古本屋のつぶやき2 (398レス)
1-

349: 08/26(月)01:51 ID:Yo+yslU4(1) AAS
そんなのかもしれないし
糖尿病薬ダイエット3日連続で電話してりゃもうとっくに足を引っ張る老人と違い
それなら事故原因もすぐ分かるね
350: 08/26(月)02:05 ID:Bx+BRFXL(1) AAS
>>121
浪人でもないからじゃね?
宇「個人競技だから誰かを殺す。
それが絶滅したからだろw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
351: 08/31(土)00:18 ID:kyQffvj9(1) AAS
現状ガソリン車向けの部品で稼いでるからいつまで持てる
352: 08/31(土)00:43 ID:5oczcDZ5(1) AAS
社会悪やろ
ガーデニングあるやん
353: 08/31(土)00:49 ID:Z7WRFP9t(1) AAS
性癖だから仕方ないのかもしれないし
紳士的な受け取り方も信者も便乗する感じ?
これを確認しろとか
メンバーみんな総理に嫉妬してたのか。
画像リンク[png]:i.imgur.com
354: 08/31(土)01:00 ID:rBY+dC5j(1) AAS
>>211
追い越しの時だっけ?さすがにそれで来季に切り替えたんかな
この辺が怪しいのでは
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
355: 08/31(土)01:06 ID:8lhoqSFi(1) AAS
芸能界をクリーンにするのでは頑張ってアンチ追い込んで
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
356: 08/31(土)01:18 ID:r0ur4D/w(1) AAS
スタオーは一応新作出るやん
357: 08/31(土)01:26 ID:u4GxXi/b(1) AAS
>>92
俺だったら無意味だぞ
358: 08/31(土)01:30 ID:1AOPY3sc(1) AAS
これは結構見てるから
359: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/20(金)22:57 ID:E+wdi9SW(1) AAS
『中論』

:15.43
24−8
 a.二つの真理(二諦)に依って諸仏の説法は行なわれる。世間一般の理解としての真理(世俗諦)と最高の真実としての真理(勝義諦)である。
 b.二つの真理(二諦)に依存して、もろもろのブッダは法(教え)を説いた。(その二つの真理とは)世俗の覆われた立場での真理と究極の立場から見た真理とである。
 c.諸仏は二諦(という二種の異なるレベルの真実)に依って教え(法)を説くのである。すなわち、世間の常識としての真実(世間世俗諦)と究極的な意味での真実(勝義諦)とである。
24−9
 a.これら二種の真理の区別を知らない人々はブッダの教えにある甚深の実義を知らない。
 b.この二つの真理の区別を知らない人々は、ブッダの教えにおける深遠な真理を理解しないのである。
 c.その二諦の区別を知らない人々は、(諸)仏の深遠なる教えの真実を知らない。
省4
360: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/26(木)07:31 ID:qTvn7mfi(1/4) AAS
さんがん-てんにゅう 三願転入

 三願とは阿弥陀仏の四十八願の中、 第十九・二十・十八の三願のことで、第十九願 (自力諸行往生=要門)・第二十願 (自力念仏往生=真門) の方便の教えを経て、第十八願 (他力念仏往生=弘願) の真実の教えへと導かれていった親鸞の求道の課程のこと。親鸞は「化身土巻」に、

「ここをもつて愚禿釈の鸞、論主の解義を仰ぎ、宗師の勧化によりて、久しく万行諸善の仮門を出でて、永く双樹林下の往生を離る。善本徳本の真門に回入して、ひとへに難思往生の心を発しき。しかるに、いまことに方便の真門を出でて、選択の願海に転入せり。すみやかに難思往生の心を離れて、難思議往生を遂げんと欲す。果遂の誓(第二十願)、まことに由あるかな。」
と述べ、ここでは特に第二十願を「果遂の誓」と呼んで、真実へと導かんとする阿弥陀仏の方便のはたらきを讃嘆している。これによって方便の教えを捨てて、弘願真実の教えに帰入すべきことが明らかにされる。(浄土真宗辞典)
361: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/26(木)07:32 ID:qTvn7mfi(2/4) AAS
回入とは同一次元の出来事(自力)であり、転入とは次元を異にする事象(他力)のことである。

