大麻ぐらい合法にしろ!その270 (281レス)
1-

73: こんばんワニ 01/15(水)08:51 ID:NROtRKBs(2/3) AAS
☆日本での大麻合法化によるメリット・デメリット

・大麻合法化したところでは、大麻以外の密売が増えている。薬物問題の改善のために大麻合法化することはない。
・日本の大麻使用者は世界と比べて圧倒的に少なく、検挙人数は約7千人程度。売人の資金源や接触を減らすために大麻合法化することはない。
・単純所持で懲役刑を科しているのは年間300人いるかどうか。刑務所の過密を改善するために大麻合法化することはない。

・アメリカのうつ病や自殺率は年々上昇傾向だけど、コロナ前の日本の自殺率はどんどん下がっている。
 それに大麻使用によってうつ病や自殺願望が増えるという研究さえある。うつ病や自殺率改善のために大麻合法化することはない。
・日本は酒やたばこの消費は徐々に下がりオピオイド問題は極力抑えている。酒やオピオイドを減らすために大麻合法化することはない。
・大麻使用による救急搬送が増えている。大麻使用による健康被害を減らすために大麻合法化することはない。
・日本では大麻の入手性が高まり未成年の大麻使用は増える可能性が非常に高い。未成年の大麻使用を減らすために大麻合法化することはない。
・大麻合法化したところでは、交通事故が減る様子はなくむしろ増えている。交通事情改善のために大麻合法化することはない。
省8
74: こんばんワニ 01/15(水)08:52 ID:NROtRKBs(3/3) AAS
☆日本での大麻合法化と非犯罪化

ほぼ合法状態のタイを見ると、
大麻使用による公衆衛生が悪化して、政治的混乱を起こし揉めている。
カナダを見ると、
商業的には、過剰生産に陥って価格下落を招き、経済的プラスは期待外れ。
アメリカを見ると、
麻薬カルテルは健在で、大麻の代わりにハードドラッグ密売が増えて、麻薬問題はむしろ超絶悪化している。
中でも高THCの大麻が増えたり、合成カンナビノイドの密売が増加傾向。
低濃度から高濃度へ、大麻から合成カンナビノイドへ、ゲートウェイしていると言えるわ。

日本で大麻合法化をすると、
省11
75
(6): 01/15(水)20:14 ID:F7jE1CIr(1/9) AAS
【大麻に関する悪意と偏見は、大麻に関する無知から派生している】

ニュー速の大麻スレを見ても強く思うのは、なぜ反対派は
これ程までに執念を燃やして、多大なるエネルギーと時間を使い、
無限ループで同じ事を延々と繰り返して反対し続けるのか?
その強いモチベーションが私には微塵も理解できない。

彼らのほぼ全員が海外に行った事もない。大麻を見たこともない。
大麻を吸っている人と話した事もない。ましてや大麻を経験した事もない。
実際に大麻の真実を何一つ知らずに、親のかたきのように
大麻と合法化論者を嫌悪し、強硬に反対している。

彼らは大麻は酔うからいけないと言うが、大麻の酔いは酒とは全く違い、
省5
76
(3): 01/15(水)20:15 ID:F7jE1CIr(2/9) AAS
>>75 つづき

反対派は大麻を合法化すると良くない事が起きると言うが、
実際には合法国/地域では良くない事は何も起きていない。

全米の州を対象にした10年に渡る統計データでは、大麻および
その他の物質使用・ 健康と自殺・ 犯罪・ 交通安全など、
いずれの指標においても合法化による悪影響はなかったが、
例外的に税収だけは当初の予測を上回る巨額の税収となった。

//mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1706697340/979

この報告書の信憑性が高いのは、調査委員会は賛成派でもなく、
反対派でもなく、公平にデータを俯瞰的に冷静に判断している事である。
省5
77
(4): 01/15(水)20:50 ID:F7jE1CIr(3/9) AAS
>>76 つづき

【「選択バイアス」人は自分の信じる情報しか選択しない】

2chスレ:news2
2chスレ:news2

アンチ大麻論者、反対派が無限ループで同じ事ばかりを繰り返し、
ネガティブな情報だけを大量に集めて反論するのは、
典型的な「選択バイアス」「情報バイアス」による認知の偏りである。

人は自分の信じる情報しか選択しない。
省9
78
(2): 01/15(水)20:50 ID:F7jE1CIr(4/9) AAS
>>77 つづき

私もかつて大麻を知らなかった時は、ダメ絶対やマスコミの報道から、
大麻は強力な麻薬であり絶対悪だと思っていた時期があった。
しかし、偶然にも友人から貰って試して見た結果、
ダメ絶対やマスコミが言っている事は嘘、デマ、誇張であり、
全く正しくない事が実感として分かった。

その後、海外の論文などを読む事により、個人的な実感が、
科学、統計データなどで裏付けられて確信を持つようになった。
つまり、片側だけの偏った情報だけからは、正しい判断が出来なかった。

「大麻を試してみろ」とは言わないが、禁止論者は真面目に働いて、
省1
79: 01/15(水)21:01 ID:F7jE1CIr(5/9) AA×
>>75

外部リンク[htm]:www.tfy.drugsense.org
80
(2): 01/15(水)22:17 ID:F7jE1CIr(6/9) AAS
>>75-78 追記

「知識の源はたった一つしかない。それは経験である」アインシュタイン?

