16:33 ID:mIEKwuWz0(12/16) AAS
・1945年8月8日 ソ連宣戦布告
・1945年8月14日 ポツダム宣言受諾
・1945年8月15日 国民向けポツダム宣言受諾放送(=玉音放送)

・1945年8月15日 トルーマン→スターリン「一般命令第1号」草案を送付
・1945年8月16日 スターリン→トルーマン宛密書
「一般命令第1号」につぎのような修正をくわえることを提案します。
1、ソビエト軍に対する日本国軍隊の降伏区域に千島列島の全部を含めること。
2、ソビエト軍に対する日本軍隊の降伏地域に樺太と北海道のあいだにある宗谷海峡と北方で接している、北海道の北半を含めること。
北海道島の北半と南半の境界線は、島の東岸にある釧路市から島の西岸にある留萌市にいたる線を通るものとし、右両市は島の北半に含めること。

・1945年8月18日 トルーマン→スターリン宛書簡
省10
44: 2022/09/18(日)16:41 ID:mIEKwuWz0(13/16) AAS
日露戦争
。宣戦布告なく、日本海ろ旅順のロシア艦船を攻撃・拿捕。これは、国交断絶の通告と同日に行っている。
ハーグ条約にある、第三国の仲介による調停を経ず、日本が一方的に断交し同日武力行使だ。

日中戦争。
国際連盟の調査・勧告(北支からの撤兵)に従わず、傀儡政権(満洲国)を伴って、中華民国を攻撃、
常任理事国のくせして、国際連盟を脱退して戦火を拡大。
国際連盟によって国際紛争の収束に協力するという合意に対する違反。

日本の同盟国たるドイツが宣戦布告も無くソビエト領に侵攻
ドイツが独ソ不可侵条約を違反したところで、もはや、日ソ不可侵条約は効力を失っている
1941年7月に関東軍特種演習と称する事実上の対ソ戦争準備を行った時点で、
省2
45: 2022/09/18(日)20:19 ID:mIEKwuWz0(14/16) AAS
ゾルゲは社会主義の祖国ソ連を率いるスターリンの思い込みとも闘わなければならなかった。
「満州事変以後の日本軍部を見て、ソ連は日本が対ソ攻撃を計画しているという深い猜疑(さいぎ)心を持つようになった。
独ソ戦が始まった翌月(1941年7月)に、満州の山野では精強を誇る関東軍がソ満国境近くに兵力70万人を展開し、
「関東軍特種演習」を敢行した。独ソ戦がドイツに有利に進展すれば、日本が参戦するのではないか——
当時のソ連は、日独両国に挟み撃ちされるのを恐れていた。こうした中、ゾルゲはこの大演習について「動員が大規模であり、私の諜報グループにとっては
数カ月にわたって極めて重要な問題だった」と書いている。そして、「初めは心配したが、
大演習は主にソ連を狙ったものではないことが、次第に分かってきた。これによって、日本が翌年(42年)春までソ連を攻撃することはないと断定できた」と記している。
ゾルゲは、当時の日本軍部がソ連の脅威を強調し仮想敵国としてきたのは、「恐るべき怪物ソ連に対抗するのだと、膨大な予算要求を正当化するため」と分析。
そして、「日本の本当の目標は北方でなく、中国と南方なのだ」と的確に結論付けた。
ソ満国境で繰り広げられた大演習は、ゾルゲの死後、ソ連が中立条約を破って対日開戦に踏み切る口実に使われたのだった。
省18
46: 2022/09/18(日)20:58 ID:mIEKwuWz0(15/16) AAS
樺太について、全島の領有か南北に分けて両国民の住み分けを求める副島種臣の意見と、
北海道開拓に力を注ぎ遠隔地の樺太は放棄するという開拓次官・黒田清隆

米大使が「アメリカは北方領土問題について日本の主張を支持する」とか言ってたけど、
あれは「日ロが領土係争状態にある限りはアメリカは日本を支持する」という意味だからw
実際、日ロ交渉が進展して2島返還とかで手打ちになりそうになるたびにアメリカの横槍で話が潰されてきたのが歴史的事実。
アメリカは北方領土問題が永遠に解決せず日ロが対立し続けることを望んでおり、そのように行動している。

稚内市の人口は1975年の55464人がピークでその後減少を続け2020年には33032人。
網走市は1980年の44777人がピークで2020年には34283人。
現実の道東道北がこの過酷な過疎っぷりなのに、樺太が日本領だったら人口倍増だなんて全くの夢物語

