[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
103: 桃太郎 2021/07/05(月)22:41:28.92 ID:E46J/rCL(1/5) AAS
>>102

>自分自身で幸せが分からなければ
>他人を幸せにすることなんて出来ないですよね?

以前私が書いた事ですが再掲載します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
近テレビで話題の尾畠春夫さん78歳(スーパーボランティア)

自利のみを求め「無我ムガ教」に貪欲な方々は、彼の生き方を学ぶべきだと思う。
まさに菩薩の生き方だと思う。
仏法の法理に照らして生々世々、人界、天界に生まれ、多くの人々から愛され、守られゆくに違いない。
省15
150
(1): 2021/07/13(火)22:31:30.92 ID:jXEhyxg/(1) AAS
自分が個人であるという概念を喪失することとどういう内容の思考が生じるかは関係ないでしょう
個人という概念を持っていれば思考をしてるのが自分個人だと思ってしまうが、個人という概念がなくなれば思考は全体の中で自動的に生じている
浄土系の言い方をすればあらゆることは自分が行っているのではなく仏がすべて行っている
このようなことは実践を通してあきらかになることで言葉の理屈でどうこう言えることではないでしょう
190: 2021/07/20(火)18:15:55.92 ID:+pOwW0lH(1) AAS
他人とレスバトルすると、必ず双方が精神的にダメージを受ける
勝った負けたの次元の話ではない
積み重なっていくと、心は必ず歪んでいく
悪口は最初に自分自身を傷付けるという釈尊の言葉通り

相手をやり込めたとか、勝ったとか喜んでいる場合ではない
自分自身を守りたいと思う者は争うべきではない
ただスルーするべき
264: 2021/08/03(火)18:12:12.92 ID:1x+KNIuV(1) AAS
>>261
師匠なく一人で解脱したと主張するならば、他人にそのことを納得させなければならない
師匠に認められたり、主張せず心の内にしまっておく分にはそれでいい
337: 2021/10/18(月)00:25:29.92 ID:ZeKn1QLb(1) AAS
実際に日本の坊主は欲深豚ばっかだぞ
369: 2021/12/28(火)11:13:49.92 ID:b5Us15bj(3/6) AAS
>>368
そうだね。仏陀は実践としての生き方の指針を整理しシンプルに示しただけだ。

今の自分は過去の経験の集積だが、未来は今の瞬間の自分の思考や行動が作っていく。なので最大限、今この瞬間に向き合って正しく観察して正しく考えし正しく精進せよ、と言っている。

後の仏教徒は、枝葉末節的というより、誇大妄想的な仏説をご多分にもれず付け加えた。
413: 2022/01/03(月)02:51:50.92 ID:XRFrrToQ(1/2) AAS
>>405
そうですよね
"そこで初学者に試してほしいのは、身体を撫ぜることだ。"

これは瞑想の世界に入りたてのころは
やれと言われても、言葉でその狙いを説明されても
触ったら感覚を感じるけど当たり前じゃん?何言ってるの?
早くちゃんとした瞑想を教えて欲しい
となってしまうんですけど

一定以上の瞑想の段階になると なるほどってなりますね
扇子を目の前でパンと開いたり、手を打合せて大きな音を出してみせたりしても
省4
473: 2022/02/13(日)18:36:34.92 ID:U2WX/D4X(1) AAS
涅槃に至る確証は言語のみならず、身体反応においても行われ、教義、教派といった意識的な体系、メソッド化した瞑想の出来不出来すら、心のバランス、自在と拮抗することになるだろう。
677: 2023/02/10(金)16:06:14.92 ID:kyQi1v2X(2/5) AAS
たとえば、そうか信者は拡大期に無茶な勧誘を行っていたそうです。
中には勧誘のためにはんざいすら厭わないような人までいたそうです。
宗教は己の信念のために世間の倫理を無視するというところがあります。
崇高なる信仰のためにはんざいはささいな出来事という意識を発生させるのです。
宗教を信じる傾向が強いほど犯罪率も多いという結果が出ています。
769
(1): 桃太郎 2023/03/10(金)11:01:32.92 ID:1FcB6a3g(2/6) AAS
視点を変えて考察してみましょう。

宇宙はだれが創造したの?ブッタ?

この銀河は、この太陽系は、この地球は誰が創造したと思いますか?

太陽と地球の絶妙な位置関係、そこへ大気が出来、雨が降り、川が流れ、大海が形成される
やがて原初の生命体が生まれ、植物が発生し、大気に酸素を供給し...
そして、長い年月をかけ、人間が生存できる環境が生まれる。
その人間の肉体構造たるや、現代の科学の粋を尽くしても再現できない程です。

※外道では、これを説明のしようがなかったのです、「神」を立てて単純にしようとしたわけです。
省6
889: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/03/15(水)13:50:02.92 ID:41g99GT2(2/3) AAS
まぁ、現量とは言語の介在がないところでして、そういうところをありのままとか主客未分って考える訳ですがねぇ、ふふふw
892: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/03/15(水)14:10:47.92 ID:BHZ07QpZ(1/2) AAS
まぁ、眼耳鼻舌身が眼耳鼻舌身してるのと同時に意識が言語によりそれを重ね書きする訳でしてえ、それが非量だの比量な訳ですが、法相宗では現量のところを仏教的な本懐を遂げるための重要なトリガーに見てるんですがねぇ、うふふw
917
(1): 2023/03/15(水)20:37:33.92 ID:h4M52KTf(3/6) AAS
>>878
それは唯識特有の考え方でしょう、引いてはその世親の著作を受け継いだ大乗特有の考え方と
いうべきか。
北伝の上座部である有部の倶舎論では
根と境があって、色は四大によってできていると説きます。
私が存在しなくても世界は存在するという見方に立ってますよ
959: 鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d 2023/03/16(木)23:07:21.92 ID:A18zg3vv(3/3) AAS
定果色
定力のすぐれたる人、禅定観法の人、火光定の入りて火光発現し、光明を現じ、又、六根清浄を得て悉地成就して加被力の自在を得、念仏三昧発得して仏界を見、或いは八地巳上の菩薩となり、砂石を転じて金玉となし、自在所生の実色を現ずる色なり。
故に定自在所生色又は定所引色とも云うなり。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s