[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527
(1): 2023/01/16(月)17:41 ID:mR29uc4c(3/5) AAS
>>523

「製品化の話」なら製品として発売する・しないの話ですね。

「製品レベルの話」なら製品相当の品質に関する話ですね。
実際に製品化するかどうかは関係ありません。

「製品化レベルの話」なら製品化の製作過程に相当する話ですね。実際に製品化するかどうかは関係ありません。

49ではスペックの話をしており、製品化の話をしているわけではありません。
省2
528: 2023/01/16(月)17:43 ID:gfJqw9RH(3/5) AAS
>>525
> 本体スペックは媒体原価とは関係ないと再三言ってますよ。

すでにその後の真意でそれを連呼しても無駄と説明済み。
むしろ、それを繰り返す限り何も示されてない。

> その都度50は「媒体原価はスペックに含まれる」と言っているので

真意は >>306 であり「その都度、媒体原価はスペックに含まれると言ってる」は49のウソ。
なので、それに続くレスは全部無効。

> スペックの話なので製品化の話はしていませんよ。
省30
529: 2023/01/16(月)17:53 ID:mR29uc4c(4/5) AAS
>>526
>> それならなおのこと、50に対するレスは「そうかもしれないですね。私の話はそこまで想定していません」

50は媒体原価の話ししか出てませんからね。
こちらはスペックの話であり製品化の話はしてませんので、媒体原価は本体スペックとは関係ないと言いましたよ。

また、仮に製品化する場合であっても需要があれば媒体原価は下がるし技術的に不可能ではないので、「そうかもしれません」などと言うことはありませんね。

>>> わざわざ媒体原価を持ち出した理由を教えてください。
>>
コスト的に非現実的あることを示すのにはチップ原価を考えればすぐに分かる。と思ったからだが。

2023年現在、「どのような方法を用いても安価に提供することは不可能」というわけではありませんよね。
省1
530
(1): 2023/01/16(月)17:57 ID:gfJqw9RH(4/5) AAS
>>527
> 49ではスペックの話をしており、製品化の話をしているわけではありません。

>>50 は「コストを考えれば、そんな移植をするメーカーはない」と言ってるだけなので
49が製品化を度外視してるなら「コストや実現性は度外視の発言だった」と言えば終わったのに
なんで否定したの?

スペックの話だと連呼したところで、製品化が度外視かどうかとは直接関係がないため
50に続くしばらくのレスは結局、無意味だったってこと。

> 移植を行うために製品化相当の費用がかかろうと、媒体原価が高かろうと、ライセンス許諾がなかろうと現実的かどうかは関係ありません。

つまりは現実性を考えたら難しいってことは否定できないってことだよな。
でも、ここまでのレスでは49は随分否定したんだよ。
省8
531
(1): 2023/01/16(月)21:05 ID:mR29uc4c(5/5) AAS
>>530

>> >>50 は「コストを考えれば、そんな移植をするメーカーはない」と言ってるだけなので
49が製品化を度外視してるなら「コストや実現性は度外視の発言だった」と言えば終わったのになんで否定したの?

現在であれば大容量ROMは実現可能だし、需要があれば製品化されるかもしれませんね。
こちらはスペックの話をしているので製品化されようがされまいが関係ありません。

たから、54で本体スペックの高い低いの話に媒体原価は関係ないと言ったまでですね。

それ以降は大容量ROMは実現できないとする50に対して、実現可能だという話が続いているだけですね。
省7
532
(1): 2023/01/16(月)22:00 ID:gfJqw9RH(5/5) AAS
>>531
> たから、54で本体スペックの高い低いの話に媒体原価は関係ないと言ったまでですね。

原価は引き合いに出しただけで「媒体原価の話ではない」とのちに説明してるので
こちらの真意を無視して一方的な言い訳をしてるだけに過ぎないね。

> それ以降は大容量ROMは実現できないとする50に対して、実現可能だという話が続いているだけですね。

実現だけなら最初からずっと不可能とは言ってない。「コスト的に非現実的だ」と言ってるだけ。
それに対し49は「ムーアの法則を知らないのか?」「安価に実現可能」などと繰り返しているので、
文脈としては「製品化が現実的で安価に提供可能」と言ってる意味になる。

まして >>178 以前には49が「製品化の話などしてない」と解釈できる発言の箇所が一切ないのだから、
あと出しで製品化の話じゃないと言い張るのは無理がある。
省10
533
(2): 2023/01/16(月)23:33 ID:c1qRApMz(1) AAS
>>523
50は「製品化の話」をしてたのか?
それとも「製品化レベルの移植の話」をしていたのか?

