[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: 桃太郎 2021/06/24(木)18:06:10.25 ID:OfaMEcZq(9/9) AAS
>>67

>別におこがましいとは思いませんよ。出来る範囲で助けてあげれば良いと思います。

その通りです。私もそう思います。

困っている人、苦しんでいる人をみたら、自分の出来る範囲で助けてあげれば良いのです。
大切なことは「助けられる」とか「助けられない」とかじゃなく、

苦しんでいる人をみたら助けてあげたいという、その「心」こそが大事だと思います。
省2
281: 桃太郎 2021/08/05(木)18:48:38.25 ID:2lyPOSQv(4/5) AAS
「死と向き合う力」

私はこれまで約40年にわたり、私の両親を含めて1000人以上の臨終に立ち会ってきましたが、その中で、ある意味での法則のようなものを感じています。
それは、ベッドの上で亡くなられる方のほとんどが、「生きたように死ぬ」ということです。

いつも笑顔を絶やさない方は、ほぼそのままのお顔で亡くなられます。
そして、亡くなられたのに、まるで生きているように感じさせる方々には、共通点があります。
それは生前、自分のことより他人の幸せを優先して考え、常に周囲に対して感謝の心で接しておられた方々であるという点です。

まさに、生命が本然的に持つ利他の生き方を貫いてきた結果であると、私には思えてなりません。

人は「死」と向き合うことで、自らの命の有限性に気付かされます。しかし、その限りある人生を意識するからこそ、「今」を大切にすることができます。
361: 2021/12/27(月)17:47:43.25 ID:scPNjcPh(1) AAS
ステージなのですね。
541: 2022/03/03(木)16:34:26.25 ID:FV6mz/WH(1) AAS
お釈迦様は単に苦しみから逃れる方法を
ストイックに追求したんだと思いますよ
他人や神がどう考えようが関係ない
自分のこの恐怖や不安や満たされなさ
それはどんな神秘体験をしても無くならなかった
(たぶん)
そして予感があったのか全くの偶然か
それはわからないけど
ある体験をして全てが完全に解決した
(という確信を得て安心した)
省5
655: 2023/02/07(火)13:25:06.25 ID:H1ISguXX(1/4) AAS
そら後付けで法華経最高とか捏造した上での経典どれが最高か論議は
法華経が勝つでしょうね
でも、それになんの意味が?
738
(1): 桃太郎 2023/02/24(金)09:17:15.25 ID:cB08O1L1(1/2) AAS
>>737

「話してみなさい。」は良いんだけど..(苦笑

まずは、あなたの立場を教えて下さいな。
テラワダ信者?日蓮宗?それとも、ただの宗教オタク?

私のように堂々と「私は日蓮仏法を信奉する創価学会員です。」とか名乗れないの?
957: 鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d 2023/03/16(木)22:50:32.25 ID:A18zg3vv(2/3) AAS
生命の炎、それは或る意味自分自身で煩悩(実は清浄)の炎なのですが、その炎自体に自身が焼かれるのです。
業火の苦しみというものでしょう。
971: 2023/03/17(金)08:03:58.25 ID:Jl3QSRwd(8/16) AAS
だから、心とは、厳密に言うと、鏡のよう、ではない。。

鏡は、鏡の像と、映されるもの、が分かれている。。

だけど、心は、心と心に映っているものは、分けられない、不二ですよね。。

物を映しているだけの時は、心が無いとも言える。。

そこらへんは、大事なことだと思いますが。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s