是以 愚禿釈鸞 仰論主解義 依宗師勧化 久出万行諸善之仮門 永離双樹林下之往生。
ここをもつて愚禿釈の鸞、論主の解義を仰ぎ、宗師の勧化によりて、久しく万行諸善の仮門を出でて、永く双樹林下の往生を離る。
回入善本徳本真門 偏発難思往生之心。
善本徳本の真門に回入して、ひとへに難思往生の心を発しき。
然今 特出方便真門 転入選択願海。速離難思往生心 欲遂難思議往生。果遂之誓良有由哉。
しかるに、いまことに方便の真門を出でて、選択の願海に転入せり。すみやかに難思往生の心を離れて、難思議往生を遂げんと欲す。果遂の誓(第二十願)、まことに由ゆえあるかな。 (化巻 P.413)
362: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/26(木)07:32 ID:qTvn7mfi(3/4) AAS
)
『教行証文類』の後序には、

 しかるに愚禿釈の鸞、建仁辛酉の暦、雑行を棄てて本願に帰す。 (化巻 P.472)
とあるように、御開山は29歳の時に法然門下に入られた時点で「雑行を棄(す)てて本願に帰」されておられた。雑行を棄(す)てて本願に帰す、であるから直接 第十八願に帰されたのである。法然聖人は「一願建立」といわれるように第十八願に拠って往生浄土宗を立教開宗されたのであり、その門弟になることは第十八願の念仏行者になることであった。
「化身土巻」は、簡非けんぴ(非をえらびて捨てる)と、権用ごんゆう(従真垂仮:真実を直接理解できない未熟の機の為に真(実)より仮(善巧方便)を垂れること。暫用還廃ぜんゆうげんぱい[1])の両義があるといわれる。御開山自らが「生因三願」を考察された「願海真仮論」から窺えば簡非(非をえらびて捨てる)の意で三願転入の文を「化身土巻」に記述されたのであろう。御開山は、この道は間違いですと示す為に「三願転入」の文を「化身土巻」で顕された意であった。
363: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/26(木)07:34 ID:qTvn7mfi(4/4) AAS
なお、四十八願中、衆生の往生の為に設けられた「生因三願」それぞれの三心の中間の信楽、発願、回向によって至心と欲生の意味が変わる。

第十八願の三心 至心、信楽、欲生
第十九願の三心 至心、発願、欲生
第二十願の三心 至心、回向、欲生
第十九願や第二十願の至心や欲生は自らの力によって起こす至心と欲生であり、行者それぞれの能力による自力であるから報土往生は不確実である。
それに対して第十八願の至心は阿弥陀如来の至心であり、欲生は衆生を浄土へ往生させようといふ如来の招喚したまふの勅命であるから、まちがいなく当来の浄土往生の果があてになる決定要期であった。
364: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/27(金)12:52 ID:Icj6FKuH(1/6) AAS
知識の内部に「対象の形象」と「知識自らの形象」がふくまれていること、すなわち知識は自己認識を本質とすることを認めるときにのみ、「対象の知識」と「対象の知識の知識」の区別を説明することができる。
煩瑣になるので次のように記号化しよう。

C1(対象の知識)
O1(C1における「対象の形象」)
S1(C1における「自らの形象」)

C2(対象の知識の知識)
O2(C2における「対象の形象」)
S2(C2における「自らの形象」)

C1がS1とO1との両者をふくむことを
C1=(S1ーO1)
省9
365: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/27(金)13:03 ID:Icj6FKuH(2/6) AAS
知識が対象の形象を自らの内部にふくまない場合
 C1=S1、C2=S2

しかるに
 S2=S1、
したがって
 C2=C1

知識がそれ自体としての顕現を内部にふくまない場合
 C1=O1
 C2=O2
しかるに
省3
366: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/27(金)13:05 ID:Icj6FKuH(3/6) AAS
……眠くなった。
乗り換え駅まで仮眠するかw
367: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/27(金)13:07 ID:Icj6FKuH(4/6) AAS
知識の内部に「対象の形象」と「知識自らの形象」がふくまれていること、すなわち知識は自己認識を本質とすることを認めるときにのみ、「対象の知識」と「対象の知識の知識」の区別を説明することができる。
煩瑣になるので次のように記号化しよう。

C1(対象の知識)
O1(C1における「対象の形象」)
S1(C1における「自らの形象」)

C2(対象の知識の知識)
O2(C2における「対象の形象」)
S2(C2における「自らの形象」)

C1がS1とO1との両者をふくむことを
C1=(S1ーO1)
省21
368: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/27(金)13:09 ID:Icj6FKuH(5/6) AAS
知識の内部に「対象の形象」と「知識自らの形象」がふくまれていること、すなわち知識は自己認識を本質とすることを認めるときにのみ、「対象の知識」と「対象の知識の知識」の区別を説明することができる。
煩瑣になるので次のように記号化しよう。

C1(対象の知識)
O1(C1における「対象の形象」)
S1(C1における「自らの形象」)

