[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638
(1): 2023/01/23(月)16:48 ID:y34GttgF(5/7) AAS
>>632
>>最初から「製品化の可能性の話」だ。それを49自身が「製品化の話」と省略してるのを認めて使っている。

それはあなたの最初から。
話の最初は49。
49にレスしようした50はすでに勘違いしていたわけです。

「製品に匹敵する品質レベルの移植」の話はしましたが、
で、「製品化の可能性の話」だろうが「製品化レベルの話」だろうが、はじめから「製品化」に関する話はしていません。

>>単に製品の移植レベルと言ったら、ソフトのクオリティの話になるだけのでコストは関係なくなるが、

はじめからその話しかしていません。
省23
639
(1): 2023/01/23(月)19:35 ID:y34GttgF(6/7) AAS
>>630

>>もしかして、SFCのサウンドはROMから直接再生してると思ってる・・・?

直接再生とは思ってないよ。
ただ、音源チップ側のメモリに長時間の音声データをあらかじめ全て転送しておく必要はなくゲームの進行に応じて必要な音声データを転送すればいい。
だから、大容量ROMがあれば長時間ボイスも可能になる。

ところが、テイルズオブファンタジアのように長時間とはいえ音質がよろしくないのは、当時SFCの大容量ROMの上限である6MBよりデータサイズを小さくする必要があり、音質を下げたと考えられる。

マジコン方式は、カートリッジ側に書き換え可能なRAMとSDカードスロットが搭載されており、SDカードのROMイメージを読み込んでRAMに書き込み、SFC本体からは通常のROMカートリッジに見せるアングラな機器。アングラ機器を推奨するわけではないが、ROMの書き換えもSFC本体側から実行できるから、この方式で必要に応じてSDカードから読み込んでRAMを書き換えれば、事実上容量は無制限になる。
省2
640
(1): 2023/01/23(月)21:29 ID:QaMCNVXh(4/4) AAS
>>637
>いくらSFCのCPUが遅いとはいえ、カートリッジから音源チップのバッファへ秒間8KBの転送ができないことはないだろう。

そこ、そこなんですよ!w
できるって前提でスルーして話進めてますけど、どういう感覚で「できるだろう」と判断してるのかわからないんですよね
それだとサイクル数どれくらいになります?
641
(2): 2023/01/23(月)21:42 ID:y34GttgF(7/7) AAS
>>636

>>しかもそれは >>537 で否定された方法なのに、まったく理解してないんだな。

50はCD-ROM2に関してはほぼエアプだろうから、540MBのフラッシュROMが必要とか言い出すんだよ。

CD-ROM2はアーケードカード含めて18Mビット程度しかバッファがないからその程度は6MB(48Mビット)のフラッシュROMに入っちゃうんだよね。

CD読みながらストリーミング的に処理するのもHuVideoとCDDAぐらいで、その他は一括読み込み。まあ、ADPCMも読みながら再生できるようだが、10分以上連続して再生してるような物はないからね。
省1
642: 2023/01/23(月)23:52 ID:j/HiScHG(8/8) AAS
>>638
> 49にレスしようした50はすでに勘違いしていたわけです。

だが、49は書いてないことを読めなかったと主張してるだけで、他人にエスパーを求めてるだけ。

> はじめから「製品化」に関する話はしていません。

最初から >>50 に書いてあることは「コスト的に作れるか、移植できるか」の話だったのだが
つまりそれを読めてないか、勘違いしたのが49という事だな。
ならば50以降にレスした49の言動の非を認めればいい。

> スペックと製品化の関係性を理解できなかったということですね。
省21
643
(1): 2023/01/24(火)00:17 ID:LLGC+L+Z(1/9) AAS
横レス

>>639
> マジコン方式は、カートリッジ側に書き換え可能なRAMとSDカードスロットが搭載されており、SDカードのROMイメージを読み込んでRAMに書き込み、

いや、それマジコン方式じゃなくて、俺が考えた可能性の話で >>84 で言った話じゃん。
マジコンはバックアップRAMは搭載しててもストレージから実行用に読み込むRAMは搭載してない構成が多いはず。
人の話を否定しておきながら、自分の話として勝手に採用する49w

