[過去ログ] ☆占領憲法無效論★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411(3): 2011/04/18(月)11:32 ID:S126Poo+(1) AAS
>>32>>318
↓憲法義解の75条の解説項にそのような追加説明は無いみたいだが?
―――
■ 伊藤博文著『憲法義解』の現代語訳(HISASHI)■
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
・・・第七十五条 憲法及び皇室典範は摂政を置くの間之を変更することを得ず
慎んで思うには、摂政を置くのは、国家の変局であり、その常態では無い。
故に、摂政は統治権を行う事は、天皇とことなら無いといえども、憲法及び皇室典範の何等の変更もこれを摂政の断定に任せるのは、
国家及び皇室における根本条則の至重である事は、もとより仮摂の位置の上にある。
そして、天皇の外には誰も改正の大事を行う事は出来ないのである。
412: 2011/04/18(月)13:02 ID:8YQIngXP(9/14) AAS
>>411
彼奴にキ合の良い身勝手な解釋に過ぎない。
413(1): 2011/04/18(月)14:07 ID:qdnYA0M7(1/6) AAS
>>411
>天皇の外には誰も改正の大事を行う事は出来ない
↓
>>32
改正は昭和天皇が行ったモノ
75条違反などと言い出す方こそ勘違いだという解りやすい指摘に思うが
どこに疑問があるのかな
414: 2011/04/18(月)14:08 ID:8YQIngXP(10/14) AAS
>>413
>改正は昭和天皇が行ったモノ
さういふ嘘を云つてはいかんね。
415(1): ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/04/18(月)14:27 ID:/U+vJ1Lx(1/2) AAS
>>411
追加説明は法学上の意味をオレが解説してるんだよ。
まあ、憲法義解を読めば分かるが。
>改正は昭和天皇が行ったモノであり第七十五条条項に対して
>何らの違反も存在しない。憲法義下が言う「国家の変局」とは、旧皇室典範の
>第十九条二項「天皇久キニ亙ルノ故障ニ由リ大政ヲ親ラスルコト能ハサルトキ」を
>指しており、現実として改正に至る課程においてこうした事態は起きていない。
>また、摂政を置いた事実もない。したがって改正条項第七十五条違反にはならない。
416(1): ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc 2011/04/18(月)15:54 ID:AL/Fegra(2/7) BE AAS
>>415
>改正は昭和天皇が行ったモノであり
つまり日本国憲法は全然民主的に制定されてないインチキ憲法なわけですよね。
417(1): 2011/04/18(月)16:12 ID:qdnYA0M7(2/6) AAS
>>416
日本人ではないニラが日本国憲法についてもの申すなど僭越でしかない
大日本帝国憲法は当然ながら民主的に制定されたものではなかった
そしてその大日本帝国憲法を、大日本帝国憲法の75条が定めるところの
>天皇の外には誰も改正の大事を行う事は出来ない
に拠って、昭和天皇が改正した
ニラの主張は因縁としてすら成立しないよね
418(1): ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc 2011/04/18(月)16:20 ID:AL/Fegra(3/7) BE AAS
>>417
私が日本人であるかどうかは関係ない。
日本国憲法がインチキとゴマカシの産物であることは紛れもない事実。
大嘘憲法を自ら解体して自由になれ!
