[過去ログ] 【朗報】日本人、朝鮮から渡ってきた中国人だったと判明! [271912485] (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(69): ドラゴンスリーパー(茸) [US] 2021/11/13(土)21:04 ID:sSAER+kY0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
日本語の元となる言語を最初に話したのは、約9000年前に中国東北地方の西遼河(せいりょうが)流域に住んでいたキビ・アワ栽培の農耕民だったと、
ドイツなどの国際研究チームが発表した。10日(日本時間11日)の英科学誌ネイチャーに掲載された。

共通の祖先は約9000年前(日本列島は縄文時代早期)、中国東北部、瀋陽の北方を流れる西遼河流域に住んでいたキビ・アワ農耕民と判明。
その後、数千年かけて北方や東方のアムール地方や沿海州、南方の中国・遼東半島や朝鮮半島など周辺に移住し、農耕の普及とともに言語も拡散した。
朝鮮半島では農作物にイネとムギも加わった。日本列島へは約3000年前、「日琉(にちりゅう)語族」として、水田稲作農耕を伴って朝鮮半島から九州北部に到達したと結論づけた。

外部リンク:news.yahoo.co.jp

やはり繋がってましたね…
5
(4): キン肉バスター(やわらか銀行) [US] 2021/11/13(土)21:09 ID:xBpPo5NY0(1) AAS
だとしたらおまいらも朝鮮人の血が流れてるって事か
てめえらの血は...だ?
7
(9): バックドロップホールド(光) [US] 2021/11/13(土)21:10 ID:asL6Zb1C0(1/2) AAS
>>5
朝鮮人や中国人は日本人と全然違うよ
日本人はアジアではなくて白人に近い民族
9
(6): バックドロップホールド(光) [US] 2021/11/13(土)21:11 ID:asL6Zb1C0(2/2) AAS
>>8
日本語と韓国語って似てるの?
13
(3): ジャンピングパワーボム(茸) [US] 2021/11/13(土)21:13 ID:Ikg8qiZ40(1) AAS
高句麗語
外部リンク:ja.wikipedia.org

また、高句麗地名から復元可能な語彙の中に日本語と類似したものが多数みられることから、高句麗語は日本語の系統論においても古くから注目されている[32]。日本語との比較においては数詞である*mil(三)、*ütu(五)、*nanən(七)、*tək(十)や、動物名である*usaxam(ウサギ)、地形を表す*tan(谷)など基本的な語彙に類似した語形のものが数多く見出されている
81
(4): クロスヒールホールド(兵庫県) [SE] 2021/11/13(土)21:57 ID:15qUpzGp0(1) AAS
>>9
ほぼほぼ日本語と同じ単語はある
韓国語作るときに考えるのめんどかったんじゃないかな
145
(3): ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [US] 2021/11/13(土)23:12 ID:o1Mc0Gn80(1) AAS
同じ民族なのに中韓は何故あんなに穢れてもうたんや
168
(3): ミッドナイトエクスプレス(愛媛県) [GB] 2021/11/14(日)00:06 ID:jnJDH4XZ0(1/3) AAS
>>98
ネトウヨは白人よりアジア人の方が優れてると思ってるってこと?
いくら何でもそれはないだろ
206
(3): ボマイェ(東京都) [OM] 2021/11/14(日)01:19 ID:XnHvUen+0(1) AAS
遺伝子は
現存の人種だと
日本人は中央アジアにいる民族が一番近いんでしょ

言語の流れはちょっと違うのね
265
(4): ダイビングエルボードロップ(東京都) [CN] 2021/11/14(日)03:24 ID:N2vJjcl+0(3/23) AAS
>>1
黄河文明はコーカソイド、つまり白人の文明だった。

夏王朝は「西方の牧畜民=コーカソイド」が築いた? - るいネット
外部リンク[html]:www.rui.jp
龍信仰を体系付けた紅山文化は五千七百年年前の寒冷化で崩壊して新たに小河文化が誕生します。
この小河文化それを担っていた人々は西方の要素が濃いとされおり、実際に発掘調査の結果、旧満州や黄河流域にはコーカソイドが住んでいたことが確認されています。

