[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: 2022/03/20(日)07:58 ID:i+yjkFjg(1) AAS
仏教に触れる「縁」、仮の中の仮。
568: 2022/03/20(日)17:54 ID:rp6rlHd2(1) AAS
>>566
無明を滅するためにはまた最初に戻って生を滅しないと
みたいに
また延々と循環しないんですか?
無明を滅した瞬間に前後に行ったり来たりするだけで
もうぐるぐる循環はしないのかな?

って聞きながらもやっぱり難しいし考えるのが
無駄に思えてきた(笑)

阿羅漢は無明は解決できているけど
五感は普通に働いてるし
省9
569
(3): 2022/03/21(月)20:58 ID:wk67R86E(1) AAS
無明から十二支を滅していくと生も滅するので老死も滅する、つまり輪廻から解脱するので循環はしない。

すでに解脱するにいたれば、ああわたしは解脱したとの智が生じて

生まれることは尽きた。
清らかな行い(梵行)はすでに完成した。
なすべきことをなしおえた。
もはや再びこのような生存をうけることはない。

と知るのである。

というのは方便で、実は釈迦牟尼仏は無量無辺百千万億那由他劫の昔に仏と成り、以来巧みなる方便を用いて衆生を教化してきた。
では何故「再びこのような生存をうけることはない」というような方便の教えを用いるのかというと、こちらにその答えが書いてある。
釈迦牟尼仏の説法が書かれてある。
省1
570
(1): 2022/03/22(火)18:52 ID:1ZpGNq5N(1) AAS
>>569
このバージョンのお釈迦様は力が無さすぎでしょ(汗)
神通力も使えて無限の智恵もあるのに全然頼りにならないでしょ

神通力で全ての衆生に人生や生命の客観的なビジョンを
見せれば良いのに

そうすれば全員とは言わないけど
一気に半分とか三分の一ぐらい
目を覚まさせれば良いのに

少なくとも真理を求めて真剣な人だけにでも
テレパシーで指導すればどんなにみんなの修行が進むことか
省10
571: 2022/03/25(金)03:22 ID:I/7NhTba(1/3) AAS
結局、神上がりしろってこと?
仏教なのに、、、
572: 2022/03/25(金)03:32 ID:I/7NhTba(2/3) AAS
どういう順番に修行すればいいかね?
王道
というか、
自我の開放が良くない?
無門関と、
自己本来の面目、
自灯明法灯明、
不立文字
まあ、全部大事だけど
三蜜を言うなら、
省5
573: 2022/03/25(金)03:40 ID:I/7NhTba(3/3) AAS
何故最澄は、
智と言わず、知と説いたのだろう?
574: 2022/03/25(金)15:40 ID:xfreXNzL(1) AAS
理屈は考えないでむしろ純粋にヴィッパッサナー瞑想するほうがいいのでは
知識が先行すると悟りは遠い
575: 2022/03/25(金)16:49 ID:bPBfB0u3(1) AAS
自我をなくすって、イメージしにくいなら、「べき」を消していくでいいと思うけど。

そこで自我が否定される感覚があるなら。
576: 2022/03/28(月)21:24 ID:m03flyNl(1/2) AAS
自我を無くすってより
元より無いことに気づく事ではっとしました
無いものは無くせないなと
無常縁起無我の
大まかな知識はあったほうが導かれやすいかなと思います
577: 2022/03/28(月)22:12 ID:SAzlXtHU(1) AAS
自我って観念は有るんでないの?
578: 2022/03/28(月)23:59 ID:m03flyNl(2/2) AAS
自我はあると勘違いしてるんだと思います。
579: 2022/03/29(火)02:05 ID:P7s4oq8Z(1/3) AAS
奇御魂の飛び出しを考えよう
580: 2022/03/29(火)02:08 ID:P7s4oq8Z(2/3) AAS
日立は、
人工知能、さらに、
人工魂、一発変換!!
を作ろうとしているらしい
581: 2022/03/29(火)02:15 ID:P7s4oq8Z(3/3) AAS
正しい吸い方でタバコを吸ったら、
タール1mgでも、
鼻に来たー
582: 2022/03/29(火)03:48 ID:QeBE/fB2(1/2) AAS
実は「あなたは自我が有ると思って」ないなら、「苦」の出る幕はないな。
583: 2022/03/29(火)05:35 ID:5Q5gxkjF(1) AAS
完璧にそうなれれば無いんでしょうが
未熟なので瞑想の一瞬だけで
また元の木阿弥の皆苦なんですよね
ただ変なこだわり的なものは減っていってるきがします。
外のことより心の状態が大切だと思うようになりました
584: 2022/03/29(火)07:12 ID:QeBE/fB2(2/2) AAS
拒もうと意欲するほど強く関わることになる。これが「原体験」だからあれは「仮意識」だ、と知ったところで「苦」の言い換えなのだから、受け入れるしかない。その限りで自我は、静まっている。

無常と自我は認識の上で輪廻しているようだ。
585: 2022/03/29(火)16:55 ID:1RWQelto(1) AAS
神は身のうちにありといいます。
カメハメ派と同じ原理です。
586: 2022/03/29(火)18:31 ID:YqLyDDND(1) AAS
自我は無いっていうか
うーん なんて言ったら分かり易いのかな
自分が自我だと思っていたものの正体というか

その前に自分が自我って言った場合
一体どの現象のことを指しているのか
この辺が曖昧な感じの場合も多いのかなと

無難なのは
自分が存在しているという感覚
自分が何らかの行動をしているという感覚
自分が考えているという感覚
省11
1-
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s