「製品化の話」や「製品化レベルの話」なら媒体原価や開発費など製品として出荷するまで発生する費用を含む。

「製品レベルの話」「製品化レベルの移植の話」なら製品として出荷できる程度の移植品質の話であり、媒体原価は含まない。

50は媒体原価云々を言っているから「製品化の話」だろ。
49は「スペックの話」をしているのだから媒体原価がどうのという「製品化の話」である50は見当違いのレスだと言ってるわけだ。

ところが、「製品化の話」「製品化レベルの話」を518で「製品化レベルの移植の話」にすり替えた。
省26
534
(2): 2023/01/17(火)01:44 ID:1QECxepT(1/5) AAS
>>532
>>原価は引き合いに出しただけで「媒体原価の話ではない」とのちに説明してるので
>>こちらの真意を無視して一方的な言い訳をしてるだけに過ぎないね。

後出しで「媒体原価の話ではない」と言われても、50の時点で
は媒体原価の話だけですよ。

また、50は「現実性の問題」

>>実現だけなら最初からずっと不可能とは言ってない。「コスト的に非現実的だ」と言ってるだけ。

コスト的に非現実的であろうがスペックの話なので関係ありませんね。
省19
535
(1): 2023/01/17(火)02:22 ID:nEW3+iCm(1/6) AAS
>>533
> 50は「製品化の話」をしてたのか?
> それとも「製品化レベルの移植の話」をしていたのか?

そこは問題じゃない。「製品化(に対するコスト面での実現性)の話」だ。
製品化か製品化レベルなのかは、50だけならどちらでも解釈可能だろう。

> 49は「スペックの話」をしているのだから媒体原価がどうのという「製品化の話」である50は見当違いのレスだと言ってるわけだ。

すぐ上でレスしたが、
> 対して49はそのあとのレスを含めても「スペックの話だ」としか言ってないので
> 「製品として現実的かどうか」とは別軸で無関係な言い訳をし続けてただけで、意味がなかった。
これに対する反論になってない。意味がない。
省28
536
(2): 2023/01/17(火)02:25 ID:nEW3+iCm(2/6) AAS
>>534
> 50の時点では媒体原価の話だけですよ。

それに続くレスで説明を続けているのに、それを聞かないというのは
「最初に全部言え。後から言っても無効」と投げやりなレスをしてコミュニケーションを否定してるだけ。
それを言ったら49に「スペックの話とは書いてないので、製品化の話で確定だ」というレスをするのと同レベル。
こんなレベルの低いレスは完全にこじらせを発症してる状態だ。

> コスト的に非現実的であろうがスペックの話なので関係ありませんね。

「スペックの話だから関係がない」というのは理屈が通ってない、と反論してるのだが
そこを触れずに繰り返してもただのごり押しに過ぎず、無駄なレスだ。

> 媒体原価のROMは「ムーアの法則」に従うでしょうが、製品価格はムーアの法則には従わないですよ。ご存知ありませんか?
省28
537
(6): 2023/01/17(火)02:39 ID:nEW3+iCm(3/6) AAS
>>533 の最後の方へのレス

久々に技術的に突っ込んだ話になるかと思いきや、随分浅い話となりそうだ。
49のニワカぶりが良くわかる話になるだろう。

> 最低限マジコン方式で充分だし、安価だな。

マジコン方式と言っても技術的に不明瞭だが、以前の話の >>166 あたりで言ってた話
そのままだとすれば結局500MB級のNOR型フラッシュROMを搭載する話になってしまう。
これでは普通にコスト的にありえないだろう。

> 需要があればバンク切り替えでもいいし、数が見込めればこちらも安価になるだろう。
省29
538
(1): 2023/01/17(火)09:41 ID:1QECxepT(2/5) AAS
>>536
>>「最初に全部言え。後から言っても無効」と投げやりなレスをしてコミュニケーションを否定してるだけ。

これ、「製品化の話ではないと49に書いてない」と言っている50のことですね。
50は全てこのパターンです。
「xxxxと書いてあるからxxxxの話だろ」ならわかりますが、
「xxxxの話ではないと書いてないからxxxxの話だろ」ではただの思い込みです。
スペックという言葉は54以降幾度となく出ていますが、製品化という言葉は140まで出てきません。
これで「製品化の話だった」と言われてもね。
小説じゃないんだから行間を読めとか真意がどうのとか言われても、書き方が悪いんだから50の責任でしょ。

>>>> 媒体原価のROMは「ムーアの法則」に従うでしょうが、製品価格はムーアの法則には従わないですよ。ご存知ありませんか?
省27
539
(2): 2023/01/17(火)13:49 ID:1QECxepT(3/5) AAS
>>536

