[過去ログ] HIITについて語れ Part.6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: (アウアウエー Sa02-5ASY) 2020/07/20(月)12:26 ID:CYUxBn6Da(2/2) AAS
スピードじゃない、どこをどう走るかが問題
33
(2): (ワッチョイ 0db8-zdXe) 2020/07/20(月)19:41 ID:tCqE8evP0(1/2) AAS
>>27
君が学習するまで続けるけど心肺機能向上に全力ダッシュは向かない
数分間やっと持続できるくらいの負荷が向いてる

>>29
上り坂でそんなに出たらプロレベルだよ
34
(1): (ワッチョイ 05e8-OkgV) 2020/07/20(月)19:56 ID:U1jh24e/0(4/5) AAS
>>33
さすがにのぼりじゃないよ。
だが、実際に心肺機能が上がってる実感があるよ。
もちろん効率的な方法は他にもあるんだろうけど。

みんなアスリートなん?
アスリートレベルじゃなきゃ、細かいトレーニング方法よりは、長く続くことのが大切な気がするんだけど。
ノルウェイ式とか、働きながらやってるやついるの?
いても小数でしょ。凄いと思うけど。
35
(1): (ワッチョイ 05e8-OkgV) 2020/07/20(月)19:58 ID:U1jh24e/0(5/5) AAS
>>33
>数分間やっと持続できるくらいの負荷が向いてる

つまり、高校生の時にやった1500m走くらいの負荷?
むしろ、全力じゃなく、体感7〜8割みたいな感じだね、多分。
36: (ワッチョイ 0db8-zdXe) 2020/07/20(月)20:10 ID:tCqE8evP0(2/2) AAS
>>34
フルタイムで働きながらのアスリートは日本に何十万人といるよ
たしかに少数かもしれないけど

>>35
そう、それくらいが心肺機能(最大酸素摂取量)向上にはベスト
37
(1): (ワッチョイ 29f5-CIyT) 2020/07/22(水)22:39 ID:E7UkzK/30(1) AAS
室内で10分以内のHIIT、SITで、オススメのYouTube動画あります?
まあ、動画じゃなくても。
38: (アウアウウー Sa5d-N3wI) 2020/07/24(金)17:08 ID:itTc44sua(1) AAS
>>37
ファイトマッスルチャンネルのジャンプスクワットかな
39
(3): (JP 0Hf1-U3Bn) 2020/07/31(金)07:23 ID:pKfyuiwXH(1) AAS
HIITの本を読んだら、主観的な運動強度で最大酸素摂取量の何%か分かるとのこと。

で、主観的運動強度が

ややキツいが最大酸素摂取量の70%、
キツいが最大酸素摂取量の80%、
HIITでは、ややキツい〜キツいくらいの、最大酸素摂取量の70〜80%運動を基準にするとのこと。
このスレで言われてるより、軽い運動強度みたいだけど、何回も繰り返すから効果があるんだろうかね?

ちなみにSATだと、Dゴいわく、全力で卒倒するレベルの強度とのこと。
30秒で卒倒するレベルの運動強度って難しくない?
40
(1): (ササクッテロラ Sp05-XxZt) 2020/07/31(金)13:17 ID:Wka8nzYlp(1) AAS
>>39
本の名前は?
41: (ワッチョイ 5db8-GOjP) 2020/07/31(金)19:44 ID:uTtCzm720(1/4) AAS
>>39
「最大酸素摂取量の100%以上の運動強度はない」という誤解から来てるね
そんな人でも誤解したまま本書いちゃうんだな

タバタは最大酸素摂取量の170%、SITは〜250%
70%なんてチンタラ有酸素レベルだし80%でも1時間くらい持続できるよ
42
(2): (JP 0Hf1-U3Bn) 2020/07/31(金)21:00 ID:crLcdAyPH(1/3) AAS
立ち読みしたから後で確認するけど、最大心拍数の70〜80%の運動を基準にしていた。
体感で
『ややキツい』が
最大心拍数の70%=最大酸素摂取量の70%、
『キツい』が
最大心拍数の80%=最大酸素摂取量の80%
って感じだったはず。

>>40
『世界一効率がいい 最高の運動』って本だね。
43
(2): (JP 0Hf1-U3Bn) 2020/07/31(金)21:03 ID:crLcdAyPH(2/3) AAS
アスリート用のHIITは全力に近い負荷をかけるが、
「一般の人が健康増進目的で行う場合、全力の70〜80%程度で行う“ゆるHIIT”でも十分効果があるという報告が次々と出ています」
と東海大学医学部内科学教授の川田浩志さんは話す。
外部リンク:gooday.nikkei.co.jp

アスリート向けの全力HIIT
一般向けのゆるHIIT
みたいな感じだね。
44: (ワッチョイ 5db8-GOjP) 2020/07/31(金)21:27 ID:uTtCzm720(2/4) AAS
>>42
それだと最大酸素摂取量の0%(安静)で心拍数ゼロ(死亡)になるよw
たぶんカルボーネン法だな

たしかに普段運動してない人だと70%程度でも「ややキツい」と感じるかもね

>>43
なんかもう言ったもん勝ちの世界だなw
45: (ワッチョイ 5db8-GOjP) 2020/07/31(金)21:31 ID:uTtCzm720(3/4) AAS
>>43
>川田さんによると、「全力の70%の運動は最大酸素摂取量が70%の運動に相当
ああ、やっぱり思った通りの誤解してるw

こんなんでも「医師」のブランドで本書けちゃうんだからチョロい商売だね
46
(1): (JP 0Hf1-U3Bn) 2020/07/31(金)21:37 ID:crLcdAyPH(3/3) AAS
最大心拍数の70%=最大酸素摂取量の70%

ってのは間違いだとして、
最大心拍数の70〜80%でHIITの効果があるってのはデータが出てるのかね、川田さん的に。
47
(1): (ワッチョイ 5db8-GOjP) 2020/07/31(金)22:20 ID:uTtCzm720(4/4) AAS
>>46
外部リンク:cardiab.biomedcentral.com
メタボの人や心臓疾患患者に健康効果があったと書いてあるよ
48
(1): (ワッチョイ d5e8-U3Bn) 2020/07/31(金)22:29 ID:dQGahNaO0(1) AAS
>>47
それって最大心拍数の70〜80%のデータですの?
49
(1): (ワッチョイ 16b5-tCT0) 2020/07/31(金)22:39 ID:B7Bj4nrf0(1) AAS
>>42の本を参考にしたのがちゃんねる動画見てみろよ
8分HIITで200kcal消費してアフターバーン含めると1000kcalとか言ってるから
50
(1): (ワッチョイ 5db8-GOjP) 2020/08/01(土)08:43 ID:tElpJHgx0(1/4) AAS
>>48
RPE(主観的運動強度)で15〜17と書いてあるね
RPEの10倍が心拍数という説もあるが誤差が大きすぎて信頼性は低い
川田教授はその論文を根拠としている

>>49
ユーチューバーも本の編集者も話を盛って素人を釣るプロだからなぁ
51
(1): (ワッチョイ d5e8-U3Bn) 2020/08/01(土)10:12 ID:1Hvj4oFI0(1/4) AAS
>>50
ありがとう
15〜17なら、キツい〜かなりキツい ってことか。
最大酸素摂取量を基準にするより、主観的運動強度の最大心拍数を基準にした方が分かりやすいし、やりやすいね。
1-
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s