[過去ログ] HIITについて語れ Part.7 (555レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510
(1): (ワッチョイ) 03/05(火)23:32 ID:FJs5aviW0(3/3) AAS
>>509
全セットフルでとなると今は上げるの厳しいですね。
最後はタレてでも高負荷にする方が良いのか?と疑問に思ったので聞いてみました。
負荷設定とか疲れ具合とか一人だとどう判断したら良いのかよく分からないです。
511
(1): (ワッチョイ) 03/06(水)00:26 ID:EmNNPF5U0(1/2) AAS
>>510
やってる内に「いつも回転数が落ちるセットで少し耐えられるようになった」と感じたら、
ギヤを上げるとかでいいのでは?
この辺は自分の身体の反応を見ながらやるしか無いと思う。タバタ式は条件によらず
フルMAXなので、キツさは常に同じ。
筋力・体力が向上してたら負荷を上げられるというだけかと。
余裕を感じたら負荷を上げて様子を見てはいかが?
512
(1): (ワッチョイ) 03/06(水)06:26 ID:UzIK99br0(1) AAS
>>511
ありがとうございます。
身体の反応を見ながら試行錯誤して続けてみます。
513
(1): (ワッチョイ) 03/06(水)06:41 ID:i4Mv3F4B0(1/2) AAS
>>508
あー、やっぱ実測値じゃなくて推定値だったんだ
実測の最大心拍数と推定値の差はめちゃめちゃ大きくてもしょうがない
あなたの身長は何cmだから体重はこれくらいでしょうってくらいあてにならない
あなたの場合は推定値よりも実測値の方がかなり低いんだろうね
本格的にトレーニングするなら推定値なんて使ってちゃダメよ

>>509
本家のタバタは全セットフルMAXじゃなくてVO2maxの170%だよ
最終セットで最大心拍数まで上げるのが本家のタバタ

全セットMAXみたいに負荷が高過ぎて心拍数が上がり切る前に力尽きちゃう人がめっちゃ多い
省2
514: (ワッチョイ) 03/06(水)10:08 ID:Op0S0zRg0(1/4) AAS
違う!
1番大事なのは最大心拍数
全開を履き違えてる奴おおすき
515: (ワッチョイ) 03/06(水)10:25 ID:fdMRXSIM0(1) AAS
そこまで追い込まなくても十分HIITはキツい
心肺や血管はかなり鍛えられるはず
516: (ワッチョイ) 03/06(水)10:32 ID:Op0S0zRg0(2/4) AAS
そこまで!っても最大心拍数の0.9は最低追い込まないと意味なくなるぞw
ただ中途半端にキツい運動になるだけで本来の効果発揮しない。
上の奴らはあんな誤作動しまくりのアプリでナニカしてるつもりだから物凄く滑稽コッケーコケコッコッコー♪よ。
なんだよあの胡散臭いアプリはw
せめてApple Watch使えよw
517: (ワッチョイ) 03/06(水)20:30 ID:EmNNPF5U0(2/2) AAS
本来の効果といかないまでも、できる範囲で頑張って追い込むしかないんだから、意味ないとか、ただキツイ運動には
ならんでしょ。ホント極端だなw

自分もタバタ式をトライして一度も基準(VO2maxや心拍数など)を満足した事はないが、バテにくくなった実感はあるし、
安静時の心拍数はやる前よりかなり下がったよ。タバタ式をやらない日は有酸素のみだけど、始めた時よりも息苦しさは
かなり減った。今は段階的に負荷を上げられるようになってる。
518: (ワッチョイ) 03/06(水)21:00 ID:Op0S0zRg0(3/4) AAS
出来る範囲で頑張る!ってそれもうHIITじゃないからw
最大心拍数0.9は目指せよ。
「ぼくの、できるはんいは、0.7くらい!」

↑出来る範囲ってこんなのHIITじゃねーよw
519: (ワッチョイ) 03/06(水)21:02 ID:Op0S0zRg0(4/4) AAS
それはただ心肺機能上がっただけで本来のHIITの効果は得れてない
心肺機能や持久力上げるだけなら有酸素運動でも出来ることだ。

