[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2021/06/23(水)16:50:11.11 ID:DpCNnWpa(6/7) AAS
朝5時にウォーキングいうか散歩して、近所の自称大社の中通ってる
大社名乗りよるので実際広くて、賽銭して拝むところ四か所かそれ以上あるのかな?

俺はただ通り抜けるだけだが、毎日毎日、その四か所にお金いれて、二拍なんとかいうの? それしてるのが複数いる
「神社みたいな、教えも衆生救済も一切なく、金だけ集金して戦争の時は国民の命吸って。こんなのになんでここまで敬意を払うんだ?」
って常に思うけど、それによって本当に”我”を離れるなら、神社も瞑想修行も題目も念仏もどれでもいいとは思う

俺だって、たかが賽銭して、拝んで我の欲望を願って、それで我を離れてうろたえたり感情に振り回されないとかなるならするわ

今現在瞑想でだって我は離れないし感情の制御もできないが
信心があって、念仏や題目すれば、何かあるか知らんけど
とりあえず俺に、その手の信心は発芽しない
75
(1): 2021/06/25(金)10:14:37.11 ID:1PSAcc1n(4/4) AAS
次は、

言葉通じていないのはお前だ
日本語でおk
日本語に不自由
日本語が不安定
外国の方かな?

とか言って来ないでよね
140: 桃太郎 2021/07/12(月)21:08:41.11 ID:fWXTn+eu(5/5) AAS
>やっぱり浄土思想って完全にキリスト教と瓜二つだな〜と改めて思った

キリスト教が大乗仏教を真似たんだろうな。
273: 桃太郎 2021/08/05(木)09:29:49.11 ID:apbJs6pN(2/4) AAS
※弥勒菩薩が、釈尊に答えます。

「その人の功徳は無量無辺です。衆生の好むものを施す功徳だけでも無量だからです。ましてや、阿羅漢果を得させたのですから言うまでもありません」

※釈尊が、弥勒菩薩に告げます。

「わたしは今、はっきりと語ろう。この人が得る功徳は、先ほどの50番目の人が、法華経の一偈を聞いて随喜した功徳の百分の一、千分の一、百千万億分の一にも及ばない。
計算や譬喩によっても知ることができないほどである。

このように50番目の人が法華経を聞き、随喜して得る功徳ですら無量無辺である。ましてや、最初に法華経を聞いて随喜した人の功徳は、比べられないほど、無量無辺である」
省10
441: 2022/01/09(日)21:13:52.11 ID:Mk0F+4wm(1) AAS
> っていきなりあってびっくりしたわ
人間なんてたった数十年の存在なんよね
未知の世界にポンと生まれてきて一生が終わったらまた雲散霧消していく
二千年経っても人間は人間なんやね
515: 2022/03/02(水)12:23:50.11 ID:Dj7Z8Qbp(10/15) AAS
私の生まれたときの名前が、
おそらく、
西智 正悦といったと記憶してるんですが、
この名前だと、
どうも親鸞さんを意味するようです。
もっと言ったら、
西の智だから、
普賢菩薩様をあらわすのでしょう。
但し、
西智は母方の姓なので、
省2
550: 2022/03/06(日)08:23:04.11 ID:jFs53MPn(1) AAS
ディスカバリーチャンネルのドキュメンタリーで
「こうしないといけない」「こうあるべきだ」
って頭固い登場人物(ロマンチストな自信家)見て
「あー。俺もこいつと一緒なんだよな。そうだと分かってからもずっと こうあるべきだ こうじゃないといけない。にすぐなってなったらもうそのままだわ。ロマンチスト自信家なのも一緒」
って、何度も思ったことを思った
思っただけで解決しないわ。ものすごく染み付いてる
997: 2023/03/17(金)21:33:52.11 ID:Jl3QSRwd(13/16) AAS
>>995
言われている意味は厳密には同じじゃないかもだけど、
瞑想、坐禅の結果として、感得されるものは、同じなんじゃないでしょうか?

>>996
だけど、主客二分裂の世界、って究極的に言うと、やはり迷いというか、迷妄というか、
あるいは、迷いの元、になるんではないですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s