[過去ログ] HIITについて語れ Part.6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
51(1): (ワッチョイ d5e8-U3Bn) 2020/08/01(土)10:12:48.95 ID:1Hvj4oFI0(1/4) AAS
>>50
ありがとう
15〜17なら、キツい〜かなりキツい ってことか。
最大酸素摂取量を基準にするより、主観的運動強度の最大心拍数を基準にした方が分かりやすいし、やりやすいね。
110: (ササクッテロル Spbd-Ihk0) 2020/09/09(水)23:55:39.95 ID:jPqNWJgfp(1) AAS
>>104
公営体育館のエアロバイクで計測できるんだから一般的だと思うけどね
>>105
パワメの導入は正解だと思う
計測機器は値段相応だね
>>108
全力ダッシュよりもややキツいジョグの方が最大酸素摂取量上がるよ
150: (ワッチョイ e3ee-A3Dc) 2020/10/01(木)18:18:33.95 ID:61lrwvG40(3/5) AAS
>>147
全然インターバルとってないやんw
音楽と合わせるのは良いかもね。
244(1): (ワッチョイ 75b8-KDsk) 2020/11/17(火)07:23:07.95 ID:brOBZixz0(1/3) AAS
>>242
SITがいちばんキツいと俺は何十回も言ってるけどな
そのSITは無酸素系を鍛えている
お前が理解できてない「酸素借」能力だ
短いほどキツいわけでもない
数秒のショートスプリントは瞬間的なエネルギーは大きいがキツくはない
体感的に数十秒のSITがいちばんキツい、昨日もやってのたうち回ったわw
心肺機能を強化したいならVO2maxインターバル(ノルウェー式)がベストだよ
前スレにソースも貼った
278: (ワッチョイ 5fb8-xUqf) 2020/11/24(火)21:14:47.95 ID:cfgpZf5u0(3/5) AAS
無酸素運動の定義は様々だが100%VO2max以上なら無酸素系でいいと思うが
つまりタバタやSITは無酸素系
LT走は有酸素系
VO2maxインターバルは無酸素と有酸素のボーダー
462: (ワッチョイ b957-a2Rq) 2020/12/28(月)12:01:41.95 ID:Rtkg0vHP0(1) AAS
ここでウンチク語ってる奴は中卒贅肉野郎です。
「ミナト様」と書いてあるレスは完全に無視しましょう。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
693: (スップ Sd8a-JP0n) 2021/05/08(土)23:15:08.95 ID:B+I3D0Mqd(1) AAS
HIITは奥が深いね(小並感)
841: (ワッチョイ b6cb-H2rd) 2021/11/11(木)07:48:14.95 ID:5guwHRPq0(1) AAS
アンクルウェイト1kg2つつけて、hiitは重すぎでしょうか?
957: (ワッチョイ 83b8-h11B) 2022/06/19(日)06:35:09.95 ID:WNCQk+AU0(1) AAS
最後ほんとに苦しい時はスタッフの目を盗んでマスク外してるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s