[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド61 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: キジにゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)01:45 ID:/jMCpjUS0(68/82) AAS
>>171
電車は1両あたり70人は座れるキー!
7両でも500人近く座れるから1時間に4本もあれば十分過ぎるキー!www
176: うさにゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)01:46 ID:/jMCpjUS0(69/82) AAS
>>171
お前これ言っておくが1日の利用者数だからな?w
ラッシュ時だけの利用者数じゃないぞ?www
てことは朝のラッシュでも1駅で100人くらいずつしか乗らないって分からないのか?www
美乃坂本
1,358人/日(降車客含まず)
恵那
3,201人/日(降車客含まず)
武並駅
934人/日(降車客含まず)
省8
177(6): (ワッチョイ db90-Dr4w) 2018/04/04(水)01:46 ID:bfJcRsHG0(18/20) AAS
グリーン車は主に郊外から名古屋へ通勤する人たちのものだから
中津川から多治見ガーとか的外れにもほどがある
あとラッシュ時には8両の区間快速もあるから
178: うさにゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)01:55 ID:/jMCpjUS0(70/82) AAS
>>177
ついに負けを認めたかwww
まあガキはこんな遅くまでよく頑張ったなw
179: 鶴にゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)01:55 ID:/jMCpjUS0(71/82) AAS
>>177
春休みは宿題がないから気楽でいいなお前は
そうやって将来ニートになるわけだ
180: 亀にゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)01:56 ID:/jMCpjUS0(72/82) AAS
>>177
キミの夢も儚いものだったねwww
まあそうやって子供は大人になっていくわけだから世間の厳しさをよく勉強してね!w
181: キジにゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)01:57 ID:/jMCpjUS0(73/82) AAS
>>177
>あとラッシュ時には8両の区間快速もあるから
やっぱり蒲郡の馬鹿だキー!www
182(1): 犬にゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)01:58 ID:/jMCpjUS0(74/82) AAS
>>177
名古屋の郊外は春日井までだキー!www
183: 猿にゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)01:59 ID:/jMCpjUS0(75/82) AAS
>>177
今どき中津川から名古屋に通勤するなんて小旅行だウキー!www
184: 鶴にゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)01:59 ID:/jMCpjUS0(76/82) AAS
>>182
お前はワンだろ!いい加減にしろ!!
185: うさにゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)02:04 ID:/jMCpjUS0(77/82) AAS
そういえば中央線を8両に減車なんていうと例の御仁が飛んでくるものだが
なぜかグリーン厨には何も言わないという事実
やはりとしかいいようがないなw
186(5): (ワッチョイ db90-Dr4w) 2018/04/04(水)02:09 ID:bfJcRsHG0(19/20) AAS
おさらい
仕様→8両編成でうち1両がグリーン車
製造コスト→一般車は西、グリーン車は東と共通化で設計にかかるコストはほぼなし
利用者→東より少なく四国より多いため関係ない
京阪神での失敗例→それは新快速に連結しなかったから、一方で無料特急に連結した京阪は成功している
人件費→京阪より回収率が高い、固定編成化により運転台を減らして造解結のコストを減らせる
距離→京阪より長い
新幹線との競合→豊橋だけ
運用→西も東も分けているので問題無し
着席保証→無くて良い、仮に無いと座れないと言うならそれは需要を認めたことになる
187(1): うさにゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)02:14 ID:/jMCpjUS0(78/82) AAS
>>186
おさらい
グリーン車→不要
188(1): 鶴にゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)02:15 ID:/jMCpjUS0(79/82) AAS
>>186
ここまでやってやっと意味がないという結論に至ったのかよ
189(1): 亀にゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)02:15 ID:/jMCpjUS0(80/82) AAS
>>186
結局誰も賛同してくれなかったねw
春休みの自由研究は楽しかったかな?w
ブログのネタをありがとう!www
190: 猿にゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)02:18 ID:/jMCpjUS0(81/82) AAS
ちなみに春休みは4月8日までだウキー!www
残り4日でこいつはいなくなるウキー!w
191: 犬にゃん (ワッチョイ 59d5-uaFS) 2018/04/04(水)02:19 ID:/jMCpjUS0(82/82) AAS
>>186
学生の貴重な勉強の時間を奪うのは楽しくて仕方がないワン!w
192(5): (ワッチョイ db90-Dr4w) 2018/04/04(水)02:34 ID:bfJcRsHG0(20/20) AAS
>>187
グリーン車→必要
>>188
意味あるだろ
東、西、四、北、名鉄、南海、京阪が似たようなことをやっているわけだから
京阪神も新快速に連結すれば間違いなく大人気だな
>>189
ブログを見た人は気付くだろうな
お前の支離滅裂さに
193(1): (スプッッ Sdf3-vHVX) 2018/04/04(水)05:21 ID:58M4oWwAd(2/2) AAS
>>192
名鉄の特別車ですらどんどん縮小されてるのにその3倍の値段で着席保証のないグリーン車が成功する根拠は
194(1): (スップ Sdb3-EdfM) 2018/04/04(水)06:16 ID:/v6ZpAB5d(1) AAS
>>141
東海は人件費増加をもっとも嫌う
こだまの車内販売中止とか、浜松工場の大規模投資とか見れば明白
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.495s*