[過去ログ] リニア中央新幹線を予測するスレ87 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966
(1): 2018/08/17(金)08:21 ID:6uiE2XfY(1/8) AAS
>>964
川の水量以前に、持ち出したものは極力戻すのが基本。地下水汲み上げすぎなのと同じ状態。許容される地下水利用量に準じて考えるべき。
地下水は減るし、地下水位もさがる。地下水のすべてが大井川流域を下るわけではないが、よそにあふれる分含め、これでバランスとれて地下水位が維持されているとも考えられる。

不可能なら補償だが、この場合は可能なことが残っていなる。
967: 2018/08/17(金)08:54 ID:77J5Y582(1) AAS
>>964
トンネル湧水で地下水が減る場合、
川と地下水の水のやりとりがある。
川も地下水も減った状態でバランスしている状態で
川の流量減の分だけ戻しても、地下水位低下した地下水に逃げる分があるので、元には戻らない。
全量を下流に戻しても、上流水涸れ・下流やや水増加状態になると思われ
下流については全量でなくても水量維持は可能かもしれないが、
少なくとも減少量だけでは足りないとは予想される。
さらに上流の水涸れ地域の環境変化をどう保証するかも問題になる。
さすがにトンネル真上や上流側に水を戻すのは無理ゲーだろうから。
968: 2018/08/17(金)09:53 ID:qAOb4Gbq(1) AAS
割と静岡がまともなこといってると
わかるスレ
969
(1): 2018/08/17(金)10:11 ID:3DIzpVXT(1/4) AAS
よくわからないけど、トンネル内で出水した水を、そのまま地下に流せばいいのでは?
地下の分まで川へ流したら、逆に地下水位は減るんじゃないの?
970
(2): 2018/08/17(金)10:14 ID:3DIzpVXT(2/4) AAS
>>965
一切メリットが無いは言い過ぎだろ。
ひかり&こだま増加で一番メリットが大きいのは間違いなく静岡県だし。
971: 2018/08/17(金)10:27 ID:6uiE2XfY(2/8) AAS
>>969
それができるならトンネル湧水問題なんて起こらないわけで。
土かぶり1km以上の土圧に抗して毎秒2トンを押し込むなんて不可能ではないだろうが、大変だと思うよ。
導水路などで地上に出して、トンネルの真上までポンプアップして放流の方がまだまし。それとてたいへんだろうけど。
972
(1): 2018/08/17(金)10:30 ID:RR7VRhbk(1) AAS
俺様が必要と認めた時、必要と認めた量だけ戻すから了承しろと言われてもね
973: 2018/08/17(金)10:59 ID:spUqKS3S(1/2) AAS
>>970
いらないものを押し付けられてもなぁ
974: 2018/08/17(金)11:58 ID:6uiE2XfY(3/8) AAS
>>972
リニア大好きで試乗もしてきた俺だけど、この問題はきっちり解決してほしいわ。
975
(2): 2018/08/17(金)11:59 ID:4rE/sNOW(1/5) AAS
>>966
シズオカンコクは戻せではなく寄越せと言ってるんですが?
976: 2018/08/17(金)12:04 ID:4rE/sNOW(2/5) AAS
>>970
シズオカンコクのいつものやり方だから。
明治時代にも嘘付いて芦ノ湖の水を我が物にした。
大正、昭和を越えて平成すら終わろうというこの時代にも
その腐った根性は変わらず「リニアはメリット無い」と嘯いて
水を我が物にしようと画策してる。京都長野よりよほどクソ。
977
(4): 2018/08/17(金)12:06 ID:yzEMs3ij(1/3) AAS
リニア開業後のひかり停車増をメリットではないと
かたくなに言うヒトがいるけど、なんだろうね。

停車増のメリットを享受する県民の方がはるかに
多いと思うぞ。
978
(1): 2018/08/17(金)12:13 ID:4rE/sNOW(3/5) AAS
>>977
そういうことにしないと水寄越せとタカるネタが無い、というのがシズオカンコクの都合。
なおシズオカンコクの受け売りやってる奴は純粋な少年ボーイ。
979: 2018/08/17(金)12:32 ID:uYVuycSd(1/2) AAS
>>977
何それ?
「ひかり」って飲めるの?
980
(1): 2018/08/17(金)12:36 ID:uYVuycSd(2/2) AAS
>>975
元あったところに戻すのが最善だが技術的にできるの?
戻すまで着工しないって協定結んだら永久に着工できなくなるよ。
981: 2018/08/17(金)12:38 ID:3XB8aXL1(1) AAS
>>977
激しく同意。
982
(2): 2018/08/17(金)13:01 ID:yzEMs3ij(2/3) AAS
>>978
静岡県知事は停車増をメリットではないと
明言しているのか?
983: 2018/08/17(金)13:13 ID:FtwtMoPN(1) AAS
>>982
自分の任期中には結果出ないしな
984: 2018/08/17(金)13:19 ID:6uiE2XfY(4/8) AAS
>>975
寄越せと書かれた公的文書か発言記録
どこにどのように「寄越せ」なのか
kwsk
985
(1): 2018/08/17(金)13:25 ID:6uiE2XfY(5/8) AAS
>>980
静岡県・利水団体は湧水を大井川に確実に恒久的に戻すことしか要求していない。
同じ場所に戻すのが理想だが、そこまでは要求していない。
外部リンク[pdf]:www.pref.shizuoka.jp
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s