「経験に勝るものはなし。百聞は一見に如かず」

大麻の安全性/危険性、合法化の賛否と言うのは、詰まる所「経験」の有無である。

書物や伝聞で何を聞こうと、人は自分の信じる情報しか信じないのだから、
書物や他者が何を言おうと無駄である。
省18
81
(2): 01/15(水)22:27 ID:F7jE1CIr(7/9) AAS
>>80 つづき

実際に経験したり経験者を見ていれば合法化支持者が増えるのは当然の流れである。

アメリカ人の大多数が、大麻は砂糖より安全と認識している。
2chスレ:news2
2chスレ:news2

アメリカ人の大多数が、大麻をアルコールやタバコより安全だとみなしている。
2chスレ:news2

その結果米国市民の70%が大麻合法化に賛成するに至った。
2chスレ:news2
省3
82
(1): 01/15(水)22:38 ID:F7jE1CIr(8/9) AAS
>>81 つづき

大麻を経験したり、経験者が何も問題なく生活しているのを見ている人は、
大麻の危険性は「全くない」「あまりない」と思うのは当然のことだ。

日本の大麻経験者の7割超が危険性は「全くない」「あまりない」と回答した。
2chスレ:news2

大麻を経験したアメリカ人の74%が『合法でなければならない』と思った。
2chスレ:news2

大麻使用者の83%と、大麻を試したことのある人の74%が、
大麻使用は社会的に容認されるべき(合法化)と回答した。
2chスレ:news2
省3
83: 01/15(水)23:09 ID:F7jE1CIr(9/9) AAS
>>82 つづき

合法州に住む日本人留学生、長期滞在者は、友人等が大麻を使うことに
異議はなく、合法なので個人の自由、日本の規制に理由も根拠もないと回答している。

2chスレ:news2
2chスレ:news2

今まで複数の統計データで明らかにしたように、海外で生活する者や、
大麻経験者の実体験に基づく大麻に関する考え方は、海外に行った事もない、
大麻を見たこともない、大麻を吸っている人と話した事もない、
ましてや大麻を経験した事もない、実際に大麻の真実を何一つ知らずに
ネガティブな伝聞だけを盲信している反対派の考え方とは大きな隔たりがある。
省7
84
(1): 01/16(木)02:27 ID:hCex4E1y(1) AAS
全然書き込みなかったのにすぐ反応するんだから
誰を意識して書き込んだかあからさま
どうせ煽り耐性ゼロなんだから相手にしませんなんて出来ないことは言わないほうが良かったのに
85
(4): 01/17(金)10:16 ID:Q3zFjxEm(1/2) AAS
彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。あくまで仮説。

経験しか知識の源がないのなら、医師は治すべき病気にかからなければならないのではないか?という
屁理屈さえ言いたくなるが多分違うのだろう
86
(3): 01/17(金)11:58 ID:vZDC0wLp(1/2) AAS
>>85
>経験しか知識の源がないのなら

既に「経験だけ」ではなく「経験+海外の論文、科学、
統計データなどの裏付け」が必要だとレス番>>78で答えています。

つまり、「経験だけ」「書物や伝聞などの情報だけ」より、
「経験+論文、科学、統計データなどの裏付け」があった方が、
より深く物事を知り、正しい判断が出来るようになる。

下記に当該箇所を抜粋して転写しておきます。

[その(経験)後、海外の論文などを読む事により、個人的な実感が、
科学、統計データなどで裏付けられて確信を持つようになった。
省15
87
(1): 01/17(金)14:41 ID:Q3zFjxEm(2/2) AAS
>>86
その部分は大して重要な部分ではないんですが
88: 01/17(金)23:19 ID:vZDC0wLp(2/2) AAS
>>87

そんな幼稚な一行レスでしかレスポンスできないのなら、
おまえ自身が「重要」ではないので黙って引っ込んでおれ。

本当にアンチはまともな会話ができる奴は一人もいない。
無限ループの同じことの繰り返しではなく、
まともに論理的な会話が成立するならば、
知的レベル、知識の深さに応じて親切丁寧に応対してやるよ。

理知的かつ論理的に会話ができる反対派の登場を望む。
89
(2): 01/18(土)07:13 ID:USQM6Oq3(1) AAS
>>85の前段が主で後段(批判された部分)が重要ではない付け加えであるという論理構造も読み込めない国語能力の人間が議論できるのかねぇ
90
(1): 01/18(土)13:09 ID:qgazCbWP(1/2) AAS
>>89

スレ汚しだし、大麻に無関係な話なので深く追求する事を控えていたが、
そこまで言うのなら、君が投稿した>>85を紐解きながら反論しておく。

>>85の前段すなわち、下記に転写する文章は要約すると、
「的を得ない単なる個人的な人格攻撃」でしかない。

>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
>「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。
>あくまで仮説。

この文章は大麻に関する賛否ではなく、単に個人的に私を貶めて、
馬鹿にする為に書かれたものに過ぎない。
省17
91: 01/18(土)14:17 ID:qgazCbWP(2/2) AAS
>>89
>後段(批判された部分)が重要ではない付け加え

最後に一言だけ。

自分で自分の書き込みを「重要ではない付け加え」と断じるなのは、
自分で自分の書き込みを無意味で無駄と自ら笑い者にしている馬鹿だと
自ら自己紹介している事になっている。

「重要ではない付け加え」なら無意味で無駄だから書き込まない方が良い。
「重要ではない付け加え」で幼稚な書き込みをしないで黙って引っ込んでおれ。

幼稚な馬鹿の重要ではない書き込みの相手をするのは、
スレ汚しにしかならないし、時間とエネルギーの無駄だから。
92
(6): 01/19(日)01:23 ID:0u9wu2sc(1/5) AAS
270スレッドを空費して、場末の掲示板で大麻合法化について話していることそのものが
「時間とエネルギーの無駄」に思えますがね。

その2resにわたる感情的なレスポンスそのものが
>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
>「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。あくまで仮説。
の証拠になるのではないか、と思いますけどね。

あと「筆を折る」じゃなくて「筆を置く」では?
1-
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.425s*