[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
414(2): 2022/01/03(月)03:23:15.07 ID:XRFrrToQ(2/2) AAS
>>412
このへんは理論と瞑想によって自覚できる体験にかなりの開きがあるような気がします
優れた修行者の一部には詳細にその流れを見られる人もいたのかもしれませんが
そこまではなかなか.....
egoの無い(と思われる)もっと小さな生物や単細胞生物にまで視野を広げると
大きなフレームで何となくシステムというか構造のイメージが湧いてくるかも
整理できた後に瞑想に向かう気持ちが大きくなればラッキーです
私はあんまり結論なんかは考えないようにしてるんですけど
瞑想を通して思うのは、とにかく
"内容は何でも良いので経験し続けること"
省3
450: 356 2022/01/10(月)17:48:40.07 ID:6UVIVPGY(1) AAS
過去2000年、様々な宗教が生まれ、いつの間にか消えていったものもあるけど、これからまた2000年かけてそういった宗教や誤った教えがゆっくりと融解して本当の生命哲学が醸成されていくと思うけど。そういった生命哲学には輪廻の真実、思考や感情のコントロールの仕方、人間の精神的進化などが科学的に徐々に解明されていくことが含まれる。
信仰という刷り込みが深く根を下ろしている分融解するのには数百年とか数千年とかいうオーダの時間がかかるとは思う。
逆にいうと、三大宗教はたかだかニ千年、二千数百年の歴史しかない。仏教にしても、一応仏陀の教えに近いと言われるテラワーダが西洋や日本でクローズアップされたのはたかだか20年くらいでしかない。
744: 2023/02/28(火)14:52:48.07 ID:vLTJj2Rj(1) AAS
裏仏教なら知っとるよ
仏教の皮は被ってるけど實體は別の物なんだろ?
938(1): 2023/03/16(木)14:31:00.07 ID:kT0RgXXi(10/19) AAS
仏教という取り柄があるとか、それは、俗人というか、自己を忘じ切ってない、ということになるから。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s