しかもこれ49が実現可能と言ったバンク切換え方式じゃないし、
49が「スペックの話」として認めろといったのは「バンク切換え方式」だけのはず。
結局、スペックの話から逸脱化して現実の製品化可能な話をしてるだけじゃん。

もはやただの嘘つきw
省2
644
(1): 2023/01/24(火)00:20 ID:LLGC+L+Z(2/9) AAS
横レスだが、人の悪口を別人に向けていう卑劣な49w

>>641
> 50はCD-ROM2に関してはほぼエアプだろうから、540MBのフラッシュROMが必要とか言い出すんだよ。

ウソをつくな。
そもそも「500MBのフラッシュROMが安価に提供可能」と言ったのは49だし
「バンク切換え方式で可能だ」だと言ったのも49だぞ。

このレベルのウソをつくとか完全に、49はただの悪人でしかないなw

> CD-ROM2はアーケードカード含めて18Mビット程度しかバッファがないからその程度は6MB(48Mビット)のフラッシュROMに入っちゃうんだよね。
省4
645
(2): 2023/01/24(火)05:18 ID:b/K8w9u1(1/5) AAS
にわかなりに調べたことですが
SFCの音声が低品質な理由は
 ①容量削減のため
 ②BRR圧縮により4bitへ
②は仕様なのでROM容量があってもPCEのような高音質の台詞は不可能っぽいですよ。
この動画めちゃすごい
動画リンク[YouTube]

一方で「容量削減しないで高音質を圧縮すればましになるのでは?」という推測は恐らく成立しなくて。
4bitというのはいわゆるビットクラッシャーというエフェクトにされるほど音を変化させてしまうのと(やってみれば分かります)、
元の音声が高音質であればあるほど低ビットレート時のぶっ壊れ加減は増大するからです。
646
(1): 2023/01/24(火)05:59 ID:JYcoZIJP(1/5) AAS
>>643

>>>>人の話を否定しておきながら、自分の話として勝手に採用する

否定してましたっけ?
スペックの話に原価の話をするな、とは言いましたが。

>>しかもこれ49が実現可能と言ったバンク切換え方式じゃないし、

バンク切り替えは絶対にできないというのであれば、その理由をお願いします。
647: 2023/01/24(火)06:10 ID:JYcoZIJP(2/5) AAS
>>645

49へはそういうレスがほしかったのです。

容量があっても音質は無理そうですか。そこは想定外でした。

「ROM容量があれば移植は可能だが、ボイス音質低下は否めない」という感じですね。

ありがとうございます。
648
(1): 2023/01/24(火)06:19 ID:JYcoZIJP(3/5) AAS
>>644

>>アーケードカードと同量のROMがあっても意味ないじゃん。
>>6MBのフラッシュROMがあってできることは実在するSFCのROMカセットと同じでしかなく
PCEでアーケードカードを使ったソフトの移植は困難を極めるだけだろう。

SFC本体側からの制御で書き換えできるんだから、書き換えればいい。

>>まして、ときメモのようなボイスの多いソフトならどうやってもボイスすら収まらない。

ときメモやったことないだろ。
省3
649
(2): 2023/01/24(火)07:56 ID:HrsWfY+g(1/2) AAS
結局、49の
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」
に対して答えられないから原価がどうの製品化がどうのを延々と前提であるROM容量を否定してお茶を濁した形になってるな。

相手が間違っていればどう間違っているか指摘すれば良いのに、嘘つきとか言い出す輩も出て来てカオス状態。

600近く使って移植できない理由は
・解像度
ぐらいしか出ておらず、CPUが原因だという理由は未だに出て来ていない。
650
(2): 2023/01/24(火)08:03 ID:HrsWfY+g(2/2) AAS
>>645
CD-ROM2のADPCMも初期と後期では音質が劇的に改善されている。
その辺りはどっかで読んだような気がするがどこで読んだかそのカラクリも忘れた。

ソフトによって音質が異なるなら、音声データ作成方法に違いがあるのかもしれんね。
651
(2): 2023/01/24(火)12:07 ID:b/K8w9u1(2/5) AAS
>>649
CPUだけに話を絞るなら、ご存じだとは思うのですが

