[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 南*無*妙*法*蓮*華*経 2021/06/06(日)20:23:23.59 ID:I79mLUTn(1) AAS
小乗仏教は劣った仏教
10: 2021/06/07(月)01:04:57.59 ID:iJZ9gE80(1) AAS
近畿大学理系スレ10【理工薬農医生物理工】
2chスレ:kouri
39(1): 2021/06/23(水)17:43:42.59 ID:l9nJ8La3(5/7) AAS
>>37
悟ったと言う事実と、慢心という事実を切り離して考えてみてください。
慢心するのは悟ったからですか?テーラワーダの悟りではそうはならんですよ。
またいつもの言い方になりますけど、全てを吹き消した境地が涅槃ですから、それについて
あれこれ言う基準が無くなってしまうんです。
吹き消された境地について、俺は、吹き消された境地を知ったからすげーと慢心
しますかね?逆だと思いますけど。
486: 2022/02/21(月)17:51:08.59 ID:GHdvlUl2(1/3) AAS
何でもかんでも無価値なんて事はないと思うけどね。
総じて物質的なものは所詮模倣できたり、すぐに朽ち果てたりして移ろいやすいので価値が低いってのはわかるけど、人間の深奥の創造性や過去の経験の蓄積である智慧の集積には価値があると思うが。
仏教はそれを言葉であえて説明しないのか、その価値そのものを解ってないのかがよくわからんが。
564(1): 2022/03/19(土)16:29:27.59 ID:cC7P/27R(1) AAS
>>561
まあ あんまり気にしない方が良いかと思います
もしはっきり理解してしまったら
生命の残酷さに絶望し
即座に解脱してしまうかもしれませんよ(笑)
昆虫などの驚くほど精巧な擬態とか
どこにどう関連するんだろうとか
知的に物凄く面白いところではあります
ですがどっちかっていうと出家者の修行が進むための教え
そういう方向や目的を持って説かれた教え
省10
590: 2022/04/01(金)14:03:27.59 ID:+kgy041t(1) AAS
自分がそう思ったの?誰かがそう言ったと妄想したの?
611: 2022/09/13(火)16:34:32.59 ID:Ve0wNfyM(1) AAS
>ググったところによると、釈尊時代から仏教は既存社会に融和的で身分差も許容していたようですね。
いやー、テーラワーダはウソこいて平気な顔をしてはるわ、頭がコヤシ畑ですね
テーラワーダは邪教
670: 2023/02/10(金)07:51:38.59 ID:Ukv47/ns(2/4) AAS
>>667
筏の譬喩やね。
990(1): 2023/03/17(金)17:01:10.59 ID:FeqxSfCG(3/3) AAS
>>963
私の勝手な解釈ですが
ズバリ! まだ心が自由で遊びを求める余裕が
残っているということだと思います
生徒にはいい迷惑の場合も大いにありそうですが
ご本人にとっては以前よりも自由になって
体裁なんて気にならなくなって
昔よりも自由でしょう
悪いことではないと思います
ご本人にとってはですが
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s