[過去ログ] HIITについて語れ Part.6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93(1): (ワッチョイ c752-biH0) 2020/09/07(月)17:14:53.23 ID:/B9ELgen0(1) AAS
結論としてはHIITでは脂肪の燃焼しない、と
当たり前のことなんだよな
201(1): (ワッチョイ 6bb8-hTsb) 2020/10/18(日)09:22:27.23 ID:K4kYoOuv0(1) AAS
>>200
SIT等無酸素系は心拍数や酸素摂取量が上がり切る前に身体が動かなくなる
なので無酸素系レベルでは運動強度を心拍数で測ることはできないよ
SITは〜250%VO2maxとあるけど数十秒維持するから酸欠になるのであって、
この運動強度を数秒しか維持しないなら全然酸欠にならない
酸欠は血中酸素飽和度をパルスオキシメーターで測れば分かる
まあこんな正確に測らなくても運動後酸欠を体感するなら避けた方が安全
ロングスプリントの選手が不健康かといえばそんなことは全然ないけどね
453(1): (アウアウウー Sadd-dJk5) 2020/12/26(土)19:01:00.23 ID:DYwtbvOJa(1) AAS
>>333
早く体見せてくれよ自称アスリートさんよ(笑)
477(2): (ササクッテロラ Spa9-Rm+D) 2020/12/29(火)23:02:04.23 ID:/i1GYT5/p(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]
もう一度800mの世界記録保持者を貼るけど、俺の目には一般人より筋肉ないように見えるわ…
お前とミナトがキチガイって断言する根拠?
そんなの要らねえよw
605(1): (ワッチョイ 51e8-bWKe) 2021/03/18(木)14:51:06.23 ID:mZJ3Y4E20(2/3) AAS
>>604
おお、そういう簡単なやつが浸透すると良いね。
俺なんか、いまだにマフェトンの主観的運動強度を、運動の基準にしてる。
え? HIITとかSITには使えない?
うん、分かってる。
主観的運動強度だと、HIITはみな『キツい』になっちゃうしw
653: (オイコラミネオ MMb6-3eJg) 2021/04/28(水)14:44:36.23 ID:XayPH6CfM(1) AAS
長距離選手は高く飛んだりして体を大きく動かすと速筋がついてしまうのでこじんまりした動きが適している。
738: (テテンテンテン MMde-TyXH) 2021/06/05(土)15:12:52.23 ID:o8wvOl9+M(1) AAS
膝がやられそう
881: (ササクッテロラ Spbd-rL6X) 2022/02/02(水)12:54:56.23 ID:dlsfw6FMp(1/3) AAS
>>880
4分がどこから来たのか分からんがタバタのことかな?
タバタで最大心拍数に達しないのはバイクじゃなくてバーピーとかでやっちゃってるから
心臓ちゃんと追い込みたいならバイクかランで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.678s*