[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76
(1): 桃太郎 2021/06/25(金)10:25:56.30 ID:2xUhrSgw(2/4) AAS
>>75

いや、逆だよ、むしろ君のコメントに感謝している。

だって、>>73 の私の主張を見事に君が証明してくれているからね(苦笑

いつまでも子どもポイ事ばかり言っていると皆に笑われるぞ。
172: 桃太郎 2021/07/19(月)02:22:06.30 ID:0eTGKWI9(3/6) AAS
>>169  >>170

言ってる事が「抽象的」過ぎてよくわかんないよ。(笑

主張は具体的に分かり易く書かないと、「放置レス」になるよ。
240: 桃太郎 2021/07/31(土)12:52:47.30 ID:UYP4Iedu(1/2) AAS
>人が見てる世界は錯覚であり夢だと

このことを人はよく勘違いして「唯物論」的な考えと同一視している場合が多い。
スマ信者の中にはよく居るよ。

欲を絶つ、執着を絶つというのも、よく勘違いされる人が多い。
普通に思索すれば欲や執着を完全に絶つのであれば、人は生きられない。
小学生でも分かる話だ。

人間の生存欲を無くしたら、残るのは「死」だ。

だから、厭世思想に執着すると、人は無気力になり、最後は「生きている意味ないじゃん」となる。
「生きているから苦しむ、だから死のう」と言った誤った考えに行き着く。
省6
289: 桃太郎 2021/08/08(日)22:49:45.30 ID:jfHpD688(4/4) AAS
>また、何度も彼らのいう言葉でややもすると彼ら自身が詰まることになる。

あるあるスマ爺教。(笑

だな。
290: 2021/08/09(月)07:44:35.30 ID:wXy3I9Nu(1) AAS
瞑想や実践で概念や執着が外れていくとどのようになっていくかがよく説明されてると思う
解剖学者 養老孟司の話

動画リンク[YouTube]
956: メーテル 2023/03/16(木)22:47:46.30 ID:LIDkCZxP(2/3) AAS
リスキーなものですね。
正見が調わないうちは、手を出さない方が無難と思います。
975: 2023/03/17(金)10:32:36.30 ID:Jl3QSRwd(10/16) AAS
障子紙をぶち抜く小説がありましたね~、石原ちん太郎。。w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s