[過去ログ] HIITについて語れ Part.6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: (ワッチョイ d5b8-FKEj) 2020/07/14(火)22:46:45.58 ID:hPZQdfz30(1) AAS
>>18
前スレから勘違いしてるけど運動強度は器具や種目で決まるもんじゃないぞ
それをどれくらいの負荷やスピードでやるかが運動強度を決める
41: (ワッチョイ 5db8-GOjP) 2020/07/31(金)19:44:28.58 ID:uTtCzm720(1/4) AAS
>>39
「最大酸素摂取量の100%以上の運動強度はない」という誤解から来てるね
そんな人でも誤解したまま本書いちゃうんだな
タバタは最大酸素摂取量の170%、SITは〜250%
70%なんてチンタラ有酸素レベルだし80%でも1時間くらい持続できるよ
53: (ワッチョイ d5e8-U3Bn) 2020/08/01(土)11:37:44.58 ID:1Hvj4oFI0(2/4) AAS
川田さんよると、健康な人でも『主観的運動強度』の70〜80%で効果あるってデータが出てきてるんでしょ?
まあ、つうても、
『最大心拍数の70%=最大酸素摂取量の70%』って誤読してるから、信頼性低いけどw
101(1): (ワッチョイ 47e8-Z8JO) 2020/09/07(月)23:57:26.58 ID:4eZFrZk60(3/3) AAS
パワーメーターで%VO2maxを推測する方法があるのはググって分かったけど、どれを使ってどんな風にしてる?
140: (ワッチョイ e3ee-A3Dc) 2020/10/01(木)01:39:16.58 ID:61lrwvG40(1/5) AAS
>>139
ありがとう!クロスフィットが目的に合いそうだね。
Flowin気になるんでググります。
170: (アウアウウー Sa27-EQrB) 2020/10/02(金)11:05:56.58 ID:NpljCeWOa(1) AAS
>>166
割り算するだけだよ
60÷11=5.4545... 約5.5 つまり1km平均5分半弱で走ってるということ
460: (ワッチョイ cfb8-p8eo) 2020/12/28(月)09:27:49.58 ID:Vg0gjy5i0(1) AAS
>>458
ゴミ中年久しぶり〜!(^o^)
皆さんは乞食で基地外のお前に呆れとるでwwwwww
で
アホルンペンのミナトちゃんは一体何のプロなんでちゅか?
基地外おじさんお手っ!
592: (ワッチョイ efb5-+XrI) 2021/03/06(土)09:53:11.58 ID:F/LLk6hd0(1) AAS
スプリントだけで上半身の筋肉はつかないでしょう
走行中のバランスとるために上半身の筋肉つけたほうがいいから鍛えてるだけ
601: (ワッチョイ 8be8-b8fB) 2021/03/08(月)14:27:09.58 ID:ZZyHB+Ao0(2/2) AAS
俺なんか最近風邪薬でドーピングしまくってるよw
615: (ワッチョイ 8b12-oXDN) 2021/03/23(火)16:27:55.58 ID:+VppNMJ70(1) AAS
611です。皆様レスありがとうございました。
本格器具スレでも聞いてみたのですが、ここが一番返答してくださりました。
今回は購入を見送ろうと思います。
624(1): (ワッチョイ dfb8-fTUW) 2021/04/15(木)22:59:58.58 ID:l9e2EiMp0(2/2) AAS
>>623
やっぱそうか分かりにくいなあ
20秒オン10秒オフで1セットだろ
それを8セットで1クールの方が分かりやすくないか?
意味あるかないかは目的次第だろ
その昔の記事書いた奴も目的意識が希薄なマニュアル君なんだろうな
疲労でパフォーマンスが落ちても頑張る能力を上げたいなら2クールだろ
657: ミナト (ワッチョイ 12ea-flGH) 2021/04/28(水)21:29:53.58 ID:19QTyG+N0(1/3) AAS
20秒間にバーピーを何回やんだよ
雑魚がスローな動きでやってんじゃねーぞ
687(2): (ワッチョイ ca80-JP0n) 2021/05/08(土)22:09:25.58 ID:HRCXGFct0(1) AAS
HIITとかは本来短時間で効率良く全身運動して、広義の意味で心肺機能・体力を向上させようってのが主目的
減量効果はおまけだし筋力筋肥大の効果も微々たるもので欲張って全てを得られるような神業じゃない
あと筋肥大は耳タコですまんけどカロリーがものを言う
カロリー収支を抑えてるなら筋力増加のほうがまだ現実的
結局のところ増量期と減量期をしっかり管理出来るなら何にでもなれる
701(1): (オッペケ Srbb-5O72) 2021/05/23(日)20:02:39.58 ID:Sd3oV7/7r(1) AAS
有酸素以上に息上がるのに有酸素にならないとか不公平だな
975(1): (テテンテンテン MMcb-a0z2) 2022/07/13(水)01:52:29.58 ID:1d+pOO2/M(1) AAS
>>971
俺は怪我怖いからアップ10分はとる、肉離れ怖い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s