[過去ログ] 【江の川鉄道】三江線7両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 2016/06/25(土)23:27 ID:jmVEtbvS(1) AAS
鉄道は輸送手段の一つに過ぎないのに、手段のために生活を犠牲にしろという主張のおかしさに気付けない盲目的なヲタはネタ扱いして楽しむに限りますね。

しかも鉄道の競争力は落ち、高速大量輸送が果たせない条件では最も低いランクの選択肢の一つに過ぎない。
他に有力な選択肢があるために、公共事業としては撤退するべき事業です。
448: 2016/06/25(土)23:38 ID:hJ9Tu6py(2/2) AAS
けっぺんww
449: 2016/06/25(土)23:41 ID:1P6jSwbv(1/12) AAS
この手の論議はとかく感情論に走りやすく、それでいて騒いだ手人は責任を取らないという特徴があります。
そういった論議の持って行き方は、いい結果になることはあまりありません。
実際、三江線の存続に際して単に自分が好きなように遊びたいだけだったのでしょう、「鉄道は沿線住民のものだ、よそ者来るな、引っ掻き回すだけだ」
「沿線外のノウハウは地元を引っかき回す」などと言い張った結果、決定的なよそ者の公募社長の皆さんに暴言を吐き、様々な存続ノウハウを追い払った、
「つぶやきゲリラ雪」とかいう人は、自分の発言で全国から総スカン、特に公募社長の皆さんを激怒させる事態になったというのに、責任も取らす゛
逃げまどっています。
感情的に騒ぐ人って大体こうです。
今回も、あまり発展的ではない感情論が気になります。
450: 2016/06/25(土)23:41 ID:1P6jSwbv(2/12) AAS
まず、行政を批判している人がいますがそれは意味がない論議です。
なぜなら、保存方法や活用方法をいくら批判したところで、ここにSLが保存されるに云った当時は、その担当者は生まれてもいないか、幼少の頃でしょう。
その時に決まった話を担当者にぶつけても「なんのこちゃ」にしかなりません。
まして役所はおおむね4年で人事異動があるわけですから、たまたまそこに配属された担当者に過去数十年の問題を話をぶつけても、
「私も何でここにSLが置かれているのか、よくわかりません」状態です。
そこを追及しても何も始まらないわけです。
まして「一時のブームで野ざらしで置いてこんなことになった」と追及すれずするほど、
「だったら保存なんかしないで廃車にして潰してておけばよかったですね」にしかなりません。
451: 2016/06/25(土)23:42 ID:1P6jSwbv(3/12) AAS
また、安全性の問題も蒸し返すことも意味がないでしょう。
「危険じゃない、安全だ」と言い張って、もし子供がそばで遊んでいて部品が落下してケガをしたら誰が責任を取るのでしょうか?
こういう責任問題になると、「安全だ安全だ、残せ残せ」といった人は、行政に全責任を擦り付けて逃走するのは目に見えています。
「車両を残せ」ということは、「残した後の管理もしろ」「残った後の責任も負え」という論議がセットです。
民法では「善管注意義務」というのがあり、平たくいうと、何かするときにはしかるべき法的責任を負いなさいという規定です。
けど「残せ、残せ」という人は、残すことしか頭になく、残すことによって、どういう法的義務を負うのか全く考えていません。
大体そういう法的要件を無視した要求が認められることはまずありません。
なぜならそれは文字通り、「法も秩序もない」というわけです。
そういう運動は要するに騒ぐだけ騒いで、行政に対してあとお前ら全部責任とれというわけです。
452: 2016/06/25(土)23:42 ID:1P6jSwbv(4/12) AAS
そんな話はまず相手にされません。
まして、危険性の指摘があるうえで、残置して事故が起きた場合、事故が起きて裁判になったら「危険性を認識していたのに、放置した」
とより悪質性が高いと判断されます。
実際公園の遊具が壊れていたのに放置して子供が大けがして、管理していた行政に賠償命令が出るなんて、今まで何度もあります。
ではそういう状況になったとき、「残せ」といった人たちは責任とりますか?
間違いなく、逃走するでしょう。
そんな要求を行政に聞けという方が無茶苦茶なんです。