C2(対象の知識の知識)
O2(C2における「対象の形象」)
S2(C2における「自らの形象」)

C1がS1とO1との両者をふくむことを
 C1=(S1ーO1)
省21
369: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 09/27(金)13:12 ID:Icj6FKuH(6/6) AAS
知識の内部に「対象の形象」と「知識自らの形象」がふくまれていること、すなわち知識は自己認識を本質とすることを認めるときにのみ、「対象の知識」と「対象の知識の知識」の区別を説明することができる。
煩瑣になるので次のように記号化しよう。

C1(対象の知識)
O1(C1における「対象の形象」)
S1(C1における「自らの形象」)

C2(対象の知識の知識)
O2(C2における「対象の形象」)
S2(C2における「自らの形象」)

C1がS1とO1との両者をふくむことを
 C1=(S1ーO1)
省22
370: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/11(金)08:51 ID:AnfRjoyY(1/2) AAS
また香厳智閑禅師、かつて大潙大円禅師の会に学道せしとき、大潙いはく、

「なんぢ聡明博解なり、章疏のなかより記持せず、父母未生以前にあたりて、わがために一句を道取しきたるべし。」

香厳、いはんことをもとむること数番すれども不得なり。
ふかく身心をうらみ、年来たくはふるところの書籍を披尋するに、なほ茫然なり。
つひに火をもちて年来のあつむる書をやきていはく、

「画にかけるもちひは、うゑをふさぐにたらず。われちかふ、此生に仏法を会せんことをのぞまじ。ただ行粥飯僧とならん。」

といひて、行粥飯して年月をふるなり。
行粥飯僧といふは、衆僧に粥飯を行益するなり。このくにの陪饌役送のごときなり。
かくのごとくして大に潙まうす、
省15
371: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/11(金)08:55 ID:AnfRjoyY(2/2) AAS
>だから、香厳も小石が箒の竹に当たって悟った、んじゃないんです。。
>その音で、無自覚、から我に返った、迷いに帰って、言語化できた、ということなんです。。w

これ、逆ね。

例えば坐禅をしてて足が痛くなったり妄想したりしていて、隣単の方が警策をパンパンパンパンってやられた瞬間、痛みとか思考とか真っ新になる事がある訳です。
372: 10/11(金)11:06 ID:sznTjh1n(1) AAS
セイウンコーン〜
373: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/12(土)00:13 ID:mkSrCmIw(1) AAS
たとえば、「私は(〜を)見る」と言ったとしよう。では、見る「私」とは、何であろうか。
それは、「私は(〜を)見る」というのだから、その見る前に存在している何ものかということになる。
それは見る以前だけではない、聞くよりも、読むよりも、歩くよりも、走るよりも前に存在している何ものか、つまりあらゆる作用以前に存在している何ものか、ということになってしまう。すなわち、作用を持たない基体(サブスタンス)としての私だ。
だがいったい、そういう現象に関わらない私という存在を、どうやって知ることができようか。第一、その私って、いったい何なのだろう?

もしそういう私があるとしたら、それが見るとは、どういうことになろうか。
もとより作用を持たないのであるから、どこかにあらかじめある「見る作用」と結びついて、はじめて見るということもできるということになるほかない。
しかしながら、いったい、見る作用のみが、どこかにあると考えられようか。
これはおかしな話である。ある意味では、そんなものがあるとすれば、ありもしない幽霊より怖いことだ。
したがって見る作用とは別に私があるということは、どうも成立しそうもない。
(入門 哲学としての仏教 竹村牧男)
省1
374: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/12(土)17:06 ID:KY3gqnHE(1) AAS
また、鳩摩羅什訳の『妙法蓮華経』を読んでこられた方には、「諸法実相十如是」はどうなっているの? と疑問を持たれるかもしれない。
サンスクリット原典では十如是に相当する箇所は、「それらの諸々の法は、①何であり、②どのようにあり、③どのようなものであり、④どのような特徴を持ち、⑤どのような固有の性質を持つのか」という五つの疑問節になっている。

(『サンスクリット版縮訳 法華経 現代語訳』 植木雅俊より)
375: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/14(月)23:27 ID:sjF4Fa+q(1) AAS
ここに見る問題は、実はわれわれがこれまでの講義で何度も見てきた、因中有果論と因中無果論の間の解決困難な難問にあたるものである。
つまり、「人が仏になる」のは、原因である人にすでに結果としての仏性があるからだと考える立場と、「人が仏になる」にしても、それは原因である「人」に仏性があるからではなく、仏性が「人」に新しくそなわる瞬間があるからだという立場との対立である。
376: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/22(火)03:59 ID:7BwWrjvK(1/5) AAS
スッタニパータ第4章
950(第十五経第16偈)