419: 2011/04/18(月)16:37 ID:qdnYA0M7(3/6) AAS
>>418
日本人ではないニラに
日本国憲法をどうこうせよなどと言われる筋合いはないからね
420(1): ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc 2011/04/18(月)16:46 ID:AL/Fegra(4/7) BE AAS
外国人参政権を認めろと言う左翼さんが、憲法問題では外国人に発言権無しと言う、不思議なお話。
421(1): ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/04/18(月)16:47 ID:/U+vJ1Lx(2/2) AAS
安藤は日本人じゃねえのかw
どうりで・・・w
422(1): 2011/04/18(月)16:53 ID:qdnYA0M7(4/6) AAS
>>420
窮したあげくのレッテル貼りも悲しいものだね
>外国人参政権を認めろと言う左翼さん
とやらがどのような人を指しているか不明だが
議論になっている今現在の「外国人参政権」は地方政治への参政権であり
憲法改正にも関わるような国政への参政権は認めていないよね
日本人ではないニラだから
そういう事にすら無知なのもまた仕方ないかもしれないが
こういった場で議論に関わりたいのなら、もう少しいろいろ学んでからの方が
辛い思いをしなくて済むと思うよ
423(1): ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc 2011/04/18(月)17:02 ID:AL/Fegra(5/7) BE AAS
>>421
違いますが、べつに否定する証拠を出すつもりもありませんし、出す必要もない。
それから、暇なら>>313に答えなさい。
>>422
今度は地方行政は憲法と無関係と言う、不思議なお話でした。
それから外国人は無知だと言うのは差別ですよね。
424(1): 2011/04/18(月)17:09 ID:qdnYA0M7(5/6) AAS
>>423
日本人ではない事を自らカミングアウトしたのはニラ自身だよね
それとも実際に日本人でありながら、日本国憲法で保障された権利を享受する身でありながら
「日本国憲法を捨て去ったのだ」と妄想を語っていたと言うことなのかな
参政権の話を行政における運用の話にすり替える愚もいただけないね
そして、ニラ自身が無知であるという指摘を
外国人といった大きな括りにすり替えようとする誤魔化しはさらに悪質だよ
425(1): ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc 2011/04/18(月)17:17 ID:AL/Fegra(6/7) BE AAS
>>424
日本人じゃないなんて言っていません。
何を勘違いされているのでしょうか?
それから日本国憲法がインチキ憲法である以上、その保障する権利も空証文でしかありません。
それは間違いない。
しかし上にも書いた通り日本は非成文憲法の国ではあるのですよ。
非成文憲法の国として保障される権利はあるでしょう、私にもあなたにも。
日本国憲法なんてインチキな物ではなく、もっと別のリアルな力が日本で権力の暴走を押さええてきたと認めるべき。
で、行政における運用は、憲法と無関係という不思議な話ももういいです。
負けを認めて差別者として死ね。
426(1): 2011/04/18(月)17:24 ID:qdnYA0M7(6/6) AAS
>>425
つまり、日本人であり日本国憲法により保証された権利を享受していながら
日本国憲法を捨て去ったのだと妄想を語っているニラ
という事で良いんだよね
妄想の世界に生きている気の毒なニラが何を主張しても
まともには扱ってもらえないんだよ
427: ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc 2011/04/18(月)17:46 ID:AL/Fegra(7/7) BE AAS
>>426
いや、日本国憲法には国家権力を束縛する力はないと言ってるだけ。
こんなもん崇めてると、危機的状況の際にひどい目に会うぞ。
原発の危険を訴えていた人を無視していた電力会社と同じ運命を、君やカワイイは辿ることになる。
危険な物は危険。
危険なのだから安全管理を十分にしろ。
やることやらないでひどい目に会ったのなら、それは自己責任。
そう言ってるだけ。
日本国憲法は元から欠陥を抱えた原発と同じ。
その上耐用年数も過ぎている。
省1
428(2): 2011/04/18(月)19:07 ID:+g2xdEXc(8/11) AAS
>>410
はあ?鳥頭はそっちなんだろ?w
「最近」という事は「昔」は違うって事なんだろ?
だから、もしそうなら
「お前の一年分の書き込みを調べようか?(嗤)」>>402
と言ったのではないのか?
これは「最近は暇」と言ったお前のレスに対するものだと馬鹿でも判るだろう?
「最近は暇」を聞いたからこそ、じゃ、一年分の書き込みを調べようか?と
言ったわけだから、全く一体何を勘違いをしているのやら。
って、お前は旧字を使う頃からさw
省11
429(2): 2011/04/18(月)19:15 ID:ck9zySZ7(1) AAS
日本国憲法で原発が禁止されていないから、今回のような事故が起きた。
今回の原発事故は、憲法改正に反対してきた護憲派に全責任がある。
430(3): 2011/04/18(月)19:40 ID:8YQIngXP(11/14) AAS
>>428
まあ、勝手に調べろよ(嗤)。
其の間俺は普通に2chを樂しんでゐるから。
本當に御苦勞無こつた(嗤)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s