民法の勉強法■24 (364レス)
上下前次1-新
246: 2024/07/20(土)15:30 ID:1T3L0Qqv(3/4) AAS
第121条 取り消された行為は、初めから無効であったものとみなす。
545条では、「当事者の一方がその解除権を行使したときは」と明確に書いてあるから、
「解除権を行使した」ことが、法律要件になっていることがわかる。
しかし、121条では、「取消権を行使」とは書かれていないから、分かりにくい。
第121条(我流改訂版)
取消権者が取消権を行使したときは、 ←取消権の行使(要件)
取り消された行為は、初めから無効であったものとみなす。 ←取消権の行使の効果
条文やテキストにはたくさんのことが書いてあるから、
全部記憶しようとすると、どこが要件でどこが効果なのか分からなくなる。
法律要件は法律要件らしく書いてほしいわあ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.061s*