[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part81 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309(3): 2011/05/31(火)23:20 ID:HnJ9Dbzr0(5/5) AAS
>>306
情報どうも
その様子だとやはり3×2か
>>308
この時期に長野で富士急用の205の改造を受け持ったことからすると、束の地方路線に205を改造して投入する可能性がより増したかもな
前からこのスレで、211を高崎ローカル+長野に回せばほぼ一杯で、+新潟に回す余裕がないと試算されていたと思うが
それか、例えば秩父向けとかローカル私鉄に向けての205などの中古車販売に力を入れるようにでもするのかね
3両が使えるのなら、片方の運転台だけの改造で済むから、2両よりは格段にハードルが下がるからな
束の経営判断次第では、当確?の東海道宇都宮高崎はもちろん、埼京、横浜など次に何処に投入があってもおかしくないし
京葉なんか205系は一番新しい部類で塩害でも201の老朽化でも分割併合でも、
省9
310: 2011/05/31(火)23:23 ID:YaXdzNJ40(1/5) AAS
E129系、まだなの?
159 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:17:24.92 ID:GzD7UKtr0
E129系を製造するべき。
115系0番台車両はもう使用に耐えられないほど老朽化している。故障も多発。
早急に置換えが必要。
161 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:53:41.72 ID:G93dLQdy0
>>159
きちんと検査する気がないから。
壊れるのも変わらないし、故障頻発も変わらない。
省1
311: 2011/05/31(火)23:24 ID:YaXdzNJ40(2/5) AAS
E129系は、まだなの?
146 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 21:35:40 ID:WfQxidZfi
>>143
新潟の115系0番台車を一日も速く取り替えてくれ。
ぼっこれてもぼっこれても直す気もないんだから。
どれだけ車両故障を繰り返せば済むんだよ。 ← これ重要
こんな状態の改善計画が、こちら。 ↓
48 :名無し野電車区:2011/01/17(月) 01:18:26 ID:Xl6nqiLv0
E129系 今年中に登場?
省7
312: 2011/05/31(火)23:24 ID:YaXdzNJ40(3/5) AAS
115系の置換え計画は、まだなの?
697 :名無し野電車区:2011/01/04(火) 15:08:31 ID:oZoob8qk0
高崎の211系があるではないか! 大幅なリニューアル工事を実施する。
JR東海のセントラルライナーみたいにすればよい。
698 :名無し野電車区:2011/01/04(火) 15:48:51 ID:Wk2DIZTEi
>>697
高崎211系ロングそのままで長野へ持って行くでいいよ。
その計画が、これです。
209やE233によって捻出される211系は、
省9
313: 2011/05/31(火)23:24 ID:ti9Z7YKH0(2/3) AAS
>>296
酉の205なんて50両にも満たない少数勢力だが・・・
314: 2011/05/31(火)23:25 ID:YaXdzNJ40(4/5) AAS
2013年の、211系 配置状況
359 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:38:38 ID:Gv5ywkvn0
211系
豊田転属分 3両×12本(元幕張車) (全車3000番台) サハは廃車
新潟転属分 4両×14本(元田町車)(全車2000番台) サハは廃車
長野転属分 3両×30本(元高崎車)(全車3000番台) サハ・サロは廃車
*9本はVVVF化改造予定なし(しな鉄譲渡前提のため)
6両×14本(元田町車)(0番台・2000番台) サハ・サロは廃車
高崎に残る分 3両×11本(全車1000番台) サハは廃車
4両×11本(全車3000番台)
省6
315: 2011/05/31(火)23:27 ID:YaXdzNJ40(5/5) AAS
440 :359:2011/02/01(火) 21:24:31 ID:d1ZLFWvd0
〜見間違いがあったため訂正〜
豊田転用分は14本ではなく12本(M40編成は武蔵野線用車両で運用を置き換えることになったため代替車なし)
*元マリ車2本は長ナノ転属(優先的に霜取パンタ装備車)
しな鉄譲渡分は9本ではなく11本(全車元高崎車)
>>416
元々211系の予定だったがワンマン運転をする場合は2両化する必要がある。
もちろん機器の構造を見れば分かるとおりクハをクモハ化するのは出来ないうえ、1M化もできない(211系6000番台はそもそも213系を211系の車体に変えただけなので例外)。
また4両の転用が長野から新潟になった関係上車両が捻出できないため、E129系に変更となった。
省5
316(3): 2011/05/31(火)23:37 ID:7ymT0/s00(2/3) AAS
>>308-309
高崎に211系を1両も残さない前提だと長野と新潟の115系の大半を211系で置き換えできてしまう
計算となるが(6連・4連・3連は全て置き換えできて2連が15本ほど残る計算)、転用改造のボリュームが
205系と211系の耐寒耐雪化だけでも209系の房総転用を上回るくらいになってしまうので、実現性としては
微妙な気がしないでもない
317(1): 2011/05/31(火)23:38 ID:ti9Z7YKH0(3/3) AAS
>>309
「その205要らないならくれ」って富士急が言っただけだろ
出す側で積極的に売り込むのは東急と京王ぐらいだよ
318(2): 2011/05/31(火)23:45 ID:rZk0LVK/O携(1) AAS
新潟 弥彦の115系0代置き換え205系2両で十分。第一、過疎化ワンマン路線に新車は100年早い。
まぁ 信越、羽越、白新ならわかるが。
高崎・黒磯ローカルには埼京、横浜、南武の205を回す。一部は新潟にも使用。
319(2): 2011/05/31(火)23:50 ID:7ymT0/s00(3/3) AAS
>>309
> ●東北高崎宇都宮→当確?