ではどうしたらいいのか?
「安全だ」と主張する皆さんが引き取ればいいのです。
所有権をきっちり移転すれば、管理する行政も、所有するJRもあとは責任がありません。
省1
453: 2016/06/25(土)23:43 ID:1P6jSwbv(5/12) AAS
事故か起きても「うちは関係ありませんので」といえる状態にして、引き取るというのなら、悪い話ではありません。
そういった話であれば、行政もJRも検討の余地はあるでしょう。
本当に残す価値がある、残す必要がある、残せる安全性があるというのなら、そうやって主張する皆さんでできるはずです。
それができないというのは感情的に騒いでいるだけなんです。
ローカル線の存続も同様です。
「これだけ地域の発展に必要不可欠だ」と騒いで、「ではそんなに必要なら維持費出してください」と言われたとたん、
逃げ出すようでは誰でも「どこが必要不可欠なんだ」と思うでしょう。
本当に存続をさせたいのなら、存続に必要な資金を集めて、引き取り母体を探すことが最も有効な手段です。
そして残したのなら残した責任はちゃんと取りますか?
もちろん一万年後どうなるのかなんて誰もわからないけど、せめて自分が生きているうち、自分の目が黒いうちくらいは残った後は責任取りますか?
省1
454: 2016/06/25(土)23:43 ID:1P6jSwbv(6/12) AAS
「ある」というのなら、具体的に何をしますか?
それが言えないというのなら、残したところで何もできないということです。

そもそもそこにSLが置いてあるというのは、そこに思いのあった人たちが「残そう」と言い出して、残したわけですよね。
けど、残ったら目的達成とばかりにあとほったらかしにして、後世に引き継いでいく努力もしなかったわけです。
結果、朽ち果てていったわけです。
しかし、それを維持していく努力、後世に伝えていくことなんて全く考えないで「残せ残せ」というのは、結局同じ運命をたどるだけなんです。
そんなことを全く考えずに「残せ残せ」というのなら、それは無責任です。
もちろん自費で保存運動されている方もたくさんいることは知っていますので、全員がそうとは言いませんが、
署名した人のうち一体何人が協力するのかなと思います。
455: 2016/06/25(土)23:44 ID:1P6jSwbv(7/12) AAS
手厳しい言い方ですが、それは全く子供の論理なんです。
先般ひたちなか海浜鉄道の吉田社長が、法令とか無視してやろうとするやつがいてとっても迷惑だという旨の投稿をされています。
ひたちなか海浜鉄道にもいろいろな企画が舞い込みますが、法令を全く無視したことをやろうとする奴が次々にやってくるようです。
社会において何かをするということは、常に法令や責任問題が生じるんです。
そういた守るべきルールを全く守る気がないというのは迷惑行為でしかないんです。
最近の企業や行政は盛んに「コンプライアンス」「法令厳守」と叫ばれています。
そこに法令厳守をする気がない、不毛だとまでいう話をしに行って聞いてくれますか?
善管注意義務があるというのに聞きやしない。
そこで事故が起きたらだれが責任取るんですか?
こういう守るべき事項を全く守らず、起きることを予測しないで、ことを進めて事故が起きたら、あなたのような人は絶対に逃げますよ。
省1
456: 2016/06/25(土)23:45 ID:1P6jSwbv(8/12) AAS
あなたのように「不毛だ」という人、あるいはすぐ「関係ない」というやつがいますが、そういう人って要するに自分が解決できない問題から逃げているだけですよ。
では例えば、事故が起きて、あなたのところに裁判所から訴状が来たらどうしますか?
裁判所に対して「不毛な訴えだ」と言って、勝てると思いますか?
むしろ「反省もなく悪質」と判決されると思いますよ。
よく建設現場で「KY活動」というのがあります。
KYとは「危険予知」の略で、そこに潜んでいる危険性を予測して、事前に対処しましょうということです。
このように、事前に事故や事件を予測してそうならないように対処するのが大人の仕事ですよ。
そういった事件や事故を見なかったことにしてほったらかしにするのは子供なんです。
いくらあなたが「不毛だ」と言っても、善管注意義務は民法第400条で課されているんです。
457: 2016/06/25(土)23:45 ID:1P6jSwbv(9/12) AAS
それを「不毛だ」と言い切るのは、あなたは法令を守る気が全くないと宣言しているんです。
そしてそういう行動をする人は、いざ何か起きると、全く責任とれないし。全く責任取らないんです。
あなたのお話はただ自分が楽しければそれでいい論なんです。
こんな話を行政にぶつけて聞いてくれると思いますか?
よく「行政は話を聞こうとしない」とかいう人がいますが、「こっち法令守る気ないぞ」と言わんばかりで行けば、相手にされるわけないと思いますよ。

