[過去ログ] アトキンス・ダイエット part 7 (634レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2012/01/14(土)16:21 ID:ihNQpag8(1) AAS
外食はファミレスや居酒屋、定食屋を選んでたな。
サラダとか焼き魚なら食えるから。
ただ基本は自炊だよね。
97: 2012/01/14(土)20:11 ID:kOjM+/1h(3/3) AAS
確かにアトキンス中は外で食べるのはキツイね
自分は、焼き鳥屋で塩、焼肉屋でタレを注意してなんとか、
コンビニは鯖や鮭の水煮缶やソーセージの袋売りのやたまごろう、
これのローテーションだった。
今は弁当持って行ってる。
98: 2012/01/15(日)01:27 ID:mUlTRt6+(1) AAS
>>91の食への欲求の高さ(食い意地)がなんか……
そういうマメさがあるから太ったんだね
99: 2012/01/16(月)00:10 ID:yG9PX5BL(1) AAS
所さんの目がテン!が切っ掛けで5食ダイエットが伸びてるみたいですね。
アトキンスと同じでインスリン分泌量を抑制してのダイエットのようです。
アトキンスにも応用できないかと思い今日から行なってみます。
最低2週間やってみます。
100: 2012/01/26(木)16:43 ID:ZGwn4LoE(1) AAS
ブロッコリーのような食材の食品成分表を調べてみると、
糖質=炭水化物ー繊維=5.2-4.4=0.8となっていたので
結構すくないから、食べていいのでは?と思っていたのですが、
低糖質系のサイトによっては「100gあたりの炭水化物量が5gくらいある」ということで
ブロッコリーをインダクション中はあまり食べないほうがいい食材に
分類しているところも結構あります。

100g中の炭水化物量5gまんまで考えると、
確かにトマトより多くなっちゃうんですが…。

あまり堂々と「5g」と書いてあるので、やっぱこの業界(?)では
炭水化物量で考えるのがセオリー?と悩んでいます。
省1
101
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/01/27(金)06:36 ID:qKVhzdJa(1) AAS
食物繊維も多量に食べるとウ*チが出る迄、おもりになって体重減少が鈍る
ことが質量保存則から容易に分かる。
2週間のインダクション中にブロッコリー(低糖質な野菜)でお腹一杯にされたら
ダイエットの効果測定が出来なくなるから炭水化物(食物繊維込み)と言っている
のかも。 先生本人が既に亡くなられているので確認できませんね。
インダクション後は「体重が1kg/月になる様に炭水化物量を自分で調節
しなさい。その目安が40g/日で、人によってはインダクションと同じ20g/
日のままの場合もある」と本に書いてある。あなたが自分でブロッコリーを
食べる量を決めたら良いのでは? -1kg/月となるように。
102: 2012/01/27(金)14:29 ID:jLCTUz4X(1) AAS
>>101
100です。お返事ありがとう!

確かに食物繊維を大量に食べて、特に便秘になったりすると、
体がとても重くなりますね。
しかしお通じにはある程度の食物繊維はいいものだと言われていますし、
人の体質によって変わってくるのかもしれませんね。
特にこれといったノウハウがないようであれば、
自分の体で実験してみようと思います。

現在インダクション5日目で、まだ体重は-1.1kgですが、
今後の様子を見つつ調整してみます。
103: 2012/01/27(金)18:32 ID:EupVjiyL(1) AAS
インダクション中は肉魚卵に限定しておいた方がいい気がする
104: 2012/01/28(土)23:32 ID:Ih6lx3xT(1) AAS
メンテナンス中の方がいたらちょっと伺いたいのですが
現在メンテナンス2週目に入ったところで1日の糖質量が120から150g程度
かつ2200kcal程度のカロリー摂取で体重維持できています
ただ朝一で計っているケトン反応がウロペーパーでまだ+が出てしまっていてちょっと疑問に思っています
これってケトン反応消えるまではさらに糖質量増やさないと駄目なんでしょうか?
体重自体はすでに糖質量と言うよりカロリーの方に敏感に反応するようなので現在の代謝は通常状態っぽいです
105: 2012/01/31(火)09:53 ID:DwhUYstW(1) AAS
理由の解説をしてやってもいいけど、レスした途端に、いつもの否定厨が訳知り顔で否定質問文を投げてくるから応えないw   
106
(1): 2012/02/08(水)15:12 ID:+uLpRIrp(1) AAS
オンゴーイング失敗しちゃった。
40グラムの糖質と1200キロカロリーで10日で3キロ増えちゃった。
インダクションに戻って5日で3キロ減った。

自分の体ではオンゴーイング以降は不可能なのか・・・
107: 2012/02/08(水)17:39 ID:5ZqdTizj(1) AAS
糖質40gで体重が増えるってあるんだね。
糖質でカウント出来てない物があるか、食事の量がすごく多い
とかでは無いですか?
108: 2012/02/08(水)18:01 ID:Q4he7rPQ(1) AAS
糞詰まっただけだったり、浮腫んだだけだったりじゃない?
何か足りてないもの足したり、余りすぎるものを減らしたら
ひょこっと元通りになるんじゃね?
109
(1): 2012/02/08(水)22:27 ID:13vQlaQk(1/2) AAS
>>106おいw
1週に5gずつ増やすのがセオリーだろ?
なんで40gなんだよ
アホ
1週 25g
2週 30g
3週 35g
4週 40g

って4週目でやっと40gじゃないのか!?
110: 2012/02/08(水)22:29 ID:13vQlaQk(2/2) AAS
あと1200kcalの食事は少なすぎ
その分、タンパク質と脂質が減るからダメ
111: 2012/02/09(木)14:33 ID:nY1VS6Wp(1/2) AAS
>>109
なぜ1週目から40グラム摂っていることになっているのでしょうか?
確かに40グラムになるまでは減っていたのですが、
40グラムに増量してから2週間ほど体重計に乗ることができず
2週間後に体重計に乗ったら3キロ増えていました。
112
(1): 2012/02/09(木)19:05 ID:DPL2D5yD(1) AAS
さあ?アンタが40gの糖質で太りやすい体質だってこった
113
(1): 2012/02/09(木)19:32 ID:nY1VS6Wp(2/2) AAS
>>112
そうだね
114: 2012/02/11(土)17:15 ID:+ikeEBdl(1) AAS
>>113
プロテインだね。
115: 2012/02/12(日)03:09 ID:F5dpewpW(1) AAS
テスト
1-
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s