日本は人口が減っているのだから極東ロシア人に日本国籍を与えて日本人化をはかれば良い
省7
47: 2022/09/18(日)21:09 ID:mIEKwuWz0(16/16) AAS
樺太を「ドン詰まり」でなくするには、宗谷海峡と間宮海峡にトンネルを掘ってしまえばいい。
シベリア鉄道の海への出口をウラジオストクやソヴィエツカヤ・ガヴァニではなく苫小牧にしてしまえば、
大陸規模の一大物流結節点となって繁栄は約束されたも同然。

「アイヌ文化は13世紀に発生したのだからそれ以前にアイヌ人はいない」というのは、
「国風文化は10世紀に発生したのだからそれ以前に日本人はいない」と同じくらいの暴論かつ愚論であり明白に誤り。
北海道における文化形態は縄文文化→続縄文文化→擦文文化→アイヌ文化と変遷したが、
その担い手は血統的には現代のアイヌ人まで完全に連続している。
古墳文化から飛鳥・白鳳・天平を経て国風文化に至るまでその担い手が血統的には完全に連続した「日本人」であるのとまったく同様だ。

アイヌや琉球を取り上げて利権化して日本分断にアイヌや琉球を利用
熊の木彫りもスイスの民芸をパクり
省18
48: 2022/09/19(月)11:45 ID:7AYW51mn0(1/2) AAS
アメリカはイラク侵攻で、イラクの油田、企業、食糧(種子)市場、経済市場を奪った。
対しロシアはウクライナ侵攻で求めたのは安全保障だけ。領土や資源なんて要求もしていない。
49: 2022/09/19(月)15:02 ID:7AYW51mn0(2/2) AAS
名古屋〜大阪〜那覇〜平良(宮古島)〜石垣〜基隆・高雄(台湾)を結ぶフェリーを運航していた有村産業。
2008年6月6日を最後に、運航を停止してしまった。その理由が、原油高と石油会社から提示された条件。
「これからは燃料を供給するとき、現金決済してください」
会社間の取引はあとで一括清算するのが普通だから、この条件は「あなたは信用できません」と言われたも同然。
よっぽど支払いが滞っていたのか・・

未曾有の原油高騰とは言うがそれは他の船会社にとっても同じ事。
いや、むしろ有村産業は台湾で廉価な免税油を補油していたんだから条件的には有利だったはず。

フェリーってほんと儲からんからな。フェリーの歴史は企業倒産の歴史
特に旅客重視で成功したとこって無いよなあ
夏以外の乗船って10名以下だろ?夏場でも団体が100人行くかどうかだし
省13
50: 2022/09/20(火)02:21 ID:iT/JFsSB0(1) AAS
大日本帝国の開戦目的は開戦の日昭和16年12月8日午後0時20分に発出された
「帝国政府声明」に記載されています。それによれば、アジアの解放独立と
大東亜共栄圏の確立が開戦目的でした。そしてこれらの開戦目的は終戦前にその大半を達成していました
東南アジア各国が独立したのは1943年8月から
1945年4月にかけてです。戦後ではありません。これらのアジア各国は戦後になると
日本との自由貿易圏を構成し、大東亜共栄圏は事実上完成します。
これが高度経済成長への飛躍台となりました

インドとパキスタンは作戦開始から3年後の1947に英国からの独立を実現し、
日本の繊維産業の発展に必要な原綿を輸出してくれました。
また中東各国は日本が必要とする石油・天然ガスを日本が必要とする十分な量を
省33
51: 2022/09/20(火)02:54 ID:nkFwr8XF0(1/5) AAS
「大陸打通作戦」で蒋介石軍は大敗北、これにより米支合同軍は東南アジアへの
南下が不可能となり、アジアの各国の独立、すなわち大英帝国の消滅が確定した。
この大敗北により蒋介石は日本軍と和平交渉を日本側に勝手に申し入れ、チャーチル、
ルーズベルトの怒りを買い、ヤルタ会議から除外された