ですから、本当に残したいのなら、こんな会話をするのではなく、ちゃんとコンプライアンスも厳守した、行政と対等に会話できる話をしないと、当然相手にされませんよ。
458: 2016/06/25(土)23:46 ID:1P6jSwbv(10/12) AAS
個々の事例を詳しくは調べていませんが、残ったところには残った理由があったと思いますよ。
行政に対してただ「やれやれ、行政が全部やれ、何かあったら責任も取れ、俺たちは楽しければそれでいい」という分けではなかったと思いますよ。
ですからちゃんと、行政が費用を負担する価値のあることを証明した具体的な便益算定をしたであるとか。
例えばみなさん「価値がある」とはいうのですが、具体的にいくらの価値なのかは誰も語らないんです。
けど、行政が予算をつけるにはどれだけの価値があるのかが重要なんです。
「他が残ったぞ」という事例を持ってきても、それは答えではないんです。
他がなぜ残れたのか、その理由が重要なのではないですか?
459: 2016/06/25(土)23:46 ID:1P6jSwbv(11/12) AAS
ただ「残せ残せ」という嘆願だけでしたか?
逆に言うと、具体的な引き取りの方法や、輸送費の負担などについて引き取った方は一切申し入れをしなかったんですか?
きっかけは嘆願かもしれないけど、最終決定をした要因は嘆願ではないと思いますよ。
具体的な権利譲渡やも引き取りのスキームを提示できたからだと思いますよ。
そのあたり、いかがですか?
460: 2016/06/25(土)23:47 ID:1P6jSwbv(12/12) AAS
入江さん、コメントありがとうございます。
「どうすれば解体を免れるか」については、かなり長くなりそうです。
いま打ち込んでいますので、少々お待ちください。
461: 2016/06/25(土)23:48 ID:oSZ6Nuv9(1/24) AAS
「ちょっと文章が長すぎますね。簡潔にやりましょう。」
人から指図を受けることが嫌いなので、モリモリ長文でお返事します。

そもそも「長い短い」の基準はどこで、その基準の根拠はなんですか?
Facebookは運営するFacebook社のシステム的に1返信たしか2200文字くらいまでかけるんです。
公式なところが書いていいとしてるんですから、あなたが勝手な基準を作る必要性はないのではないですか?
ましてこの投稿主は入江さんなんですから、突然横からやってきた人が、根拠のないルールを振りかざす必要性はないですよね。
まして入江さんが「教えてくれ」と言ってるのに、関係ないあなたが「答えなくていい」とかいう筋合いがないでしょ。
あなたが「簡潔にやりましょう。」というポリシーだというのは、あなたのご自由なのであなたが勝手にやっていればいいだけのことであって、
特に私は聞き入れるつもりも必要性も感じません。
私はFacebookが公式に認めている約2200文字の範囲を採用します。
462: 2016/06/25(土)23:48 ID:oSZ6Nuv9(2/24) AAS
ましてあなたも「簡潔に」といっても、分割して何回も書いているんですから、結果的に長いんじゃないですか。
あなたも人の事言えないんですよ。
ツイッター民からすればあなたの文章も十分長いですよ。
私の投稿が長いと思うなら、別に読まなければいいんじゃないですか?
あなたが読むことは義務じゃないんだし、そもそもあなたに向けて発信しているわけでもないんですし。
公開になっているものですから「読むな」とは言えないですが、あなたが読むことも義務ではないですよね。

