[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152: 桃太郎 2021/07/14(水)00:44:15.55 ID:sopJ1sap(1) AAS
>>150

言ってる事が、ほとんどあなた自身の勝手な持論でしょ。
そーゆうのって、ほんと意味が無いですよ。(笑

>浄土系の言い方をすればあらゆることは自分が行っているのではなく「仏」がすべて行っている

まず、

?根拠となる仏典をどうぞ。
省6
212: 桃太郎 2021/07/25(日)11:34:30.55 ID:fzSEEbAb(3/3) AAS
>>207

いつまでも、そのような机上の空論に満足して終わっているから、進歩も成長も無い。

>この世に価値など存在しない

君は価値の定義を理解していないと思う。
いつまでも観念の遊戯に溺れていないで、現実を真正面から見つめて欲しい。

結論から先に言うと、「人は常に価値を求めて生きている。」
よく思索してみれば分かること。
省3
261
(3): 2021/08/03(火)14:05:44.55 ID:Jb0gtGgj(2/2) AAS
即身成仏って本人が成仏したと認識するだけで実際はそうではないかもしれないし
ショーコの解脱といっしょの気もしてきた
355: 2021/12/22(水)14:19:48.55 ID:rMtJ7q6C(1/2) AAS
自我(というか自己意識や思考)は消滅させるものじゃなくて、手名付けて使いこなすもんだと思うけどね。無理に消そうとするほど気になって影みたいに付き纏う。

ま、手名付けるのも簡単じゃ無いが。
430
(2): 2022/01/08(土)03:33:14.55 ID:Ap3jPTql(1/2) AAS
仏陀の説く一切皆苦を理解するには一切は無常ということに尽きる
苦であろうと楽であろうとそれらはみな無常であり安定もなくゴールもない
一切はただただ変化し生じ滅するだけである
それらは人にとって執着すべきものではなくどうでもいいこと、つまり人にとって苦である
そして苦に対して誰がどういう解釈をしようと結論付けようとそれもまたただの思考や思いであり無常でしかない
では一切の執着をなくしたときに人はどうなるのか
それを知りたい者だけが一切を苦とみなし全てに執着しないように修行していけばいい
521
(1): 2022/03/02(水)16:32:57.55 ID:bDdT4qmU(2/2) AAS
真言=マントラは単なる呪文だよ。特定のマントラが特定の効能を発揮すると言われているが、大部分はそんな効用すらない意味がない信仰的な言葉の羅列だよ。魔術的な感覚で捉えられ門外不出の禁忌になったりするが。

言葉の効用には、リズム、音韻等の組み合わせからくるものと、言葉に込められた集合的、民族的な無意識などがあるが、大抵のマントラにはそんなものはない。まだ、神道的な言霊の方が説得力がある。
591
(1): 桃太郎 2022/04/02(土)09:53:02.55 ID:CUd28oYu(1) AAS
>>569

そう。それが正解だね。
小乗教は初心者向け説法。その事を知らずに、低い教えに執着して無駄な人生を送っているのが
悪知識のスマ爺に欺されたテラワダ信者という事です。
いい加減目を覚ましなさい。

>>570

まあ、一般には「神通力」と言うと、超能力のようなものを連想するだろうが、そうではありません。

大聖人は「利根と通力とにはよるべからず」と戒めておられる。
省14
638: 2023/01/31(火)22:58:20.55 ID:yZJxsRHj(1) AAS
生死とは苦しみであるというのが仏教の考え方ですよ
楽すら苦しみの一形態だととらえるのです。
無常ですから楽しみもいつかは終わるんです。
唯一無常でないのが涅槃です。
だから涅槃に入って次生では生まれないようにするのが仏教です。
釈迦牟尼世尊はもうどの世界にもいないんです。
だから仏舎利を供養するんですよ。
それ以外に仏陀とのつながりがないんですからね
659: 2023/02/07(火)15:08:47.55 ID:H1ISguXX(3/4) AAS
たとえば、空ということについても素粒子があると現代科学ではっきりしている以上
部派の法実有が正しかったと言わざるを得ないですよね
大乗がすぐれているという考え方自体、時代遅れだと思いますが
688: 桃太郎 2023/02/12(日)13:23:30.55 ID:GXKbJVa+(1/6) AAS
>>686

解脱とは無明を打ち破り克服することです。
タラワダ諸君は「悟り」に何かしらゴールがあると勘違いしている。

生命は永遠であり、仏は永遠に苦悩する衆生を救っていくのです。

なんども言うように「解脱」したら、この世から永遠にオサラバ出来ると思ったら大間違いです。
生老病死、成住壊空という宇宙根源の法は仏ですら変えられません。

悟ったからと言って、物理の法則に逆らって「空中浮遊」など出来ないのです。
ゆえに、初期の仏典は何度も言うように対機説法であり方便なのです。
省6
808
(1): 2023/03/12(日)23:10:27.55 ID:zF5ryUaR(8/9) AAS
>>804
僕が言っているのは、仏教内部での議論ですよ。。
他宗教と論争すべきであるとは言ってません。。
また、多様性を否定すべき、とも言ってません。。

例えば、テーラワーダに、悟りってあるのか?w
どうにもないんじゃないかと言う気もするんですが。。w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s