>>>>いい加減繰り返しだな。49が 178 以前に「製品化でない」と示唆した発言があるなら出してみてくれ。

全く逆ですね。
こちらが「製品化の話である」と明言した発言があるなら示すべきです。
また50も「製品化の話である」と明言してません。

そもそも「移植」=「製品化」は50の思い込みですね。

>>示せないなら、むしろ逆に49が「製品化ではない」と思い込んでただけになる。
省21
540
(1): 2023/01/17(火)16:20 ID:nEW3+iCm(4/6) AAS
>>538
> 50は全てこのパターンです。

49が繰り返してることをそのままやり返したらそうなると言ってる。
対してこちらはそんなことはない。ちゃんと最初にどの発言がその意図であるのか示してる。

> 「xxxxの話ではないと書いてないからxxxxの話だろ」ではただの思い込みです。

「製品化の可能性の話」であることは >>50 の表現で分かる。
それに対して「製品化の話でないこと」は >>49 やそれに続くレスでは分からない。
まして「スペックの話」などと、製品化とは別軸で参考にならない言い訳ばかりで
「製品化の可能性の話」であることは一切否定しなかった。
そして、随分話を引っ張ってから >>178 になって突然言い出してる。
省24
541: 2023/01/17(火)16:24 ID:nEW3+iCm(5/6) AAS
>>539
> また50も「製品化の話である」と明言してません。

>>50 自体が製品化の話であることは明らかだ。ということ自体随分前から主張している。
「ROM容量があればって言うが、原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが
そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね?」
この表現を製品化の可能性の問題じゃない、と受け取る方がむしろ難しいだろう。

しかもその主張はすべてを追っかけ直してないが >>286 あたりではもう言ってる。
それを、ここにきて違うと言い出すのはまたまた話をコロコロすり替えようって魂胆だ。見苦しい

> なりませんよ。時系列からしてもこちらの発言が先で、

発言が先だからというのは意味がない。50によって新たに話が振られてるに過ぎない。
省14
542
(1): 2023/01/17(火)16:27 ID:nEW3+iCm(6/6) AAS
>>539 続き
> ここでも製品化と言う話は出ていませんね。

50自体が製品化を示唆していて、それに反論がないなら何度も前提の話を繰り返さないのは普通だが。

> 「製品化」も「非現実的」というキーワードも出ていません。

その時は50の表現で通じてると思ってたからね。わざわざ繰り返さないのが普通だ。

> 「CD-ROMROMに置き換えたらどうなるか?」
省14
543
(3): 2023/01/17(火)19:49 ID:1QECxepT(4/5) AAS
>>540
>>>> 50は全てこのパターンです。
>>49が繰り返してることをそのままやり返したらそうなると言ってる。

まったく異なりますね。

>>ちゃんと最初にどの発言がその意図であるのか示してる。

50には示してありませんね。
製品化というキーワードが出てくるのは100レス近く後になってからですよ。

>>>> 「xxxxの話ではないと書いてないからxxxxの話だろ」ではただの思い込みです。
>>「製品化の可能性の話」であることは >>50 の表現で分かる。
省18
544: 2023/01/17(火)20:40 ID:1QECxepT(5/5) AAS
>>542
>>> ここでも製品化と言う話は出ていませんね。
>>50自体が製品化を示唆していて、それに反論がないなら何度も前提の話を繰り返さないのは普通だが。

スペックの話を「製本化の話」だと思い込んだ上で、「製品化の話だ」と宣言することなく「製本化の話」が伝わるという思い込みですね。

>>> 「製品化」も「非現実的」というキーワードも出ていません。
>>その時は50の表現で通じてると思ってたからね。わざわざ繰り返さないのが普通だ。

50の思い込みですね。
後付けとも言いますが。

当然こちらにも思い込みはありますよ。
【「移植」=「製品化」などと常識外れの思い込みをする奴はいない】という思い込みですね。
省29
545
(1): 2023/01/17(火)22:30 ID:6lBQbVdQ(1/2) AAS
>>535
>>そこは問題じゃない。「製品化(に対するコスト面での実現性)の話」だ。

媒体原価は年々下がるが、開発費は下がるわけではない。製品化の実現性の話なら媒体原価ではないわな。

>>製品化か製品化レベルなのかは、50だけならどちらでも解釈可能だろう。

49は「スペック的に移植できるか」という話であり、50が「製品化の話」「製品化レベルの話」ならいずれも見当違いのレスだな。
だから「媒体原価はスペックに含まれない」と指摘されるわけだ。
見当違いのレスをした50がこじらせの原因だわ。

>>>対して49はそのあとのレスを含めても「スペックの話だ」としか言ってないので
>> 「製品として現実的かどうか」とは別軸で無関係な言い訳をし続けてただけで、意味がなかった。
省29
546
(1): 2023/01/17(火)23:01 ID:6lBQbVdQ(2/2) AAS
いい加減にしてくれ。

いまさら製品化されるわけないから製品化の話はいらん。
大容ROMが実現可能なら、移植できるかどうかの話をしてくれ。
1-
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s