[過去ログ] HIITについて語れ Part.7 (555レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536: (ワッチョイ) 03/10(日)16:25 ID:YzgOrDdr0(1) AAS
だな
537: (スッップ) 03/11(月)06:32 ID:JBQWCMR0d(1) AAS
>>534
ということは、529の解釈でいいんじゃね?
やりようによってはキツいけど、キツいばかりがHIITではないって
538: (ワッチョイ) 03/11(月)10:59 ID:tulKduJq0(1) AAS
はいはい笑
539(1): (ワッチョイ) 03/11(月)15:23 ID:hnnUjB2Q0(1) AAS
>>533
VO2Maxの170%の強度とかって何?
単位って mℓ/kg/min だよね?
1分あたりの酸素摂取量の最大値を体重で割った数値。
酸素摂取量が最大になった時の運動強度の170%増にした運動強度。って解釈でOK?
酸素摂取量が最大になった時の運動強度ってどうやって測ればいいんだろう?
GarminやらPolarやらAppleWatchやらのスマートウォッチとかでVO2Max計測出来るけど、その値をどう利用すれば良いのか皆目検討もつかない。
540: (ワッチョイ) 03/11(月)20:01 ID:5RuI+/I60(1) AAS
一般人はそんな厳密な管理しなくていいのでわ
541(5): (オッペケ) 03/11(月)22:19 ID:ENDetbLPr(1) AAS
>>531
ごめん、最大出力的な全力ではなく、全セットを通しての全力って意味合いだったんだけど言葉が足りなかった
「7〜8セットを通して均一に力を割り振れる強度」の限界近くを攻めれば必然的に170%VO2maxに近づくと思う
勘違いしてる人多くて勿体無いのが、例えばバイクであれば無理にギアを重くする必要は無い
大前提としてタバタ(に限らずHIIT全般)はインターバルトレーニングなので有酸素運動、一定の強度でやり切った時に練習効果が最大化される
だから序盤で脚が動かなくなって心肺を追い込みきれないのは、無駄にきつい思いして主観的運動強度だけ高くなって「やった感」はあるけど練習効果は低くなる
542: (ワッチョイ) 03/12(火)04:03 ID:DtnDVbRO0(1) AAS
5km20分ベストの人が1000×5のインターバルトレやる場合設定スピードはだいたいキロ3:55〜3:50
この場合1本目3:20で5本目4:30とかなったらトレーニング効果として低くなるんよ5本とも3:50付近で走る方が正しいのよ
543: (ワッチョイ) 03/12(火)06:35 ID:oTEYxH5+0(1/3) AAS
>>539
VO2Maxに達した時のパワーが100Wの場合、170%は170Wってことだよ
VO2Maxのパワーは>>521に書いたようにランプテストで測る
これは何度か過去スレでも書いたように「酸素摂取量」を専門施設へ行って測る必要は全くない
知りたいのはパワーであって酸素摂取量ではないから
ランプテストはジムのエアロバイクで出来るしロードバイクとローラー台とパワーメーターを持ってれば自宅でも出来る
544(1): (ワッチョイ) 03/12(火)06:40 ID:oTEYxH5+0(2/3) AAS
>>541
最初から全開MAXだとヘロヘロになって終盤には170%VO2maxなんてとてもじゃないが出ないよ
これだと心拍数が上がり切る前に力尽きる可能性が高い
全力MAXでも身体のストレスは高いので何かしらの効果は得られるが、それは田畑教授の本家タバタとは全然違う効果
545(1): (オッペケ) 03/12(火)14:28 ID:aasYMjuDr(1) AAS
>>544
だからそう言ってんだろうが
「全セットを通しての全力」で意味伝わらんか?
>>541を全部読めば俺が言わんとしてることくらい分かるだろ
546: (ワッチョイ) 03/12(火)20:55 ID:LeVaKFO+0(1) AAS
>>541
そうすると、8set目も同じパフォーマンス(エアロバイクの場合、ギヤ一定で回転数を同等に維持)を維持できる
最大の負荷を目指すのが高価としては最大という事になるのでしょうか?
自分の場合、セットを重ねる毎に回転数はどんどん落ちていってるので、もう少しギヤを下げるとかの改善をした
方が良いのでしょうか?
547: (ワッチョイ) 03/12(火)22:23 ID:oTEYxH5+0(3/3) AAS
>>545
>>530には「20秒全力10秒休息」と明記してある
そこから>>541に書いてある「全セットを通しての全力」を想起するのはいくらなんでも無理があると思ったんだよ
「言葉が足りなかった」ではなく「言葉が不適切だった」の方がいいと思っただけ
>>541
試しに4.0KPの110rpmで50秒維持できるかやってみて
維持が無理だったら負荷(トルクか回転数)を少し落とす、少し余裕があるなら負荷を少し増やす
そうやって50秒ギリギリ維持できる負荷がタバタに最適な負荷になる
本家タバタの運動強度の定義は170%VO2max以外に50秒CPというのがある
50秒CP(50秒ギリギリ維持できるパワー)の方がオススメ
省2
548: (ワッチョイ) 03/13(水)07:23 ID:oMQmW9Hz0(1/3) AAS
>>541が良いこと言ってるな
549: (ワッチョイ) 03/13(水)07:33 ID:l+C5tZ8T0(1) AAS
びっくらこいた
4年くらいタバタ週5くらいやります。
かなり全力で8本バイク漕いで終盤足に血が行き過ぎて上半身重だるくなるくらい愚直に頑張るが、心拍数160ちょい、たまに170。
最低心拍58とかでるけど日常的に90くらいある。
ボトルのフタ開けられなくなるくらいの全力フットサルやっててもMAX170くらい。
49歳のおっさんです。
なんかやり方おかしいのかな?
そんな低い負荷時心拍でも、10代の子もいるフットサルチームでスタミナ1番あります。
ちょい乱文ですが、変ならご指導ください。
550: (ワッチョイ) 03/13(水)10:29 ID:oMQmW9Hz0(2/3) AAS
48歳で最大心拍数それなら問題ないだろ。
てか何でやり方おかしいと思った?
551: (ワッチョイ) 03/13(水)12:43 ID:aanpaTh+0(1/2) AAS
いや、皆さん心拍200とかのお話してるから、やり方か私の心肺機能がおかしいのかなと
552: (ワッチョイ) 03/13(水)12:59 ID:Yah5XvFn0(1) AAS
年齢次第なんだから気にすんな
553: (ワッチョイ) 03/13(水)14:04 ID:oMQmW9Hz0(3/3) AAS
知識なくしっかり認識してないからそう思ったということか
その年で最大心拍数それ保ってやれてるなら合格だよ
上の方で200だの言ってる人はまだ20代。年齢によって最大心拍数は違う
554: (ワッチョイ) 03/13(水)14:05 ID:+5oBY7mt0(1) AAS
上にもあるようにトレ中の心拍数は計測器の精度の問題もあり、あまり参考にならない。
週5でタバタってのが相当凄いが、それで日常の心拍数が90近いっていうのが不思議。
自分はタバタは週2が限界だが、それでも日常の心拍数が90行く事はない。(安静時は60程度)
まぁ、当人がスタミナあるっていうんだったら、それでいいんだろうけど。
555: (ワッチョイ) 03/13(水)20:52 ID:aanpaTh+0(2/2) AAS
皆様いろいろ情報ありがとうございます。
Apple Watch様の計測だと最低心拍58とか、日常生活で85〜90、早めに歩いて110、キロ6分で走って140、タバタ(自転車マシンとバーピーどちらも)160て感じです。
まあ大丈夫そうで安心しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s