<貧困の温床になってる農地解放する。>
農地解放したものの、農家は依然貧乏で、後継者難により、請負耕作(小作制)が復活した。
<政官と癒着して自由経済の妨げになっていた財閥を解体する。>
解体したものの、忽ち復活。
<上級国民でも平等に法で裁けるように華族制度を廃止する。>
立憲君主制(議会制民主主義)により、もともと平等だった。
省7
52: 2022/09/20(火)18:18 ID:nkFwr8XF0(2/5) AAS
 1945年5月31日日本の統治下だった台湾(台北)に米英軍が空襲をした。表向きには
日本の燃料を製造していたので(かさ増し用サトウキビ燃料)空襲をした話になっていますが、
米軍は改良をした新型、ナパーム弾の威力を試す実験をして台湾に爆弾を落とした。
(本土に空襲で落とした消せない焼夷弾を改良した新型のです)

沖縄戦で米英軍は国際法で使用を禁止されていた、上空で炸裂し広範囲に爆弾が
飛び散るクラスター爆弾も使用していました。
よく発見される日本兵の鉄兜の真上付近に穴が開いていますが、その穴はほぼクラスター爆弾です

世界中で同じ地に戦った敵味方隔てなく全ての戦死者名を刻銘し慰霊をしているのは日本国沖縄だけです。
53: 2022/09/20(火)22:04 ID:nkFwr8XF0(3/5) AAS
日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。

「カッコウ」だけは一人前に付けようとするが
お「フクロウ」さんに、「タカ」っているらしい
省8
54: 2022/09/20(火)23:02 ID:nkFwr8XF0(4/5) AAS
米どころのビルマ抑えてよっしゃこれで食糧問題解決やと思ったら、
従来の労働力であり出資者だったインド人が逃亡した結果米が大減産し、
制海権もないから想定してた米の移送もできず、ビルマ国内での米の融通もできず、
結果上ビルマを中心に大飢饉が発生して米産業そのものが壊滅する

日本軍の占領行政は本当絶望的に駄目なものばかりなんだが、どの土地のどの分野にも共通しているのは、
「自分たちが占領してもその土地の社会構造は占領前と変わらず維持される」
「そこに日本式の制度や技術を導入すればさらに生産性が向上する」という、ある意味純真な思い込み。

もう後期ルネサンス時代あたりから、戦争はたとえ勝っても投入したコストに引き合わないようになってたんだけどな
欧州以外の植民地獲得競争は、ごく少数の軍隊で現地の土着勢力を粉砕できたから採算が取れてたけど

当時から、世界を巨大市場として認識し国家主権は最小化っていう流れがあった
省17
55: 2022/09/20(火)23:25 ID:nkFwr8XF0(5/5) AAS
AA省
56: 2022/09/21(水)00:07 ID:3Kbign2J0(1/9) AAS
東條は首相、陸相、内相、軍需相、参謀総長をやってる
当時こんな権限持ってた人間はいないよ

役職は関係ない
当時一番権限を持っていたのは重臣の岡田啓介
天皇の周りはこの勢力で占められていたからこいつは軍令部総長の首を飛ばすことも出来る
そしてこいつが山本五十六の暴走を全面的に後押しした

海軍主導で対米決戦に全兵力投入なんぞとんでもないという考えは東條と石原は同じ

統帥権を作った明治政府のせい
軍に逆らえば政治を潰されるようになった

元老の存在を前提にした政治文化が根付いてしまったからだな
省17
57: 2022/09/21(水)00:20 ID:3Kbign2J0(2/9) AAS
不戦条約」とは、1929年日本で「戰爭抛棄(せんそうほうき)ニ關(かん)スル條約(じょうやく)」として批准された国際条約である。
それは、締約国は、国際紛争解決のため戦争に訴えない、また、その相互関係において、国家の政策の手段としての戦争を放棄する、という協定である。
しかし、これは当初から実行されないまま第二次大戦にいたった
実は、不戦条約はある所で蘇生した。
戦後日本の憲法九条がそれである。
九条は、たんに?占領軍による押しつけ?なのではない。
それは、「不戦条約」の復活であった

国際法は、違反を主張する他の主権国家があり、その大義名分として利用できるという意味合いが強く
また、相手国のプロパガンダで利用する上で使えるという観点であって
同義的に違法であると声高に主張するようなものでは、本来的にない
省3
58: 2022/09/21(水)14:11 ID:3Kbign2J0(3/9) AAS
植民地インドでアヘンを精製して原価ゼロで中国に売りつけた。しかも銀での支払いを強要。
大英帝国は濡れ手に粟。膨大な利益は南アと豪州の入植と植民地建設費用に充てられた。香港も戦利品にした
1-
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s