名称と形体において、わがものと執着することがまったくない人、そして、存在しないことによって悲しむことのない人、実に、かれは、世間において失うことはありません。Sabbasonāmarūpasmiṃyassan’atthimamāyitaṃ,asatācanasocati,savelokenajiyyati.
377: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/22(火)04:05 ID:7BwWrjvK(2/5) AAS
スッタニパータ第4章
950(第十五経第16偈)

名称と形体において、わがものと執着することがまったくない人、そして、存在しないことによって悲しむことのない人、実に、かれは、世間において失うことはありません。

Sabbaso nāmarūpasmiṃ yassa n’ atthi mamāyitaṃ,asatā ca na socati, save lokena jiyyati.
378: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/22(火)04:10 ID:7BwWrjvK(3/5) AAS
1. Sabbaso
 すべてにおいて、
 一切において
2. nāmarūpasmiṃ
 名色、
 形あるものと名前や概念
3. yassa
 その者の
4. n’ atthi
 存在しない
省20
379: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/22(火)04:21 ID:7BwWrjvK(4/5) AAS
(第十五経第19偈)
不動であって明智のある者には、いかなる作為も存在しません。
かれは、勤め励むことから離れていて、あらゆるところに安穏を見るのです。

Anejassa vijānato n’ atthi kācini saṃkhiti, virato so viyārambhā khemaṃ passat isabbadhi.

(石飛先生の解説)
「明智のある者(ヴィジャーナント)」とは、「了知する(ヴィジャーナーティ)」の現在分詞ですが、このことばと、次にくるサンキティまたはニサンキティ(作為)から、彼岸に渡った明智のある者が、もはや為すことがなくなった様子を表すと考えられます。
十二支縁起の最初の支分である「無明(アヴィッジャー)」と、次の支分である「行(サンカーラ)」との関係を思い出した人もいることでしょう。
380: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/22(火)04:25 ID:7BwWrjvK(5/5) AAS
Anejassa vijānato
「揺るがない者(静かな者)、理解する者にとって」

n’ atthi kācini saṃkhiti
「どのような拘束も存在しない」

virato so viyārambhā
「その者は活動(行動)をやめた」

khemaṃ passat isabbadhi
「安全を見た者、その者は至福(解脱)を見た」

各単語の訳
1. Anejassa
省31
381: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/27(日)04:55 ID:umnBabH9(1) AAS
ye ca te dharmā yathā
ca te dharmā yādṛśāś
ca te dharmā yal-lakṣaṇāś
ca te dharmā yat-svabhāvāś
ca te dharmāḥ
ye ca yathā
ca yādṛśāś
ca yal-lakṣaṇāś
ca yat-svabhāvāś
ca te dharmā iti
省1
382: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/27(日)07:54 ID:zCZW8Jkg(1/5) AAS
tathagataeva Sariputra tathagatasya dharmam desayed yan dharmams tathagato janati
sarvadharmam api Sariputra tathâgata eva desayati
sarvadharmam api tathā-gata eva janäti
ye ca te dharma yatha
ca te dharma yadrsas
ca te dharma yal laksanas
ca te dharma yat svabhavas
cate dharmäh yecayathã
ca yadrsas
ca yal laksanas
省3
383: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/27(日)14:50 ID:u0PESyxH(1) AAS
和訳:
「シャーリプトラよ、如来のみが法を説くことができる。
如来が知る法は、すべての法であり、シャーリプトラよ、如来のみが法を説き、如来のみがすべての法を知っている。

どのような法であれ、その法がどのようであれ、その法がどのような特徴であれ、その法がどのような本性であれ、どのようであり、どのような特徴であり、どのような本性であろうとも、それらの法において、如来のみが直接的に、完全に知っている。」