わかったか?
520: (ワッチョイ) 03/06(水)21:16 ID:1P29ljpJ0(1) AAS
トレーニング方法のやり方としてならHIITじゃん
トップアスリートならそりゃ足りない部分は重要かもしれんけど
アマチュアの身体機能向上目的なら充分でしょ
521
(2): (ワッチョイ) 03/06(水)22:35 ID:i4Mv3F4B0(2/2) AAS
>>512
補足
KPを正確に測れる恵まれた環境なんだからランプテストをやって最大酸素摂取量のパワー:Wを測るのがオススメ
ググって出てくるランプテストは負荷の上げ方が急すぎるから1分間に0.1KPずつ上げるのがいいよ
限界に達した最後の1分間のパワーが最大酸素摂取量のパワーで最高に上がった心拍数が最大心拍数の実測値
ケイデンスは実力を100%出し切れる値が見つかるまで何通りか日を変えてやるといい
パワー(W)=トルク(KP)×ケイデンス(rpm)×0.98で求められる
522: (ワッチョイ) 03/07(木)01:00 ID:/9vPfLtB0(1/2) AAS
正確にVO2MAXが測定できない、心拍数で管理するしかない環境であれば俺も>>513に概ね同意
実際タバタの効果を研究した論文にも
「最初から全力よりも、少しセーブして全体の出力をなるべく一定にした方が後半ダレないから結果的に練習効果が高いよ(意訳)」
って記述がある

これは自分がタバタやる中でも体感してる
序盤2セットくらいはまだ余裕あるくらいの感覚の方が最終的にしっかり追い込めてる
タバタに限らずインターバルトレーニングの原則に近い
序盤に出力上げすぎるのは無酸素運動の比率が高くなりすぎるんだと思う
523
(1): (ワッチョイ) 03/07(木)01:15 ID:/9vPfLtB0(2/2) AAS
>>505
俺の場合はレストを完全休養にしてるのもあると思う
7セット20秒10秒でレストは完休
なるべく本家タバタの実施環境に寄せてる
ただ年齢基準で最大心拍数の93%まで上がってるなら強度は十分じゃないか?

>>506
今測ったら45〜48くらい
起床後すぐならもう少し低いかも
524: (ワッチョイ) 03/07(木)14:55 ID:lpdfiil50(1) AAS
やり方や方法などそれが「正しい」やり方や方法なら正解だわなw
最大心拍数保ててない時点でそもそも正しくないだろダーホw
525
(1): (ワッチョイ) 03/07(木)20:04 ID:iJ7dcujP0(1/2) AAS
>>523
安静時と最大心拍数の差が150以上って凄いアスリートだね

年齢基準はマジであてにならないよ
例えば俺の実測最大心拍数は年齢からの推定値より20以上高い
これで推測値の100%だから強度は十分なんてとても言えないでしょ
526
(1): (ワッチョイ) 03/07(木)21:13 ID:j9crlqtp0(1) AAS
最大心拍数の実測値って何処で測ってもらってます?
527: (ワッチョイ) 03/07(木)22:04 ID:iJ7dcujP0(2/2) AAS
>>526
>>521に書いたように自分の家で測ってる
528: (ワッチョイ) 03/08(金)00:50 ID:6592+JV30(1) AAS
>>525
元々運動習慣あったし、去年の11月から週2ベース、少なくとも週1ではやるようにしてたのが奏功してきてるかな

人によって前提となる運動経験、タバタを実施する環境が全く異なるから難しいよね
俺も年齢ごとの推定最大値を超えてるけど、年齢基準の最大心拍数の9割だと180くらいだからそれは低すぎるだろとは思ってるw
巷に出てる計算式は運動経験がない〜浅い人が対象だろうから仕方ないとは思うけどね
529
(2): (ワッチョイ) 03/08(金)12:51 ID:muqxUPc30(1) AAS
ここの住人TABATAとHIITをごちゃ混ぜにしてるよ

TABATAは誰がやってもメチャクチャキツい
HIITはメニュー次第でキツくもなるしそうでもない

そういう感じじゃないの?
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s