・PCEとSFCはクロック数が2倍も違う
 PCEのCPUに半分以上負荷のかかるPCEタイトルは処理落ちする
・命令が拡張されている
 PCEにしかない拡張命令と同じことをSFCのCPUにやらせるとさらに速度が遅い
 動かすには全面的なプログラム書き換えが必須

RPGなどCPU負荷の少ないタイトルはいける可能性はあります。
アクションやシューティングなどは処理落ちするんじゃないでしょうか。
フルに負荷がかかっている場面では速度1/2、そうでもない場面でも2/3くらい?
省3
652: 2023/01/24(火)12:30 ID:b/K8w9u1(3/5) AAS
補足ですが、最適化してもダメそうというのは
当時はアセンブリなのでプログラムに無駄が少ないってことです。
653
(1): 2023/01/24(火)13:03 ID:5k5wmxD5(1) AAS
>>651

>>RPGなどCPU負荷の少ないタイトルはいける可能性はあります。

これは言うまでもなく、だね。

>>アクションやシューティングなどは処理落ちするんじゃないでしょうか。

PCEが8ビット演算だけしてるならその通りなんだけどね。
省8
654
(2): 2023/01/24(火)15:52 ID:LLGC+L+Z(3/9) AAS
>>646
> 否定してましたっけ?

ましたっけじゃねーよ。自分のレスすら都合が悪くなったら忘れるのかよw

>>86
> 30年以上過ぎた現在ではCD-ROM十枚以上のメモリ媒体が1000円以下で買えるのが事実。

とか言ってるじゃん。
結局コレ、製品化の可能性に関わる話だよな。
話してないとか普通にウソだろう。

> バンク切り替えは絶対にできないというのであれば、その理由をお願いします。
省13
655: 2023/01/24(火)15:52 ID:LLGC+L+Z(4/9) AAS
>>649
結局、50の
「ROM容量があればって言うが、原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが
そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね?」
に対して答えられないからスペックがどうの原価媒体は無関係だのどうのを延々と前提であるコストを否定してお茶を濁した形になってるな。

相手が間違っていればどう間違っているか指摘すれば良いのに、嘘をつきはじめて49がカオス状態。

600近く使って「容量があれば」と言う話が絵空事に過ぎず、自分の非を認めたくなくて
CPUの話じゃないとか話をそらすのに必死で延々いちゃもんをつけ続ける。それが49

>>650
忘れるなよ。このスレの >>388 のリンク先にあるんだが。
省3
656: 2023/01/24(火)16:13 ID:LLGC+L+Z(5/9) AAS
しかしあれだな。>>654 で二つのレスをまとめたが49は >>86

> 30年以上過ぎた現在ではCD-ROM十枚以上のメモリ媒体が1000円以下で買えるのが事実。

とか自分で言ってるのに

> 50はCD-ROM2に関してはほぼエアプだろうから、540MBのフラッシュROMが必要とか言い出すんだよ。

とかウソついてるんだよな。大容量のフラッシュROMなんて余裕って言ったのは49で
むしろ「500MB級のROMはいらない」と言ったのは >>100 で俺の方だからな。
省1
657: 2023/01/24(火)16:26 ID:LLGC+L+Z(6/9) AAS
>>651
どっかでSFCのメインメモリとサウンドメモリの転送には4バイトのFIFOしかないってのを読んだ記憶がある。
そしてSFCのサウンドメモリへのデータ転送はこんな話も。

2chスレ:gamedev

ポーリング処理から自前でやる必要があって、転送中は他に何もできないことを考えると
PCE側のソフトがどこまでやってるか次第な気がする。SFCは同時にたいしたことができないのはほぼ確定。

> RPGなどCPU負荷の少ないタイトルはいける可能性はあります。

RPGと言っても種類に寄るね。会話シーンだけアドベンチャーみたいな画面に切り替わるタイプなら
ギリ行けるかもしれないけど、マップ上でそのまま会話するDQタイプだと処理的にきつい可能性もある。
省13
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s