一行毎の訳:
tathāgata eva, Śāriputra,
「如来こそが、シャーリプトラよ、」

tathāgatasya dharmāṁ deśayet.
「如来は法を説くことができる。」

yāṁ dharmāṁs tathāgato jānāti,
省29
384: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/27(日)22:25 ID:zCZW8Jkg(2/5) AAS
tathāgata eva, Śāriputra,
tathāgatasya dharmāṁ deśayet.
yāṁ dharmāṁs tathāgato jānāti,
sarvadharmān api,
Śāriputra,
tathāgata eva deśayati,
sarvadharmān api tathāgata eva jānāti.
385: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/27(日)22:25 ID:zCZW8Jkg(3/5) AAS
ye ca te dharmāḥ,
yathā ca te dharmā,
yadṛśāś ca te dharmā,
yal lakṣaṇāś ca te dharmā,
yat svabhāvāś ca te dharmāḥ,
386: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/27(日)22:26 ID:zCZW8Jkg(4/5) AAS
ye ca yathā,
ca yadṛśāś,
ca yal lakṣaṇāś,
ca yat svabhāvāś,
ca te dharmā iti,

teṣu dharmeṣu tathāgata eva pratyakṣo ’parokṣaḥ.
387: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 10/27(日)22:26 ID:zCZW8Jkg(5/5) AAS
和訳:
「シャーリプトラよ、如来のみが法を説くことができる。
如来が知る法は、すべての法であり、シャーリプトラよ、如来のみが法を説き、如来のみがすべての法を知っている。

どのような法であれ、その法がどのようであれ、その法がどのような特徴であれ、その法がどのような本性であれ、どのようであり、どのような特徴であり、どのような本性であろうとも、それらの法において、如来のみが直接的に、完全に知っている。」

一行毎の訳:
tathāgata eva, Śāriputra,
「如来こそが、シャーリプトラよ、」

tathāgatasya dharmāṁ deśayet.
「如来は法を説くことができる。」

yāṁ dharmāṁs tathāgato jānāti,
省29
388: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 11/05(火)10:29 ID:dIWZyw64(1) AAS
保守点検あげ。
389: 11/06(水)15:24 ID:H1h6kX4Y(1) AAS

390: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 11/07(木)11:48 ID:UEUDm9Sw(1) AAS
道元禅師における「説心説性」の定義について
石 井 清 純

外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
391: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 11/11(月)12:04 ID:vpvDz8hG(1) AAS
親鸞が依拠した経典『無量寿経』には、四十八の誓願が述べられている。
その中で、衆生(生きとし生けるもの。迷い続ける人間として受けとめられることもある)に対しての誓願が三つある。
第十八願と第十九願と第二十願である。
この三つを、親鸞は「第十九願は善根功徳を積んで往生を説く「要門」である、しかしその次の段階は「第二十願に語られている自らの念仏による功徳(自力の念仏)での往生「真門」、しかしついには「第十八願で誓願されている本願力廻向(他力)で往生する「弘
願」へと転入すると説く。
それが「三願転入」である。

構築された仏教思想 親鸞 救済原理としての絶対他力
392: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 11/13(水)20:16 ID:xDIlGFOC(1) AAS
私を誹謗中傷するスレは宗教板で10は下らないwww

伝統仏教の研究機関でスタンダードな見解を学び、キリスト教もカテキズムとキリスト教辞典をツールに、これまたスタンダードな見解を学んで、正論をレスするから、カルトや異端には天敵のように映るのだろう。

ざま〜みろだwww
393: 維摩居士Yuki ◆hjQLLZb4oYPL 11/15(金)17:12 ID:mdLhtOcA(1) AAS
★鹿太郎のスレッド★

◎宗教板の栖雲居士と名乗ってるやつ
  あほなのに自分で賢いとでも思ってるのだろうか?   
  2chスレ:psy

◎🏥 🫵😂★鹿野園(栖雲居士)★🫵😂
  2chスレ:psy

◎🏥 🫵😂★鹿野園(栖雲居士)はサイコパス★🫵😂 🏥
  2chスレ:psy

◎🏥 🫵😂★鹿野園(栖雲居士)はサイコパス2★🫵😂 🏥
  2chスレ:psy
省10
394: 11/17(日)05:54 ID:s7AZWQdi(1) AAS
🏥 🏥
395: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 11/20(水)07:01 ID:ufb6sFJ1(1) AAS
マントラを静かに、あるいは心の中で何度も繰り返して誦える修行を念誦法(サンスクリットで「ジャパ」)といいます。
396: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 11/23(土)10:28 ID:drkTEUHO(1/2) AAS
華厳経「十地品」
 →地論宗
  慧光、慧音ら
『十地経論』(世親)
 →摂論宗
  真諦三蔵による『摂大乗論』(無著)の翻訳

何も華厳宗の中に包括され消滅。
397: 栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm 11/23(土)10:38 ID:drkTEUHO(2/2) AAS
華厳宗 
 華厳経、摂大乗論、大乗起信論
 法蔵
 「平延寺の思想」「大智度論(天王仏の政令)」
 「即事而真」『肇論』(僧肇)
 「即事備真」
398: 12/12(木)16:24 ID:k8Z5TgYi(1) AAS
AGE
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.902s*