> ●相鉄直通用→当確?
> ○埼京線→経営判断次第でいつでも
> ○横浜線→経営判断次第でいつでも
宇都宮線宇都宮〜黒磯の折り返し運転が205系に置き換えられる前提なら、縦貫線向け
(≒211系置き換え用)のE233系の製造数が500両前後に圧縮できるので、埼京線向けか
横浜線向けのいずれかをメーカー発注とすれば、あとは新津で年間250両ペースでの製造で
2015年度末〜2016年度上半期くらいまでにそれらを全部製造できるという計算にはなる
320: 2011/05/31(火)23:51 ID:5RitNhBG0(2/2) AAS
2+1だったりして。
321(2): 2011/05/31(火)23:59 ID:/e1lOOD80(5/5) AAS
>>316
211系1000/3000なら耐寒耐雪装備があるので改造不要かと。
211系0/2000は、耐寒耐雪改造が必要なんだが、
1000/3000に準じて付けるならば、そんなに大変な改造でもないような。
205系を新潟や長野へ転用するのは、やっぱり疑問符が付く。
運転台取付改造と耐寒耐雪改造を1からやるのは、多額の費用がかかるからね。
それなら、そんなことをするより、運転台付き耐寒耐雪装備付き新車を製造した方が安く付く。
322(3): 2011/06/01(水)00:01 ID:+ZsD2rEO0(1/3) AAS
>>316、>>319
209は便所から座席から足回りまで大幅に手を入れたからな
211、205なんかは間に合わせなら足回りはそのままにする手もあるので、先頭車改造がほぼ不要な211は特に工期は大幅に短縮できるんじゃないか
新幹線などはメーカー発注だし、ダブルデッカーはメーカーだろうから、>>319程度はメーカー発注しない手もあるかと
>>318
ワンマン、特に車内料金授受をするのなら新車か先頭車改造車両の方が対応しやすい面はあるわな
>>317
その可能性は否定しないw
323: 2011/06/01(水)00:04 ID:iOlIs//H0(1) AAS
>>321
十和田や弘南には普通にいるよ。
324: 2011/06/01(水)00:07 ID:pexfOici0(1/3) AAS
>>321-322
高崎地区の115系と107系の置き換え所要が40本程度なので、田町の0/2000番台
(基本付属各14本)の耐寒耐雪化と合わせると80本弱になり、京葉区の205系の
宇都宮転用分を加えると209系の転用改造本数を軽く上回る
325: 2011/06/01(水)00:08 ID:pexfOici0(2/3) AAS
80本弱じゃねぇ、70本弱だ
どういう計算してるんだ>自分orz
326(1): 2011/06/01(水)00:15 ID:SZEEJXfh0(1/2) AAS
>>318、>>322
スレ違かもしれないけど、ワンマン化の場合、新車と改造車では、
乗務員(運転士)の作業量には変化が生じるのですかね。
もし、違いがあるのなら、組合方面からの労使交渉が発生はしませんか?
327(1): 2011/06/01(水)00:20 ID:+ZsD2rEO0(2/3) AAS
>>326
新規先頭車改造分→1ハンドル
既存先頭車改造分→2ハンドル
くらいの違いは最低でも出そう
ワンマン化路線の場合は、1ハンドルが好まれるとか聞いたことがあるような
後は機器配置が既存先頭車改造分の方がタイトになって、衝突安全性含め相対的にスペックが劣る可能性が高い
このあたりコストをかければいくらでも出来るが、普通はケチるだろうからな
労使問題は、普通は2つのタイプが混在するのを嫌うので、出来ればどちらかに統一したい
首都圏では南武線に改造先頭車を集中させた経緯がある
328: 2011/06/01(水)00:32 ID:SZEEJXfh0(2/2) AAS
>>327
そうなんですか、説明ありがとう。
素人目から見て1ハンドルの方が、楽(負担減)そうですね。
料金収受の時に、DQNの相手をしなければならない時もあるから、
肉体的な負担減少はもちろんのこと、
精神的な負担も減らすことも必要かなと、思いました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 673 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.489s*