「澤田さんぐらいの人なら当然機関車の国鉄と自治体との無償貸与契約書にも目を通していらっしゃるとおもいますから」
結論から言うと見ていないです。
存在していることは知っていますが、個別の契約書は確認していません。
ですから今までお話しした内容は、民法第400条の善管注意義務初めて、あくまで一般的に社会において課される責任論の話しかしていません。
省1
463: 2016/06/25(土)23:49 ID:oSZ6Nuv9(3/24) AAS
「機関車を特定の個人に引き渡すということは平等の観点からむづかしいと静岡市から説明を受けました。たぶんどこの自治体でも同じだと思います。」
それは遠回しに断られたんだと思います。
なぜなら、平等の観点から個人に譲渡できないのに、特定の企業に利益供与するっておかしいですよね。
固定資産税の計算は減価償却をしていって、最後に資産価値がゼロになった場合でも取得時の価格の5%の価値があると算定されるんです。
JRの場合だと、このあたりが譲渡価格の目安です。
一方、鉄くずとして考えても、蒸気機関車一両で100万円くらいになるんです。
つまり、無償で譲渡するということは、特定の企業に100万円の利益を与えたということです。
平等の観点からそれはおかしいですよ、
つまりそれは遠回しに断られたというわけじゃないですか?
464: 2016/06/25(土)23:49 ID:oSZ6Nuv9(4/24) AAS
別に機関車の保存に限らず、企業や行政と取引するときに、「個人」ってほぼほぼ相手にされないんです。
なぜなら、責任の所在がはっきりしないからです。

「物事の表層だけをとらえてろくに調査をせずに発言することは最も恥ずかしい行為です。」
おっしゃる通りだと思います。
ではあなたは39685問題について、どれだけお調べになってから発言されているのでしょうか?
当然、無償貸与契約書もさいたま市役所から情報公開請求されているんですよね。
そのあたりはどうですか?
あなたが無償貸与契約書の情報公開請求した申請書を情報公開請求することもできるんですけど。
個人名とかは隠されて開示されますが、本当に申請したかどうかの確認は取れるんです。
いつ申請されましたか?
465: 2016/06/25(土)23:49 ID:oSZ6Nuv9(5/24) AAS
「当然みなさん情報開示請求でやりますよ。」「物事の表層だけをとらえてろくに調査をせずに発言することは最も恥ずかしい行為です。」
とまで言っておいて、自分はろくに調査をせずに発言していたなんて、もっと恥ずかしいを通り越して何倍も恥ずかしい行為ですよ。

「裁判できっちり片を付けることは大好きなんです。」
なぜこの話の流れで裁判の話が出てくるのか皆目見当がつかないですが、私は「趣味/訴訟」と言っているくらい、
裁判は大好きですし、裁判を起こすのは国民の権利ですので何ら否定するところではありません。
ただし、裁判を起こすことは国民の権利ですから、訴えられた人にも当然訴える権利があります。
ですから訴えられたら訴え返すということができます。
それが民事訴訟法146条の「反訴」という制度です。
466: 2016/06/25(土)23:49 ID:oSZ6Nuv9(6/24) AAS
あまりにも根拠のない訴えを起こすと、訴訟を起こした行為自体が違法になります。
訴えられた以上、弁護士を立てるか、本人訴訟にするのなら、裁判終わるまで裁判所に通わないとならないんです。
その間の弁護士費用、稼働費用、交通費が損害になるんです。
ですから、あまりにも根拠のない訴えは理由もなく相手に損害を与えたということで、違法行為になる場合があります。
実際私も「300万円払え」と訴えられて、逆に100万円取ったことがありますよ。
こういう経験しているので「訴えますよ」と言われても、楽しい玩具の登場としてか思わないんです。

「ありがたいことに会社の代表取締役でいらっしゃいますので法人登記簿を取得させていただきました」
こちらもありがたいことに、そんなあなたも土地家屋調査士の方のようで、しっかり静岡県土地家屋調査士協会に登録されて、
住所まで公開されているようですね。
やはりこういう社会的責任がある物同士、無責任なことはできないですね。
1-
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s