※つまり現在中国と自称する国が有る地域は、白人に征服された歴史を持つ間抜けな地域であり、間抜けな黄色い雑種のコーカソイド、それが中国人である。

>>1000
376
(3): サッカーボールキック(千葉県) [US] 2021/11/14(日)06:14 ID:Aw4LMKUO0(1/65) AAS
核ゲノム解析・PCAまとめ

縄文早期 佐賀・東名 Higashimyo 縄文100%
画像リンク[png]:i.imgur.com

縄文早期 愛媛・上黒岩岩陰 縄文100%
縄文前期 富山・小竹貝塚 縄文100%
縄文前期 岡山・船倉貝塚 縄文100%
縄文後期 千葉・古作貝塚 縄文100%
縄文後期 愛媛・平城貝塚 縄文100%

縄文後期 北海道・船泊 F5, F23 縄文100%
縄文後期 福島・三貫地 SanganjiB 縄文100%
省19
377
(4): サッカーボールキック(千葉県) [US] 2021/11/14(日)06:15 ID:Aw4LMKUO0(2/65) AAS
新石器前期 韓国・安島 遼河100%
新石器前期 韓国・煙台島 遼河80%

新石器前期 韓国・長頂 縄文30%
新石器後期 韓国・欲知島 縄文95%
画像リンク[png]:media.springernature.com

新石器時代 韓国・釜山・加徳島・獐項 Janghang 現代日本人に接近
画像リンク[png]:i.imgur.com

縄文後期 宮古・長墓 縄文100%
平安時代 宮古・長墓 縄文30%
画像リンク[jpg]:media.springernature.com
省6
397
(3): サッカーボールキック(千葉県) [US] 2021/11/14(日)06:28 ID:Aw4LMKUO0(6/65) AAS
遺伝学「日本の先住民はアイヌ」
外部リンク:www.s.u-tokyo.ac.jp
>本州縄文人であるIK002は、アイヌのクラスターに含まれた。アイヌ民族が日本列島の住人として最も古い系統である可能性が高いことを示している。

形態学「日本の先住民はアイヌ」
外部リンク[html]:www.sapmed.ac.jp
>縄文人骨の特徴は、弥生時代に入り本州で失われていった。その一方で、北海道ではオホーツク文化の進入にもかかわらず近代まで維持された。

地名学「日本の先住民はアイヌ」
外部リンク:id.nii.ac.jp
>東北北部にアイヌ語地名が多くのこっており、また北海道と同じ遺物が出る以上、東北地方にアイヌ語を話す人聞が居住していたことは否定出来ず、「蝦夷もある時代まではアイヌ語を使用していた」という考えを表明する。

日本史を正しく認識するための正しい用語集
省4
399
(3): サッカーボールキック(千葉県) [US] 2021/11/14(日)06:28 ID:Aw4LMKUO0(7/65) AAS
金田一京助(アイヌ語研究の創始者)
「地名からみると北海道と東北は連続している。東北地方もかつてはアイヌ世界の一部であったと考えてよい」

菅江真澄(江戸時代の博物学者)
「東北地方の地名はアイヌ語に由来する。東北地方から出土する土器はアイヌの作ったものである」

■ 東北地方の「ナイ」「ベツ」地名の分布(=アイヌ語・夷語の話者)
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp

■ 畿内型の古墳分布(=日本語・百済語の話者)
画像リンク[jpg]:www.nhk.or.jp

 「ナイ」「ベツ」で終わる地名は北海道、樺太、東北などに多く見られ、アイヌ語で「川」や「沢」を意味する。
 青森・秋田・岩手には、今日でも和井内、生保内、今別など、おびただしいアイヌ語地名がある。
省4
415
(3): サッカーボールキック(千葉県) [US] 2021/11/14(日)06:46 ID:Aw4LMKUO0(13/65) AAS
Y-DNAはオワコン。Y-DNAで人種の比定はできない。専門家に笑われてしまう
大まかな人類の移動の流れが追えると謳い文句にしていたが、大まかな流れも追えていない

