[過去ログ]
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
159
:
桃太郎
2021/07/16(金)13:19
ID:3JDTxT9j(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
159: 桃太郎 [] 2021/07/16(金) 13:19:49.89 ID:3JDTxT9j まとめ。 時代を問わず、人は最悪な事態が続くと、自分のいる環境、社会に絶望し、“もう、何をしてもだめだ”との思いをいだき、 “この苦しい現実からなんとか逃れたい”と考えてしまいがちなものだ。 そして、今いる場所で、努力、工夫を重ねて現状を打破していくのではなく、投げやりになったり、受動的に物事を受けとめるだけになったりしてしまう。 その結果、不幸の連鎖を引き起こしていくことになる。 それは、鎌倉時代における、「西方浄土」を求める現実逃避、「他力本願」という自己努力の放棄などと、軌を一にするとはいえまいか。 いわば、念仏思想とは、人間が困難に追い込まれ、苦悩に沈んだ時に陥りがちな、生命傾向の象徴的な類型でもある。 つまり、人は、念仏的志向を生命の働きとしてもっているからこそ、念仏に同調していくのである。 大聖人は、念仏破折をもって、あきらめ、現実逃避、無気力といった、人間の生命に内在し、結果的に人を不幸にしていく“弱さ”の根を絶とうとされたのである。 大聖人は叫ばれている。 「法華経を持ち奉る処を当詣道場と云うなり此を去つて彼に行くには非ざるなり」と。 南無妙法蓮華経と唱え、信心に励むところが、成仏へと至る仏道修行の場所となるのだ。 自分の今いるところを去って、どこかにいくのではない。 この荒れ狂う現実のなかで、生命力をたぎらせ、幸福を築き上げていく道を教えているのが日蓮大聖人の仏法である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1622899199/159
まとめ 時代を問わず人は最悪な事態が続くと自分のいる環境社会に絶望しもう何をしてもだめだとの思いをいだき この苦しい現実からなんとか逃れたいと考えてしまいがちなものだ そして今いる場所で努力工夫を重ねて現状を打破していくのではなく投げやりになったり受動的に物事を受けとめるだけになったりしてしまう その結果不幸の連鎖を引き起こしていくことになる それは鎌倉時代における西方浄土を求める現実逃避他力本願という自己努力の放棄などと軌を一にするとはいえまいか いわば念仏思想とは人間が困難に追い込まれ苦悩に沈んだ時に陥りがちな生命傾向の象徴的な類型でもある つまり人は念仏的志向を生命の働きとしてもっているからこそ念仏に同調していくのである 大聖人は念仏破折をもってあきらめ現実逃避無気力といった人間の生命に内在し結果的に人を不幸にしていく弱さの根を絶とうとされたのである 大聖人は叫ばれている 法華経を持ち奉る処を当詣道場と云うなり此を去つて彼に行くには非ざるなりと 南無妙法蓮華経と唱え信心に励むところが成仏へと至る仏道修行の場所となるのだ 自分の今いるところを去ってどこかにいくのではない この荒れ狂う現実のなかで生命力をたぎらせ幸福を築き上げていく道を教えているのが日蓮大聖人の仏法である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 843 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s