[過去ログ]
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】109面 (1002レス)
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】109面 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: NAME OVER [sage] 2025/01/05(日) 08:30:49.04 ID:j4EdVvuD0 >>53 TOWNSの場合だと音楽再生能力がメガCDと全く一緒だから下手に弄るよりもそのまま移植した方が楽かもね PCM音源の型番が違うのが気になる所ではあるけどメモリ構成も同じだし メガCDに特化した部分が有るのかもしれない メガCDのプログラムマニュアルには特性が乗ってるんだろうけど 日本語マニュアルは流出してないみたいで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/55
94: NAME OVER [sage] 2025/01/06(月) 19:45:22.04 ID:TIb+WxHG0 >>93 まぁそれでも5年持ったんは優秀な方なんやなw Windowsで使うとるロジクールのRumblePad2とかマイクロソフトDualStrikeとか 2年待たずでケーブル断線したり樹脂製のパーツがポロリするんやな PCゲームデバイスがこんな体たらくやさかい未だにUSB変換アダプタの需要も 絶えないんやな 悲劇やな・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/94
168: NAME OVER [] 2025/01/07(火) 13:37:55.04 ID:h6rMX3+F0 多分、当時自分たちの思ってたのとは違ったっていう恨み節なのかと とは言え5万円程度の追加でアーケードマシンになるって虫が良すぎるとは思わなかったのだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/168
261: NAME OVER [] 2025/01/08(水) 05:45:47.04 ID:rUzeGpcR0 メガCDは単体でメガドラソフトが動く メガドラは単体でメガCDソフトが動く http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/261
270: NAME OVER [] 2025/01/08(水) 06:56:28.04 ID:rUzeGpcR0 おくすり https://dempa.jp/rgb/heaven/g_md.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/270
659: NAME OVER [sage] 2025/01/16(木) 06:48:28.04 ID:wJnCe4jp0 体感ゲームの移植の話で思い出したけど x68000のスペースハリアーは スプライトで動かしてるのは 自機のハリアーと敵の弾ぐらいなんだよな 要するにマーク3のスペースハリアーみたいに背景に描いて パラパラ漫画みたいに書き換えてる方式 68kの方はキャラの重ね合わせも処理して枠がないから綺麗たけど なのにキャラが小さかったり市松模様が再現されてないのは処理速度稼ぐためなのかな 確か10Mhzの本体だと処理落ちかなりしてたもんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/659
698: NAME OVER [] 2025/01/17(金) 09:38:40.04 ID:tS38DuFn0 X68からメガドラへの移植ってのもあるからね グラナダとか そうそうテクノソフトの サンダーフォースシリーズだって2が移植されてから メガドラで開花しようなもんだし つか近年やっと出たマッドストーカーもだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/698
816: NAME OVER [sage] 2025/01/20(月) 20:28:11.04 ID:f47Lj+X1M >>813 ワイはパソコンでラインスクロールの実験を したが、世代的に8bit、16bitではなく学生の 段階で32bitでライブラリも充実していて 三角関数のcosで角度を1ラインづつずらして 表示したら、ラインスクロールでけた。 ダライアスの主役とボスとラインスクロールを 表示したところで力尽きて、ゲーム開発は 辞めた。まあ、弾幕系シューティングの ボス戦とかだけならまた作るかも ゲーム開発たいへんだね。プロの開発者さん には尊敬しかない。ワイは普段はawsなんかの エンジニアしてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/816
868: NAME OVER [sage] 2025/01/22(水) 21:13:16.04 ID:QQuAsHTN0 ミニ1 2持ってない奴らが1年半前からうんこ💩垂れ流すスレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/868
986: NAME OVER [sage] 2025/01/24(金) 04:38:52.04 ID:SX7yy3N90 BeeメガのクロレビのファイナルファイトCDの記事を見返してるけど 7、8、6、8点という評価でスーファミ版よりも完成度が高いだとか2人同時プレイで遊べるとか そういうことは書いてあってもパンチが遅いとかキャラのモーションパターンがズレるとかは一切書いてないなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/986
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s