Y-DNAによるクラスタリングでは、「D系!O系!」みたいな幼稚な議論にしかならない
そのせいで「日本人とチベット人は同じDだから近縁!」と勘違いする者が後をたたない

西洋の分子人類学はすでに核ゲノムによるクラスタリング、ADMIXTURE分析、PCAプロットに移行

■ ADMIXTURE分析
画像リンク[jpg]:media.springernature.com

■ 最新のPCA 日本と韓国は同じ紫色クラスター
画像リンク[png]:i.imgur.com
省5
421
(3): サッカーボールキック(千葉県) [US] 2021/11/14(日)06:48 ID:Aw4LMKUO0(14/65) AAS
稲作の伝播ルートは学会では「長江 → 山東半島 → 遼東半島 → 朝鮮半島 → 北九州」でほぼ決着ついてる。

 ・日本には陸稲の痕跡はあっても農具が無かった
 ・その為に水田が現れたときに用いた農具はすべて外来のもの
 ・稲作伝来時、中国の江南はすでに鉄器時代、鉄製の農具が一般化していた
 ・しかし、中国の農具・炊具は日本に一つも伝わっていない
 ・弥生人が使っていたのは木製の農具や磨製石包丁であり、これらは朝鮮半島のものと同期している
 ・さらに決定的なのは、日韓とも稲・雑穀(rice and millet)のマルチ・クロッピングであり、これが生まれたのは山東半島付近

プラントオパールは、粘土の粒子よりも小さくて地層を潜っていってしまうため、稲作開始の証拠に使えない。
稲作と馬は、縄文時代から持ち込まれていたと強弁する者もいるが、考古学では農具や馬具がいつごろ導入されたかが重要視される。

お決まりの「北部の気候で稲作はムリー!」だが、田植えは初夏にするものなので、冬場にどれだけ冷え込もうが関係がない。
省9
514
(3): 毒霧(東京都) [ニダ] 2021/11/14(日)08:42 ID:HBv3Xwmv0(6/7) AAS
日本人は騎馬民族だからな

古墳時代には大量の馬具と馬の骨が出土する
埴輪も馬モチーフが多い
奈良時代には全国各地に官営の牧があって盛んに良馬が生産されていたし
南北朝時代とかも平気で100万騎とか戦の度に動員してた
騎射戦術にも優れ兵装も騎射専用に特化して進歩した
538
(4): トラースキック(千葉県) [NL] 2021/11/14(日)09:12 ID:XAcmEDjU0(1) AAS
台湾の先住民族辺りとは日本人は丸っきり違う感じ?
どっから来たんやろな
586
(4): フォーク攻撃(大阪府) [US] 2021/11/14(日)09:53 ID:gYwyAaDu0(2/8) AAS
>>576
韓国人に一番近いのは中国人の一部民族だが
日本人に一番近いのは韓国人だぞ
608
(3): サッカーボールキック(千葉県) [US] 2021/11/14(日)10:09 ID:Aw4LMKUO0(45/65) AAS
「日本」の国号成立に百済人が関与か
画像リンク[jpg]:livedoor.sp.blogimg.jp

 中国の古都・西安で見つかった墓誌に「日夲」の文宇が見つかった。墓誌は678年の作としている。
 日本と名乗るようになったのは大宝律令(701年)からとの見方が有力だが、墓誌が本物ならさらに遡ることになる。

 祢軍という百済人の軍人の墓誌で、676年2月に死亡し、同年10月に葬られたと記されている。
 百済を救うために倭国は朝鮮半島に出兵したが、663年に白村江の戦いで唐・羅連合軍に敗れる。
 その後の状況を墓誌は「于時日夲餘噍據扶桑以逋誅」と記述している。
 墓誌銘の文章は、扶桑・風谷・盤桃など自然環境的特徴に基づいた隠喩的名称を使ったものと見られる。

 倭国はヘジュァ(海左:海東側)、ヨンドン(瀛東:中国東側)と表記されており
 碑文の「日夲」は現在の日本を指したものではなく、中国から見る「日が昇る所」という意味で、すなわち百済を示す。
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.585s*